2学期の授業スタート
2学期の通常授業がスタートしました。最初の授業は音楽でした。合唱コンクールに向けて、楽譜の確認をしました。
【G組】 2025-09-02 13:00 up!
平常授業
今日から6時間授業が始まります。3年生は復習確認テストを行います。
【二中の1日】 2025-09-02 06:51 up!
【研究】始業式 生徒の活躍
2学期の始業式では、夏休みに大きな大会を終えた部の代表者による報告や、生活委員長による整列指示、指揮者伴奏者による校歌がありました。2学期のスタートから生徒が学校を動かしていく場面が多く見られました。本校では引き続き「非認知能力を高める指導方法の工夫」として、生徒の主体性を高める教育活動を推進していきます。
【研究】 2025-09-02 06:50 up!
2学期がスタートしました
長い夏休みが終わり、いよいよ2学期がスタートしました。気持ちの切り替えが難しい日ですが、久しぶりに顔を見ることができて安心しました。実り大き夏の成果を、2学期の授業で発揮されることを願っています。保護者の皆様、2学期もS組の教育活動に御理解・御協力の程、よろしくお願いいたします。
写真は、夏休みの都大会で大健闘した3年生。よく頑張りました!
【S組】 2025-09-01 18:00 up!
2学期始業式
9月1日(月)2学期始業式を実施しました。酷暑の中、エアコンの効いた体育館で久しぶりに全校生徒が集まりました。校長先生より夏休みの振り返りの後、終戦80年に当たり本校近郊の戦争時の様子が伝えられました。また、今学期も様々なことに挑戦していくよう、エールが送られました。その後、生活指導担当より、つらいことがあれば近くの大人に相談するよう話がありました。最後に、都大会等に出場した7つの部活動より結果の報告があり、全校で健闘を称えました。
【学校行事】 2025-09-01 09:34 up!
9/1 2学期始業
最も長い学期のスタートです。
【二中の1日】 2025-09-01 07:13 up! *
バドミントン部 関東大会ベスト16
8月9日(土)バドミントン部は関東中学校バドミントン大会男子ダブルスの2回戦に進み、千葉県四街道市立四街道北中学校のペアと対戦しました。結果は残念ながら敗退しましたが、千葉県1位の相手によく健闘し、関東大会ベスト16という素晴らしい結果を収めました。今回のダブルスは3年生と2年生のペアで出場しており、新チームも活躍してくれることでしょう。
【部活動】 2025-08-09 13:39 up! *
テニス部 関東大会ベスト12
8月8日(金)栃木県総合運動公園で、第5回関東中学校体育大会テニス大会個人の部女子の2R以降の試合がありました。1日目の試合を勝ち抜いた2年生女子はとても競った素晴らしい試合をし、結果は関東ベスト12でした。応援どうもありがとうございました。
8月の下旬から、また新人大会も始まります。これからも応援のほど、どうぞよろしくお願いします。
【部活動】 2025-08-09 07:14 up!
バドミントン部 関東大会出場
8月8日(金)バドミントン部が神奈川県小田原アリーナで開催されている第56回関東中学校バドミントン大会に出場しました。個人戦で男子ダブルスが栃木県宇都宮市立若松原中学校のペアと対戦し、見事に勝利しました。関東大会のベスト16となり、9日(土)のトーナメントに進出します。
【部活動】 2025-08-09 07:12 up! *
テニス部関東大会出場
8月7日(木)に、栃木県総合運動公園で第5回関東中学校体育大会テニス大会個人の部女子の1Rがありました。本校から2年女子1名が出場し、千葉県市川市立第ニ中学校の選手に6-3で勝利しました。8月8日(金)に2R以降の試合があります。応援よろしくお願いいたします。
【部活動】 2025-08-08 07:41 up! *
パソコン部活動
8月6日(水)パソコン部が実習を行いました。ハードウエアの分解・組み立てをとおして構造を理解し、スキルを向上させました。顧問や外部指導員の指導の下、自主的に取り組んでいました。
【部活動】 2025-08-06 12:35 up!
