最新更新日:2025/05/14
本日:count up57
昨日:98
総数:402218
今年度の研究の様子は 左上の「研究」カテゴリからご覧ください

G組宿泊学習(1日目)11

夕食の後は、大会議室で宿レクを行いました。
内容は、伝言ゲームならぬ、伝絵ゲームです。
出されたお題に基づき、絵を伝えていきました。
うまい伝えられている班、どこかから異なって伝わっていった班などがあり会場は、笑いに包まれていました。
本日は、この後、係会議、部屋会議をして就寝です。
本日の記事のアップは、これが最後です。また、明日もご覧いただければ幸いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

G組宿泊学習(1日目)10

宿舎では、入浴をした後、夕食を食べました。
みんな美味しくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

G組宿泊学習(1日目)9

本日予定の全ての見学を終え、宿舎に到着しました。
宿舎の代表の方に挨拶をして、宿舎での生活がスタートしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

G組宿泊学習(1日目)8

本日最後の見学地は、なるさわ富士山博物館です。
水晶を始め、たくさんの鉱物が展示されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

G組宿泊学習(1日目)7

クニマス展示館を見学した後は、西湖蝙蝠(コウモリ)穴の見学をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

G組宿泊学習(1日目)6

昼食後は、西湖方面に移動し、クニマス展示館の見学を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

G組宿泊学習(1日目)5

昼食は、河口湖畔のみはらし亭でいただきました。
とても美味しかったです。ご飯をおかわりする姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

G組宿泊学習(1日目)4

リニア見学センターでは、シアターやワークショップの見学を行いました。
見学中、リニアモーターカーがセンター前を通過すると、ものすごい迫力です。
あまりに速く通過するので、写真撮影も大変です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

G組宿泊学習(1日目)3

リニア見学センターに到着すると、記念写真を撮影した後、館内の見学をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

G組宿泊学習(1日目)2

二中を出発したバスは、国立府中インターから中央自動車道に乗りました。途中、談合坂サービスエリアでトイレ休憩をとり、山梨県立リニア見学センターに向かいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

G組宿泊学習(1日目)

画像1 画像1
1泊2日のG組宿泊学習が始まりました。お見送りしていただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
いってらっしゃい!

11/1火 開校記念日

画像1 画像1
今日は、開校記念日です(学校は通常どおりです)。天気はゆっくり下り坂みたいです。昼間は日差しが乏しく肌寒い体感になるので、上手に体感温度を調節しましょう!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事等
11/1 開校記念日
G組宿泊学習
11/7 生徒会朝礼

届出関係書類

お知らせ

いじめ対応

部活動

保健だより

二中の本だな

資料

PTA

小平市立小平第二中学校
〒187-0031
住所:東京都小平市小川東町1丁目17番1号
TEL:042-341-0244
FAX:042-341-1962