![]() |
最新更新日:2025/05/13 |
本日: 昨日:98 総数:402167 |
生徒会役員選挙 立会演説会
9月21日(水)の5校時に生徒会役員選挙立会演説会を行いました。
今回は、テレビ放送による演説会です。 各候補者とも二中をより良くするために、自分の考えをしっかり述べることができました。 中には、クロームブックを使うアイデアなど、これからの時代にふさわしい提案がありました。 演説会後は、ネットと紙の両方の方法で投票を行いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/21水 生徒会役員選挙立会演説会![]() ![]() 令和4年度体罰根絶宣言ポスター
令和4年度体罰根絶宣言ポスターを掲載します。
![]() ![]() 9/20火 通常時程で授業を実施します![]() ![]() 台風14号接近・通過に伴う気象警報発表時の対応について
台風14号が9月20日(火)の明け方に関東地方に接近する予報が出ております。そこで、以下のように対応いたします。
台風に対する対応基準 【基本的な考え方】 ・児童・生徒の安全を第一とした必要な措置を確保する。 ・登校した児童・生徒には自習を含め状況に応じた対応をする。 ・状況に応じて可能な範囲で昼食の提供を行う。 登校時に警報等が発表されている場合の対応について ※判断時刻は、午前6時の時点とします。 特別警報 発表 【小・中学校】臨時休業日とします。 暴風警報 発表 【小学校】 臨時休業日とします。 【中学校】 自宅待機とします。 ※午前9時の時点で解除されていれば、3校時からの授業とします。 ※午前11時の時点で解除されていれば、午後の授業及び活動を実施する。なお、昼食は各自家庭で済ませてください。 大雨警報のみ発表 ・原則、通常どおりとして安全確認の上、保護者の判断で登校します。 以上のとおりです。 よろしくお願いいたします。 修学旅行 最終日 小平に到着
修学旅行最終日、ついに新小平駅に到着しました。
保護者の皆様、関係の皆様、お世話になりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行 最終日 大宮駅到着
大宮駅に到着しました。これから、新小平に向け出発します。
![]() ![]() 修学旅行 最終日 金沢駅を出発
修学旅行もいよいよ大詰めになりました。
月うさぎの里を出発し、予定どおり金沢駅に到着しました。 駅前で解散式を行い、14時47分発の幹線に乗り込みました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行 最終日 昼食
修学旅行最終日の昼食は、月うさぎの里で、のどぐろ御膳をいただきました。
これから、金沢駅に向けて出発します。 ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行 最終日 月うさぎの里
月うさぎの里に到着しました。
放し飼いされたうさぎと触れ合っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行 最終日 福井県立恐竜博物館
福井県立恐竜博物館に着きました。
館内には、たくさんの恐竜や化石が展示されています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行 最終日 朝食
おはようございます。いよいよ修学旅行最終日を迎えました。
今日は、福井恐竜博物館、月うさぎの里方面に出かけます。 宿舎での最後の食事を食べました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行 2日目 夕食
宿舎に到着後、夕食をいただきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行 2日目 金沢市内班行動
兼六園での班行動終了後は、班ごとに行動しました。
![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行 2日目 金澤神社
兼六園の園外にある金澤神社に参っています。
学問の神様の菅原道真を祀っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行 2日目 兼六園
金沢商業高校の生徒たちのガイドで兼六園内を見学しています。
![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行 2日目 金沢城公園
コース別に分かれて行動していた各クラスが金沢城公園で合流しました。
クラス写真を撮影しました。これから兼六園内を班ごとに行動します。 ガイドは、地元高校生のお兄ちゃんお姉さん方です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/15木 明日、放課後学習教室![]() ![]() A・ C組はなぎさドライブウェイへ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行 2日目 白川郷コース 九谷焼絵付け体験
修学旅行2日目白川郷コース(B.D.E組)は、九谷焼の絵付け体験からスタートしました。
あらかじめ考えてきた図案を元に絵付けに取り組んでいました。 世界に一つだけのオリジナルのお皿です。 できあがりが楽しみです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
小平市立小平第二中学校
〒187-0031 住所:東京都小平市小川東町1丁目17番1号 TEL:042-341-0244 FAX:042-341-1962 |