3年 体育 リレー
体育では、RIKUTAIに向けて、2クラス合同でリレーを行いました。
走る順番を確認し、次にバトンパスの練習、最後に全員リレーをしました。
バトンパスの練習では、前後の人同士でバトンの受け渡しの確認や声掛けのタイミングなどを話し合いながら練習しました。受け取る手の形や高さまで細かく話合い、工夫をしながら取り組みました。
【研究】 2025-05-20 19:25 up!
5/20 気温上昇
夏に向かっていきます。熱中症対策を行い、体調管理に努めましょう。
【二中の1日】 2025-05-20 07:11 up!
自由曲決め
10月に行われる合唱コンクールにむけてクラスの自由曲を決めます。早くも先週末に合唱コンクール実行委員会が開かれました。各クラス実行委員の進行で候補曲を聴きました。1曲ずつじっくりと聴きながら、感想を書いています。
【研究】 2025-05-20 07:07 up!
【研究】生徒会朝礼
朝礼の入場退場指示を生活委員長が務めています。いつも全体を見ながら、スムーズに入退場ができるように声掛けをしてくれています。また、生徒のみなさんも整然と進められるようによく協力しています。今週もよいスタートを切ることができました。
【研究】 2025-05-20 07:07 up!
生徒会朝礼
5月19日(月)生徒会朝礼を体育館で行いました。会長より、テスト後も気を引き締めて学校生活を送りましょう、と伝えられた後、体育委員長より、RIKUTAIに向けて話がありました。
【生徒会】 2025-05-19 15:42 up!
5/19 自由曲決め
10月の合唱コンクールに向けて、動き出しています。
【二中の1日】 2025-05-19 07:08 up!
グリーンサム活動
5月16日(金)午後にグリーンサム(花ボランティア)活動を行いました。学校支援コーディネーターをはじめ、有志の保護者、教員、生徒が花壇に集まりました。皆で菜の花を抜いてネモフィラの場所を移動した後、整地をして最後に向日葵の種を植えました。今後ボランティアで水やりを行い、夏の向日葵の開花を待ちます。
【お知らせ】 2025-05-16 19:39 up!
G組 校内実習(2日目)
校内実習(2日目)を行いました。今日も校内の清掃活動をしました。指示されたところを丁寧に掃除することができました。今後、3年生は職場体験があります。今回の経験をいかしてほしいです。
【G組】 2025-05-16 19:09 up!
5/16 中間テスト2日目
【二中の1日】 2025-05-16 06:55 up!
G組 校内実習1日目
校内実習(1日目)を行いました。今日は北校舎の廊下清掃、特別教室の机拭き、側溝の清掃など、様々なところをきれいにしました。働く人の気持ちになって取り組みました。
【G組】 2025-05-15 20:16 up!
中間テスト
5月15日(木)中間テストを行いました。初日の今日は、国語・数学・英語の3教科のテストを各50分で実施しました。各学年とS組の生徒は必死に取り組んでいました。
【お知らせ】 2025-05-15 12:31 up! *
5/15 中間テスト
今日から2日間、5教科のテストを実施します。今年度初めての定期テストです。
【二中の1日】 2025-05-15 07:15 up!
2学年 道徳 公正、公平、社会正義
「誰もが安心して過ごせる社会にするためには、どのようなことが大切だと思いますか。」
いじめ反対運動の「ピンクシャツデー」を題材にしてクラスのみんなで考えました。自分の意見をよく書くことができています。また、ロイロノートを活用して、お互いの意見を知ることができています。お互いの意見を尊重し、記名式でも安心して記入ができる風土がクラスでつくられています。
【研究】 2025-05-15 07:14 up!
3学年 道徳
本年度も小平第二中学校では道徳の授業を学年の教員でローテーションをして行っています。生徒が「考える道徳」を意識して、独自で教材を準備したり、話合い活動を設定したり各教員工夫して授業を行っています。どのクラスも自分の考えをよく伝え合っています。
【研究】 2025-05-15 07:13 up!
G組 家庭科
しぼり染めをするための刺しゅうをしました。集中して取り組みました。
【G組】 2025-05-15 07:13 up!
5/14 定期テスト前日
体調を整え、準備を万全にして明日からのテストに臨みましょう。
【二中の1日】 2025-05-14 08:35 up!
5/13 フラワームーン
【二中の1日】 2025-05-13 11:55 up!
G組 社会
社会の授業で都道府県について学びました。日本地図に指定された都道府県に色を塗りました。
【G組】 2025-05-13 11:50 up!
避難訓練
5月12日(月)に避難訓練を実施しました。緊急地震速報を聞いて、各自安全を確保した後、全員が広域避難所である校庭に避難しました。安全指導担当から「てんでんこ」
(てんでばらばら 由来の方言で、津波の避難は1秒を争うため地震が起きたら周囲に構わず、早く1人で高台に逃げろという言い伝え)について話があり、生徒は真剣に耳を傾けていました。
【お知らせ】 2025-05-12 16:35 up!
放送朝礼
5月12日(月)TV放送による朝礼を行いました。校長先生より、インターネット情報をうのみにしないことが伝えられました。また、生活指導担当から衣替えについて話がありました。
【二中の1日】 2025-05-12 14:42 up!