最新更新日:2025/11/17
本日:count up9
昨日:154
総数:422798
今年度の研究の様子は 左上の「研究」カテゴリからご覧ください

山代温泉葉渡莉の夕食

画像1 画像1
画像2 画像2
男女別の大広間での夕食です。
流石ご飯がおいしい。刺し身が最高です。

長町武家屋敷跡散策(S組)

画像1 画像1
お昼の後は長町武家屋敷跡を散策しました。一つひとつの作りが手が込んでいるもので素晴らしかったです。
散策の途中でアオサギに会いました。

修学旅行 ひがし茶屋街

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ひがし茶屋街で集合写真を撮りました。その後、茶屋街を散策してスイーツを食べました。

修学旅行 金沢城

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
金沢城内の見学をしました。

職場体験

画像1 画像1 画像2 画像2
餌をあげるお仕事も任せていただきました。

職場体験

画像1 画像1 画像2 画像2
レジも任せていただきました。

職場体験

画像1 画像1 画像2 画像2
美味しそうなパンが焼き上がりました!
紙芝居も上手に読めました。

技術の時間から

画像1 画像1 画像2 画像2
技術の時間にタブレットスタンドを作っています。今日は、初めてノコギリを使って木材を切りました。各班のリーダーが先生の説明を受け、その内容を班の仲間に伝えながら作業を進めました。友達に分かりやすく教える中で、相手の立場に立って説明する力や、仲間と協力して課題を解決する力が育まれています。

ひがし茶屋3

画像1 画像1
おいしい
満足
笑顔です。

2日目昼食

画像1 画像1
2日目のお昼はグリルオーツカでハントンライスを食べました。
とてもおいしかったです。
この後は武家屋敷跡、ひがし茶屋街に向かいます。

ひがし茶屋2

画像1 画像1
金のソフトクリームを探してます。という班がいました。

兼六園

画像1 画像1
兼六園といえばやはり写真はここ。

金沢城公園、兼六園見学(S組)

画像1 画像1
S組も兼六園は金沢商業高校のみなさんのガイドとともに見学していきました。
クイズや写真を用いてわかりやすく説明してもらいました。

金沢市内班行動

画像1 画像1
ひがし茶屋をのんびり歩く。
天気晴れ。

修学旅行 昼食

画像1 画像1
画像2 画像2
兼六園近くにある飲食店で昼食を摂りました。好きなメニューを選んで食べました。

修学旅行 兼六園見学2

画像1 画像1 画像2 画像2
後半も様々な植物を観ました。最後に集合写真を撮りました。

職場体験

画像1 画像1 画像2 画像2
小さな子たちのお世話も根気強くがんばっています。

修学旅行 兼六園見学1

画像1 画像1 画像2 画像2
兼六園で班別行動をしました。様々な植物を楽しみながら観ました。

修学旅行 兼六園での様子

画像1 画像1
画像2 画像2
修学旅行2日目、KAM九谷焼美術館を見学した後は、兼六園に向かいました。金沢商業高校の高校生のガイドを受け、班ごとに見学を行いました。
この様子についてNHKニュースの取材を受けました。

2日目九谷焼美術館

画像1 画像1
2日目の最初は九谷焼美術館から。
シンボルである森羅万象の展示は製作に約5年かかったとのこと。
色合いの美しさに興味深く見学させていただきました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事等
11/24 振替休日
11/25 避難訓練
11/26 専門委員会・中央委員会
(放)給食委員 給食センター訪問
11/27 (放)落ち葉掃き
すみれルーム
11/28 職場体験発表会&保護者会(2)

届出関係書類

お知らせ

学校だより

保健だより

二中の本だな

資料

PTA

小平市立小平第二中学校
〒187-0031
住所:東京都小平市小川東町1丁目17番1号
TEL:042-341-0244
FAX:042-341-1962