![]() |
最新更新日:2025/05/13 |
本日: 昨日:98 総数:402177 |
クラスの合唱 6![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() クラスの合唱 5![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() クラスの合唱 4![]() ![]() ![]() ![]() クラスの合唱 3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() クラスの合唱 2![]() ![]() ![]() ![]() クラスの合唱 1
1年生 A組 B組 C組
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 合唱コンクールが始まります
いよいよ本日21日(金)合唱コンクール本番です。
この後、生徒が入場し、午後0時30分に1年生の部の開演を皮切りにコンクールが始まります。 ルネこだいら大ホールで、素晴らしい合唱を披露してくれることを期待しています。 プログラムは、以下のリンクからご覧になることができます。 合唱コンクール プログラム ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10/21金 合唱コンクール![]() ![]() 保護者の皆様、朝早くからお弁当の準備ありがとうございました。生徒たちは行事を通して一回り大きく成長します。日頃からのご支援に感謝するとともに、今後とも本校の教育活動に変わらぬご理解とご協力を賜りますよう、どうぞよろしくお願いいたします。 男子バスケットボール部 第1シードに
10月16日(日)に6市(小平市、小金井市、立川市、昭島市、国分寺市、国立市)の優勝校が集まり、11月から始まる101地区ブロック大会のシード順位を決める大会が行われました。
小平二中は小平市の優勝校として出場し、5戦5勝という結果で第1シードとなりました。 おめでとうございます。 ブロック大会でも良い結果を残し、都大会につなげていきましょう。 ![]() ![]() 10/20木 合唱コンクール 開会式![]() ![]() 合唱コンクールリハーサル
10月19日(水)の放課後に体育館において実行委員による合唱コンクールのリハーサルを行いました。
当日の動きを、進行表にそって確認していきました。 会場は異なりますが、一日の動きを理解することができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10/19水 合唱コンクール舞台リハーサル![]() ![]() 10月避難訓練の様子
10月18日(火)に地震を想定した避難訓練を実施しました。
今回は、事前予告なしで昼休みに実施しました。 訓練用の緊急地震速報が鳴った瞬間は生徒たちは状況をつかめていないようでしたが、その後、体を守る態勢をとることができていました。 これからも、あらゆる災害を想定した避難訓練を実施していきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10/18火 合唱コンクールまであと3日![]() ![]() 3年生 技術科の授業の様子
現在3年生の技術科では、情報通信ネットワークのしくみについて学習をしています。
交通管制システムを例に情報のやりとりの仕組みを体験的に学習しています。 授業には、学生や社会人のボランティアの協力を得ながら進められていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月17日朝礼の話「3D言葉」
おはようございます。
先週の金曜日は、合唱コンクール学年リハーサルがありました。お疲れ様でした。 いよいよ今週21日(金)が本番です。 本番では、各クラスともすばらしい合唱を聞かせてくれることを期待しています。 さて、今日は、「3D言葉」というものについて紹介します。 普段、皆さんがお父さんやお母さんから何か頼みごとをされたとき、どんな言葉で返事していますか。 「でも、今じゃなくていいでしょ。」とか、「だって、今忙しいから無理。」とか、「どうせ、自分なんかやってもダメだし。」という人はいませんか。 大型テレビの向こうで、あるあるとうなずいている人の姿が想像できます。 これらの、でも、だって、どうせ、頭文字をローマ字で表すと全てDが付きます。それなので、3D言葉と言われます。 「でも」は否定、「だって」は言い訳、「どうせ」はあきらめを意味します。 こういう言葉を使っている人には良いことは起きないと言われています。 家庭の中で、こういった言葉を使っている人はいませんか? 合唱コンクールの練習の中で、こういった言葉は出ていませんか? まずは、自分で3D言葉を使っていないかチェックしてみてください。そして、いい人生を手に入れましょう。 10/17月 衣替え![]() ![]() 合唱コンクールリハーサル
10月14日(金)に合唱コンクール学年リハーサルが行われました。
1年生は、1,2校時、2年生は3,4校時、3年生は5,6校時に、G組は、3年生の時間帯の中で実施しました。 学年の全クラスが集まり、課題曲・自由曲を歌いました。 生徒たちは、他のクラスの発表を見て刺激を受けたようです。 本番まで、あと1週間。さらに素晴らしい合唱になるよう、努力していきましょう。 (写真は、2年生のリハーサルの様子です。) ![]() ![]() 10/14金 合唱コンクール 学年リハーサル![]() ![]() 明日、学年リハーサル
いよいよ明日、合唱コンクール学年リハーサルが行われます。
学年ごとに体育館で行います。 本日も体育館ではクラスごとの練習が行われていました。 放課後は実行委員たちが明日の動きを確認していました。 写真は1年生の実行委員会の様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
小平市立小平第二中学校
〒187-0031 住所:東京都小平市小川東町1丁目17番1号 TEL:042-341-0244 FAX:042-341-1962 |