吹奏楽部 都吹奏楽コンクール出場
8月5日(火)吹奏楽部が第65回東京都中学生吹奏楽コンクールA組に出場しました。課題曲:マーチ「メモリーズ・リフレイン」自由曲:バレエ組曲「青銅の騎士」より の2曲を府中の森芸術劇場どりーむホールの舞台で演奏しました。結果は銅賞でしたが、華やかで迫力ある音を会場中に響かせてくれました。これまで練習の成果を最大限発揮し、とても立派な演奏でした。
【部活動】 2025-08-05 17:46 up! *
夏の花
7月29日(火)敷地内の花は灼熱の暑さに負けず咲いています。向日葵は種からすっかり成長し、2mを超える高さのものもみられます。校庭や正門の横には、サルスベリがピンクの花を咲かせています。
【お知らせ】 2025-07-29 15:07 up!
卓球部多摩大会
7月29日(火)卓球部は女子団体が多摩地区選手権大会に出場しました。女子団体は2年生が中心となり、今年度からチームを組むことができました。初めての大きな大会を迎え、緊張から始めは思うようにプレーできませんでしたが、徐々に練習の成果を出し、粘り強い試合を見せてくれました。惜しくも初戦敗退となりましたが、この経験を糧に新人大会に向けて励んでいきます。応援ありがとうございました。
【部活動】 2025-07-29 13:02 up!
テニス部 関東大会出場
7月25日(金)にテニス部の東京都総合体育大会団体戦1日目男子の試合がありました。結果は1R高輪中学校との試合で敗退となりましたが、3年生5人を中心に全力を尽くして戦うことができました。
7月26日(土)には、女子の2日目の試合がありました。女子は3年生部員が少ないので2年生中心のチームで頑張りました。結果は都ベスト16となりました。団体戦では関東大会出場とはなりませんでしたが、これからにつながる良い経験になりました。また、個人戦女子シングルスでは、都大会3位となった2年女子1名が8月7〜8日に宇都宮市で行われる関東大会に出場します。応援よろしくお願いします。
【部活動】 2025-07-26 19:51 up!
男子バスケット部 都大会3回戦進出
7月25日(金)男子バスケットボール部は都大会2回戦で新宿区立牛込第三中学校と対戦し、71対61で勝利しました。そして26日(土)の3回戦では東村山市立東村山第五中学校と対戦し、66対83で敗戦し、3年生は引退を迎えました。怪我をする選手が出て苦しい展開が続きましたが、最後まで全員が闘志を持ち攻め続けていました。ベンチや観客も大きな声援で後押ししていました。地区の1位を2校撃破し、都大会ベスト16という素晴らしい結果を残してくれました。
【部活動】 2025-07-26 19:46 up!
陸上部 都大会出場
7月26日(土)陸上部競技部は、3年生2名が八王子市上柚木公園陸上競技場で行われた第71回全日本中学校通信陸上競技大会東京都大会に出場しました。男子共通3000mと女子共通200mにそれぞれ出場し、暑さの中、強敵に怯むことなく果敢に攻めて挑むことができました。
【部活動】 2025-07-26 19:29 up! *
テニス部 都大会出場
7月24日(木)より第64回東京都中学校総合体育大会(テニスの部)が始まり、団体戦1日目の本日は女子の1.2Rがありました。2Rから出場の本校は慶応中等部に3−2で勝ちました。3R以降は26日(土)に行われます。明日25日(金)は男子の1.2Rです。応援よろしくお願いいたします。
【部活動】 2025-07-24 18:51 up!
男子バスケット部 都大会出場
7月24日(木)男子バスケットボール部が第64回東京都中学校総合体育大会バスケットボール大会に出場しました。1回戦で葛飾区立堀切中学校と対戦し、66対48のスコアで勝利して2回戦にコマを進めました。序盤は0−7の点差から、選手全員でよく守り逆転しました。リバウンドを頑張り、フリースローもほぼ入っていました。2回戦は明日行われます。
【部活動】 2025-07-24 18:06 up!
バドミントン部 関東大会出場決定
7月24日(木)第72回東京都中学校バドミントン選手権大会において、男子ダブルス1組がベスト4に入り、関東大会の出場権を獲得しました。おめでとうございます!関東大会は8月7日(木)より、神奈川県小田原市で開催されます。
【部活動】 2025-07-24 17:34 up!