最新更新日:2025/11/17
本日:count up9
昨日:154
総数:422798
今年度の研究の様子は 左上の「研究」カテゴリからご覧ください

3日目福井県立恐竜博物館(S組)

画像1 画像1
3日目は石川県を離れて、福井県立恐竜博物館に来ました。
地球の進化と生物の関係、写真で見るより大きな化石たちを見学しました。この後はゆのくにの森で体験です。

恐竜博物館

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
G組も班行動で博物館を見学しました。大きな複製やオブジェを観て楽しみました。

福井恐竜博物館到着

画像1 画像1
画像2 画像2
恐竜博物館に到着しました。土曜日ということもあり、とても混んでいます。

ホテル出発

画像1 画像1
画像2 画像2
最終日
ホテルを出発します。

3日目出発

画像1 画像1
画像2 画像2
福井恐竜博物館へ向けて出発しました。

G組 3日目朝食

画像1 画像1
画像2 画像2
3日目の朝食も和食でした。6時30分からの食事でしたが、しっかり食べられました。

朝食2

画像1 画像1
画像2 画像2
ごはんが光っています。
おかわり!

最終日朝食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
きのうより30分早く起床
おいしい朝食の時間です。

夕食2

画像1 画像1
おかわりがすすみます。

山代温泉葉渡莉の夕食

画像1 画像1
画像2 画像2
男女別の大広間での夕食です。
流石ご飯がおいしい。刺し身が最高です。

長町武家屋敷跡散策(S組)

画像1 画像1
お昼の後は長町武家屋敷跡を散策しました。一つひとつの作りが手が込んでいるもので素晴らしかったです。
散策の途中でアオサギに会いました。

修学旅行 ひがし茶屋街

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ひがし茶屋街で集合写真を撮りました。その後、茶屋街を散策してスイーツを食べました。

修学旅行 金沢城

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
金沢城内の見学をしました。

職場体験

画像1 画像1 画像2 画像2
餌をあげるお仕事も任せていただきました。

職場体験

画像1 画像1 画像2 画像2
レジも任せていただきました。

職場体験

画像1 画像1 画像2 画像2
美味しそうなパンが焼き上がりました!
紙芝居も上手に読めました。

技術の時間から

画像1 画像1 画像2 画像2
技術の時間にタブレットスタンドを作っています。今日は、初めてノコギリを使って木材を切りました。各班のリーダーが先生の説明を受け、その内容を班の仲間に伝えながら作業を進めました。友達に分かりやすく教える中で、相手の立場に立って説明する力や、仲間と協力して課題を解決する力が育まれています。

ひがし茶屋3

画像1 画像1
おいしい
満足
笑顔です。

2日目昼食

画像1 画像1
2日目のお昼はグリルオーツカでハントンライスを食べました。
とてもおいしかったです。
この後は武家屋敷跡、ひがし茶屋街に向かいます。

ひがし茶屋2

画像1 画像1
金のソフトクリームを探してます。という班がいました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事等
11/12 期末テスト始
11/13 すみれルーム
11/14 期末テスト終
11/15 CS研修会
11/17 (放)部活動写真撮影
すみれルーム

届出関係書類

お知らせ

学校だより

保健だより

二中の本だな

資料

PTA

小平市立小平第二中学校
〒187-0031
住所:東京都小平市小川東町1丁目17番1号
TEL:042-341-0244
FAX:042-341-1962