最新更新日:2025/05/13
本日:count up14
昨日:98
総数:402175
今年度の研究の様子は 左上の「研究」カテゴリからご覧ください

中間テスト(2日目)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中間テスト2日目です。今日は、社会(50分間)、数学(50分間)の順に2教科を実施しました。各学年において、全力で問題に取り組む姿が見られました。来週から始まるテスト返しを楽しみにしていてください。

9/30金 中間テスト(2日目)

画像1 画像1
中間テスト最終日です。勉強してきた成果が発揮できるといいですね。午後は、後期の専門委員会・中央委員会があります。2年生が二中の中心として活躍します。頑張ってください!

中間テスト(1日目)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は、英語(50分間)、理科(50分間)、国語(50分間)のテストが行われました。みんな集中して取り組んでいます。納得のできる結果が出るよう、しっかり頑張ってください。

9/29木 中間テスト(1日目)

画像1 画像1
本日と明日(30日)まで、中間テストが行われます。最後まであきらめずに取り組んでください!

9/28水 秋の全国交通安全運動期間

画像1 画像1
9月21日(水)〜30日(金)は、秋の全国交通安全運動が実施されます。広く国民に交通安全思想の普及・浸透を図り、交通ルールの遵守と正しい交通マナーの実践を習慣付けるとともに、国民自身による道路交通環境の改善に向けた取組を推進することにより、交通事故防止の徹底を図ることを目的として、毎年春と秋の2回実施されています。

9/27火 放課後学習教室

画像1 画像1
今日は、放課後学習教室があります。中間テストに向けて、時間があれば積極的に参加しましょう!

9/26月 明日、放課後学習教室あります

画像1 画像1
今週は中間テストがあります。そして、明日は放課後学習教室もあります。テストに向けての準備と体調管理に気をつけてください。1週間頑張りましょう!

サッカー部 10支部新人大会の様子

9月25日(日)サッカー部の10支部新人大会が立川七中を会場に行なわれました。
この日は、国立二中と対戦しました。
現在フルメンバーがそろわない状況ですが、人数差をもろともせず、7対0で大勝しました。
次の試合でも全力を尽くしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

男子バスケットボール部 優勝

9月24日(土)令和4年度小平市ジュニアバスケットボール大会兼第43回東京都中体連101地区新人大会小平支部予選が行なわれました。
その結果、男子バスケットボール部は優勝、女子バスケットボール部は準優勝しました。
次は、ブロック大会です。そこで活躍を期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

放課後学習教室の様子

9月22日(木)の放課後に放課後学習教室が開かれました。
本日から中間考査1週間前ということでテスト対策を中心に行いました。
次回は、27日(火)に開催です。ふるって参加しましょう。
画像1 画像1

G組マラソン大会試走2

会場に到着すると準備運動をして早速マラソンコースに出ました。
召集場所やスタート地点、折り返し地点を確認し、最後はジョギングで戻りました。
10月6日の本番に向け、イメージができたことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

G組 マラソン大会試走

G組は、10月6日に行なわれる多摩特研マラソン大会に向け、会場の国立昭和記念公園に試走に参加しました。写真は、朝の出発式の様子、小川駅での様子、昭和記念公園に到着したときの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/22木 G組マラソン大会 試走

画像1 画像1
今日は放課後学習教室があります。来週の中間テストに向けて準備しましょう!急に涼しくなりましたね。体調管理にも気をつけてください!

生徒会役員選挙 立会演説会

9月21日(水)の5校時に生徒会役員選挙立会演説会を行いました。
今回は、テレビ放送による演説会です。

各候補者とも二中をより良くするために、自分の考えをしっかり述べることができました。
中には、クロームブックを使うアイデアなど、これからの時代にふさわしい提案がありました。

演説会後は、ネットと紙の両方の方法で投票を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/21水 生徒会役員選挙立会演説会

画像1 画像1
今日は、生徒会役員選挙です。それぞれの候補が語る「学校をよりよくしたい」という熱い思いをよく聞いて投票しましょう!急に涼しくなりました。体調管理にも気をつけてください。

令和4年度体罰根絶宣言ポスター

令和4年度体罰根絶宣言ポスターを掲載します。
画像1 画像1

9/20火 通常時程で授業を実施します

画像1 画像1
本日20日(火)は通常どおりの時程で授業を行います。生徒の皆さんは、十分気をつけて登校してください。

台風14号接近・通過に伴う気象警報発表時の対応について

台風14号が9月20日(火)の明け方に関東地方に接近する予報が出ております。そこで、以下のように対応いたします。

台風に対する対応基準
【基本的な考え方】
・児童・生徒の安全を第一とした必要な措置を確保する。
・登校した児童・生徒には自習を含め状況に応じた対応をする。
・状況に応じて可能な範囲で昼食の提供を行う。

登校時に警報等が発表されている場合の対応について

※判断時刻は、午前6時の時点とします。

特別警報 発表
【小・中学校】臨時休業日とします。

暴風警報 発表
【小学校】 臨時休業日とします。
        
【中学校】 自宅待機とします。
 ※午前9時の時点で解除されていれば、3校時からの授業とします。
 ※午前11時の時点で解除されていれば、午後の授業及び活動を実施する。なお、昼食は各自家庭で済ませてください。

大雨警報のみ発表 
・原則、通常どおりとして安全確認の上、保護者の判断で登校します。

以上のとおりです。
よろしくお願いいたします。



修学旅行 最終日 小平に到着

修学旅行最終日、ついに新小平駅に到着しました。
保護者の皆様、関係の皆様、お世話になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 最終日 大宮駅到着

大宮駅に到着しました。これから、新小平に向け出発します。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事等
1/10 始業式
安全指導
生徒意見発表会
1/11 給食始
専門委員会
特別支援学級合同作品展始
1/12 特別支援学級合同作品展
1/13 特別支援学級合同作品展
1/14 特別支援学級合同作品展
道徳授業地区公開講座
1/15 特別支援学級合同作品展終
1/16 生徒会朝礼

届出関係書類

お知らせ

いじめ対応

部活動

保健だより

二中の本だな

資料

PTA

小平市立小平第二中学校
〒187-0031
住所:東京都小平市小川東町1丁目17番1号
TEL:042-341-0244
FAX:042-341-1962