最新更新日:2025/05/13
本日:count up6
昨日:98
総数:402167
今年度の研究の様子は 左上の「研究」カテゴリからご覧ください

鎌倉校外学習2

画像1 画像1
鎌倉駅到着!
班行動開始します。

鎌倉校外学習1

画像1 画像1
楽しく安全に!いってらっしゃい!

7/7木 2年校外学習

画像1 画像1
今日は2年生の「校外学習」と3年生の「上級学校の先生のお話を聞く会」があります。暑さが本格的になる時期です。体調管理に気をつけて頑張りましょう!

1年生 数学科の授業の様子

現在、1年生の数学科では、1次式の加法、減法、乗法、除法の学習を行っています。
生徒たちは、単純な計算問題から分配法則を使って解く問題などいろいろなパターンの問題に真剣に向かい合っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

7/6水 サラダ記念日

画像1 画像1
「サラダ記念日」は、1987年度ベストセラーランキングの第1位です。懐かしく思った人もいるかもしれません。今日は、合唱コンクール実行委員会があります。2学期の行事に向けての準備も始まっています。

1年生 社会科の授業

 現在、1年生の社会科の授業では、オセアニア地域の学習を行っています。この時間は、オーストラリアの社会の変化のまとめ、オーストラリアの産業の特色を読み取る学習を行っていました。
 生徒たちは、教科書や資料などをもとにオーストラリアの産業について、気候との関連を踏まえながら学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/5火 G組保護者会

画像1 画像1
今日は、G組保護者会があります。台風接近の影響で、天気の状態が不安定です。熱中症対策など、体調管理に気をつけましょう!

7/4月 1年保護者会

画像1 画像1
今日は1年保護者会です。週末には期末テストのふり返りで放課後学習教室があります。体調管理に気をつけて、1週間頑張りましょう!

学校便り7月号

学校便り7月号を掲載しました。
詳細は、以下のリンクからご覧になることができます。
学校便り7月号

第72回 社会を明るくする運動 街頭活動

 7月1日(金)の午後4時30分から5時まで、第72回社会を明るくする運動街頭活動を小川駅頭で行いました。
 二中からは、生徒会役員らを含む有志生徒10名が参加しました。
 短い時間でしたが、通りがかりの方にしっかり呼びかけを行うことができました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保健だより7月号

保健だより7月号を掲載しました。
詳細は、以下のリンクからご覧になることができます。
保健だより7月号

7/1金 今日から7月

画像1 画像1
暑い日が続きます。熱中症対策として、状況に応じてマスクを外すようにしましょう。今日も1日頑張りましょう!

6/30木 夏休みまで3週間

画像1 画像1
期末テストが終わり、テストの結果が戻ってきます。まずは結果を受け止め、良い結果であれば更に上を目指し、悪い結果なら改善しましょう。放課後学習教室は7/8金になります(7/1金は英検二次の対策のみです)。積極的に参加してみましょう!

6/29水 期末テスト(3日目)

画像1 画像1
期末テストも今日が最後です。放課後には部活動も再開です。熱中症対策も忘れないでください。

6/28火 期末テスト(2日目)

画像1 画像1
期末テスト2日目です。最後まであきらめないで取り組んでください。暑い日が続きますが、体調管理に気をつけてください!

期末考査が始まりました

6月27日(月)から1学期の期末考査が始まりました。
本日は、理科、国語、技術・家庭科の3教科が行われます。
教室では、生徒たちが真剣に答案用紙に向かい合っている様子が見られました。
教室後ろのロッカーには生徒のカバンが整然と置かれていました。
1学期のまとめとなる期末考査、頑張っていきましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6/27月 期末テスト(1日目)

画像1 画像1
暑くなりました。体調管理は万全ですか?今日から期末テストです。最後まであきらめないで取り組んでください。

第50回多摩特研 球技大会

 6月24日(金)に東村山スポーツセンターにおいて、多摩特研球技大会が行われました。
 球技大会は新型コロナウイルス感染症の影響で3年ぶりの開催でした。今回は、午前・午後の部に分かれ、二中は午後の部に参加しました。
 G組の生徒たちは、日頃の練習の成果を発揮し、Bチームが優勝、Aチームが2位に入りました。
画像1 画像1 画像2 画像2

6/24金 放課後学習教室

画像1 画像1
G組は、球技大会でバスケットボールをします。「一人一人が一生懸命プレーして、全力を出し切る」を目標に頑張ってください!また、放課後には、期末テストに向けて放課後学習教室もあります。積極的に参加しましょう!

6/23木 鬱陶しい天気が続きます

画像1 画像1
梅雨が明けず毎日ジメジメと鬱陶しい天気が続いています。あと2日頑張ると週末です。明日は放課後学習教室もあります。期末テストに向けても計画的に取り組んでください。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事等
3/8 専門委員会
3/10 給食終(3)
避難訓練
3/13 生徒会朝礼

届出関係書類

お知らせ

いじめ対応

部活動

保健だより

二中の本だな

資料

PTA

小平市立小平第二中学校
〒187-0031
住所:東京都小平市小川東町1丁目17番1号
TEL:042-341-0244
FAX:042-341-1962