最新更新日:2025/05/14
本日:count up18
昨日:98
総数:402179
今年度の研究の様子は 左上の「研究」カテゴリからご覧ください

5/14 定期テスト前日

画像1 画像1
体調を整え、準備を万全にして明日からのテストに臨みましょう。

5/13 フラワームーン

画像1 画像1
日中は晴れ間が広がり、夜は満月が照らします。

G組 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
社会の授業で都道府県について学びました。日本地図に指定された都道府県に色を塗りました。

避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
5月12日(月)に避難訓練を実施しました。緊急地震速報を聞いて、各自安全を確保した後、全員が広域避難所である校庭に避難しました。安全指導担当から「てんでんこ」
(てんでばらばら 由来の方言で、津波の避難は1秒を争うため地震が起きたら周囲に構わず、早く1人で高台に逃げろという言い伝え)について話があり、生徒は真剣に耳を傾けていました。

放送朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
5月12日(月)TV放送による朝礼を行いました。校長先生より、インターネット情報をうのみにしないことが伝えられました。また、生活指導担当から衣替えについて話がありました。

5/12 避難訓練

画像1 画像1
毎月1回、様々な災害を想定して訓練しています。

【研究】生徒総会

画像1 画像1
画像2 画像2
 先日、生徒総会が開かれました。「かさ回収を強化してほしい。」や、「朝読書をする意味は何ですか。」といった日々の学校生活のことについて様々な質問がありました。それぞれ専門委員長や学級委員長が回答し、丁寧に趣旨の説明や、全校生徒に協力してほしいことなどを伝えていました。
 また、生徒総会後には全校生徒に対しクロームブックでのふりかえりがありました。「クラス討議に積極的に参加できましたか。」や「これからの生徒会や委員会の活動でどんなことに協力していきたいですか。」などの項目について答えます。生徒1人1人がクラス討議から生徒総会まで前向きに取り組めたことで、生徒会活動のよいスタートをきることができました。

放課後学習教室

画像1 画像1
画像2 画像2
5月9日(金)学校支援コーディネーターが主催し、放課後学習教室を開催しました。事前に申し込んだ生徒が教材を持参して自習する中、複数のボランティアが学習を支援していました。学習教室は試験前を中心に、定期的に行っています。

生徒総会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月9日(金)午後、体育館で生徒総会を行いました。各委員長から学級討議で検討された3議案(生徒会本部、各専門委員会、各学級委員会)の説明と質疑応答の後、全生徒会員の拍手による承認を受けました。生徒会をはじめ、舞台に立った委員長は立派に発言していました。皆の学校生活が過ごしやすいものになるよう、委員は仕事を丁寧に行い、周りは何ができるか考え、サポートしていきましょう。

国語科 研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
5月9日(金)1年生の学級で若手教員による研究授業を実施しました。「ダイコンは大きな根?」という説明文を読み、基本的な構成を理解させる授業でした。先生の明るいエネルギーが生徒に伝わり、話し合い活動も積極的でした。小平市より教育アドバイザー2名が来校し、複数の教員とともに授業を参観しました。

G組 ブリヂストンチャレンジド講習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
G組にブリヂストンチャレンジドの方にご来校いただきました。「働くために大切なこと」や「机の拭き方」、「トイレ清掃」について教えていただきました。実際に掃除のプロの仕事を見て、みんな驚いていました。

5/9 生徒総会

画像1 画像1
生徒会本部や各委員会の活動方針・内容を皆で検討し、承認する会です。

G組 職業の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
職業の授業で畑作業をしました。今回はグループに分かれて、苗の誘引をしました。上級生が下級生に教えながら作業をしました。

5/8 土星

画像1 画像1
地球から12億キロ離れた巨大な惑星です。

RIKUTAI全校集会・選手決め

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1か月後に開かれるRIKUTAIに向けて、全校集会が開かれました。実行委員長からは、「このRIKUTAI期間を通して、クラスの仲を深め、みなさんが『今年のRIKUTAIも楽しかった!!』と思えるものにしていきたい」と話がありました。また、その後の選手決めでは各クラスで実行委員が中心となり、個人種目に出場する選手を相談して決めていました。中間テスト明けには本格的に練習が始まります。みなさんの力で素晴らしいものにしていきましょう。

G組 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
英語の授業をしました。英語のクイズと「I can〜」を使った英会話をしました。いろいろな人と話しました。

女子バレーボール部 連休中の活躍の様子

女子バレーボール部は、5月4日(日)国分寺五中で行われた、10ブロック選手権大会予選で、ブロック1位になりました。
みんな上達し、チームワークも抜群です。
シードも取れ、夏の大会が楽しみです。
画像1 画像1

5/7 土星の環

画像1 画像1
15年に一度の天体ショーです。

5/2 大型連休

画像1 画像1
連休中も生活のリズムを崩さず過ごしましょう。

G組 校外学習の事後学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の校外学習の事後学習をしました。学んだことをみんなの前で発表しました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

届出関係書類

お知らせ

学校だより

保健だより

二中の本だな

資料

PTA

小平市立小平第二中学校
〒187-0031
住所:東京都小平市小川東町1丁目17番1号
TEL:042-341-0244
FAX:042-341-1962