テニス部 都大会出場
7月24日(木)より第64回東京都中学校総合体育大会(テニスの部)が始まり、団体戦1日目の本日は女子の1.2Rがありました。2Rから出場の本校は慶応中等部に3−2で勝ちました。3R以降は26日(土)に行われます。明日25日(金)は男子の1.2Rです。応援よろしくお願いいたします。
【部活動】 2025-07-24 18:51 up!
男子バスケット部 都大会出場
7月24日(木)男子バスケットボール部が第64回東京都中学校総合体育大会バスケットボール大会に出場しました。1回戦で葛飾区立堀切中学校と対戦し、66対48のスコアで勝利して2回戦にコマを進めました。序盤は0−7の点差から、選手全員でよく守り逆転しました。リバウンドを頑張り、フリースローもほぼ入っていました。2回戦は明日行われます。
【部活動】 2025-07-24 18:06 up!
バドミントン部 関東大会出場決定
7月24日(木)第72回東京都中学校バドミントン選手権大会において、男子ダブルス1組がベスト4に入り、関東大会の出場権を獲得しました。おめでとうございます!関東大会は8月7日(木)より、神奈川県小田原市で開催されます。
【部活動】 2025-07-24 17:34 up!
バドミントン部 都大会出場
7/23(水),24(木)第72回東京都中学校バドミントン選手権大会
昨日は駒沢公園オリンピック運動公園屋内球技場で男女団体戦、今日は東京体育館で男女個人戦が行われています。昨日の団体戦では、男子ベスト8、女子ベスト16でした。今日の個人戦には、男子ダブルス2組、女子ダブルス1組が出場しています。先ほど3組とも初戦を突破しました。このあとも優勝目指して頑張ります。
【部活動】 2025-07-24 13:09 up!
夏季補習教室
7月24日(木)午前に夏季補習教室を実施しました。学年毎に希望者が集まり、静かに自習をしています。今日は1.2年生の教室を開きました。学年により実施日が異なりますが、7月末まで行っています。
【お知らせ】 2025-07-24 10:38 up!
卓球部都大会出場
卓球部は東京都中学校卓球選手権大会男子シングルスに出場しました。1回戦から厳しい試合が続きましたが、勝ち進み、4回戦(ベスト32)に進出しました。その後の関東大会決定戦では惜しくも敗退しました。代表選手は引退を迎えましたが、気持ちの強い素晴らしい試合を見せてくれました。また、後輩に向けて努力の大切さについて話をしてくれました。後輩も真剣に試合を応援し、たくさんのことを引き継いだことでしょう。応援ありがとうございました。
【部活動】 2025-07-23 18:54 up!
緊急初動要員訓練
7月22日(火)大震災に備え、緊急初動要員をはじめ、市民、学校職員が合同訓練を行いました。震度6弱以上の震災直後の初動体制と避難所運営について学習した後、防災倉庫や貯水槽などの施設を点検しました。
【お知らせ】 2025-07-22 16:08 up!
草取り
7月22日(火)午前中に正門横花壇の草取りを地域コーディネーターと一部教員、用務員、事務職員で行いました。夏休みに入り続々花を咲かせている向日葵の足元にある雑草を抜き、花壇を綺麗にしました。夏の日差しを浴びながら、向日葵は面談に訪れる家庭を迎えています。
【お知らせ】 2025-07-22 15:59 up!
バレー部都大会出場
7月20日(日)バレー部が東京都中学校バレーボール選手権大会に出場しました。多摩大学目黒中学校と対戦し、残念ながら敗退しました。しかし2セットとも健闘し、特に2セット目は10点程の劣勢から1点さまで追い上げる粘りをみせてくれました。会場は二中の部員、保護者で紫に染まり、声援が響いていました。
【部活動】 2025-07-22 15:59 up!
1学期終業式
7月18日(金)体育館で1学期終業式をを実施しました。校長先生より、今学期の頑張りを賞賛いただき、夏休みの過ごし方や体罰・性暴力の根絶についても伝えられました。式後は生活指導主任より、登校時のマナーや水難・交通事故への注意、SNS使用についての指導がありました。最後に、この夏都大会等に進出する7つの部活動(男子バスケット、吹奏楽、テニス、バレー、卓球、バドミントン、陸上)の代表から決意が述べられ、全員拍手で送り出しました。
【お知らせ】 2025-07-18 09:44 up!
7/18 極める夏
この夏、何を極めようとしていますか。夏休みが終了した時、充実感が残るよう毎日を大切に送りましょう。
【二中の1日】 2025-07-18 07:26 up!
大掃除
7月17日(木)午後に大掃除を行いました。夏休みを控え、教室・廊下・階段・昇降口等普段使用してる場所を皆で綺麗にしました。すっきりした校内で明日の終業式を迎えます。
【お知らせ】 2025-07-17 14:36 up!
民生委員児童委員の学校訪問
7月16日(水)二中学区担当の民生委員児童委員が訪問し、教員代表と懇談しました。学校側から各学年の生徒の様子等を伝えた後、小学校区別に情報交換を行いました。長らく地域を見守っていただいている委員の方々とお話することで、生徒を取り巻く環境を更に知ることができ、交流を深めることができました。ご来校どうもありがとうございました。
【お知らせ】 2025-07-17 13:16 up! *
G組 収穫、土起こし
夏休み前に夏野菜の収穫と土起こしをしました。暑い中でしたが、頑張って取り組みました。
【研究】 2025-07-17 11:03 up!
7/17 大掃除
生徒はジャージ登校で、大掃除後に整美委員がワックスがけを行います。
【二中の1日】 2025-07-17 08:05 up!
S組 理科の実験
1年生の理科では実験を行いました。体験を通して学びにつながる、『楽しみ』ながら学ぶことの大切さを感じました。実験は成功だったようです。
【S組】 2025-07-17 08:02 up!
G組 大掃除
大掃除をしました。普段使用している教室やげた箱の掃除を3グループに分かれて行いました。
【G組】 2025-07-17 08:01 up!
向日葵咲き始め
7月16日(水)今週に入り、蕾だった向日葵の花が咲き始めました。まだ2輪ですが、梅雨空に黄色い花びらが鮮やかです。もうじき一斉に咲きそうです。
【お知らせ】 2025-07-16 07:22 up!
7/16 私物持ち帰り
【二中の1日】 2025-07-16 07:17 up!
7/15 地産地消
【二中の1日】 2025-07-15 12:04 up!