最新更新日:2025/05/14
本日:count up18
昨日:98
総数:402179
今年度の研究の様子は 左上の「研究」カテゴリからご覧ください

G組 校外学習(展示見学)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5つの展示室を見学しました。体験型のものが多くありました。

G組 校外学習(プラネタリウム)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
貸し切りでプラネタリウムを観ました。知っている星座もあり、楽しみながら観ることができました。

G組 校外学習(集合写真)

画像1 画像1
多摩六都科学館に到着して、集合写真を撮りました。

G組 校外学習(出発式)

画像1 画像1
G組が校外学習です。はじめに出発式をしました。校長先生に挨拶をしていただきました。

5/1 テスト2週間前

画像1 画像1
ゴールデンウィーク期間ですが、今年度初めての定期テストが近づいています。

引き渡し訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
4月30日(水)引き渡し訓練を実施しました。震度5強の大地震を想定し、安全を確保した後、教室で生徒を保護者に引き渡しました。小平市一斉訓練の一環で毎年行っています。

G組 家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家庭科の授業で刺しゅうをしました。円や曲線の下書きに沿ってきれいに刺しゅうができました。

4/29 引き渡し訓練

画像1 画像1
本日、小平市内一斉で保護者へ引き渡し訓練を実施します。

離任式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月28日(月)午後に異動された5名の先生方をお招きし、離任式を実施しました。、生徒代表よりお別れの言葉と花束を贈呈後、先生方からお話をいただきました。「人とのつながりを大切にする」「やり切った経験が自分を支える」「伝え合うことが楽しい授業を」励みとなるメッセージをいただきました。長らく二中を支えていただき、どうもありがとうございました。新天地での益々のご活躍を願っています。

G組 離任式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
G組の教室で、昨年度までお世話になった先生の離任式をしました。久しぶりに先生の話を聞いて、みんな嬉しそうでした。

G組 学活(4月の反省)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学活の授業で4月の反省をタブレット端末を使って行いました。よく考えてタブレット端末に入力していました。

G組 職業(植え付け)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
職業の授業でピーマン、ナス、トマトなどの植え付けをしました。グループのリーダーの指示に従って、協力して取り組むことができました。

G組 体育(50m走)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育の授業で50m走を計測しました。みんな一生懸命に走っていました。2.3年生は昨年度よりかなり速くなっていました。

4/25 部活動保護者会

画像1 画像1
2週連続の保護者会となります。保護者の皆様のご来校をお待ちしています。

4/24 1専門中央委員会

画像1 画像1
委員会活動が続いています。

4/23 午前授業

画像1 画像1
生徒の学力を向上させるため、先生方は定期的に研究会を行っています。

G組 社会・理科

画像1 画像1
画像2 画像2
今年度初めての社会と理科の授業を行いました。今年度も教科担当の先生が一緒で、みんな喜んでいました。

4/22 部活動仮入部終

画像1 画像1
多くの1年生が様々な部活動を体験しています。

S組 理科、家庭科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
各教科の授業をしています。写真は理科と家庭科の授業です。意欲的に取り組んでいました。

菜の花

画像1 画像1
画像2 画像2
4月21日(月)校門横の花壇の菜の花が来校者を迎えています。2月に土を耕して種を植えた後、春のあたたかな日差しに誘われて、黄色の花が一斉に咲きました。学校支援コーディネータを中心に、保護者ボランティアにもお世話いただきながら、日に日に元気に育っています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

届出関係書類

お知らせ

学校だより

保健だより

二中の本だな

資料

PTA

小平市立小平第二中学校
〒187-0031
住所:東京都小平市小川東町1丁目17番1号
TEL:042-341-0244
FAX:042-341-1962