![]() |
最新更新日:2025/05/13 |
本日: 昨日:98 総数:402169 |
G組小中交流会![]() ![]() ![]() ![]() 12/1木 師走![]() ![]() 11/30水 専門委員会・中央委員会![]() ![]() 11/29火 天気は下り坂![]() ![]() 1年生 英語科の授業の様子
現在、1年生の英語科では過去形の学習を行っています。
訪問した授業は、その1時間目の授業でした。 生徒たちは、例文を元に、様々な文章を過去形に直して発音していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() テニス部 2020関東中学生新人テニス選手権大会の様子
11月26日、27日に2020関東中学生新人テニス選手権大会が小金井公園庭球場で開催されました。
本校からは、男子チームが出場し、第3位に入賞しました。おめでとうございます。 来年3月にある全国大会に向け、さらに技術を高めていきましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11/28月 太平洋記念日![]() ![]() 1年川越校外学習 菓子屋横丁
川越校外学習の楽しみの一つである菓子屋横丁の様子です。
大きな麩菓子を買った生徒もいました。 無事に持ち帰ることはできるでしょうか。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年川越校外学習 時の鐘
時の鐘の前です。チェックポイントを兼ね、記念撮影をしています。
![]() ![]() 1年川越校外学習 喜多院
喜多院の様子です。五百羅漢を見学していたグループもありました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年川越校外学習 出発チェック
11月25日(金)1年生は、川越校外学習です。天気にも恵まれ、最高の校外学習日和です。朝、小川駅で出発チェックを行いました。全班無事にチェックが終わり、川越にも到着しました。上は、小川駅チェック、下は本川越駅前の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() 11/25金 1年校外学習![]() ![]() 11/24木 和食の日![]() ![]() 11/22火 小雪![]() ![]() G組 道徳の授業
11月21日(月)のG組の道徳では、「いいところさがし」の授業を行いました。自分と友達のよいところを探して、長所に目を向けられるようになろうというものです。
ワークシートを元に、始めに自分のいいところを探し、その後、グループで友達のいいところを探しました。 自分も相手も気付いているいいところ、自分は気付いていないけれど友達が気付いているいいところをそれぞれ確認することができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 11/21月 世界テレビデー![]() ![]() 2年生 進路学習「地域と事業を考える」
11月18日(金)2年生では、進路学習の一環として仕事をしている方の講話を聞き、その後ワークショップを体験する授業を体育館で行いました。1、2校時が2年D、E組、3、4校時が2年A、B、C組でした。
前半は、講事業構想大学院の重藤さわ子様と西武ホールディングスの今成 瞬様の講話を聞き、後半は、新規事業案を社長に提案するというテーマでワークショップを行いました。 そこでは中学生らしいアイデアも出たようです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 保健体育科の授業の様子
現在、3年生保健体育科の授業では、マット運動に取り組んでいます。
各自の設定した課題解決に向け、それぞれの技に挑戦していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11/18金 子供を笑顔にするプロジェクト![]() ![]() 1/17 避難訓練![]() ![]() ![]() ![]() |
小平市立小平第二中学校
〒187-0031 住所:東京都小平市小川東町1丁目17番1号 TEL:042-341-0244 FAX:042-341-1962 |