3/19 卒業式
【二中の1日】 2024-03-19 07:17 up! *
1年保健体育科の授業の様子
現在、1年生の保健体育科の授業ではハンドボールに取り組んでいます。
この日は強風のため砂煙が舞う中でしたが、生徒たちは校庭を元気よく走り回っていました。
【1年生】 2024-03-18 12:09 up!
3/18 彼岸
【二中の1日】 2024-03-18 10:55 up!
卒業式予行その2
予行終了後、体育優良生徒の表彰を行いました。そして、在校生と卒業生の交流セレモニーを実施しました。お互いにメッセージを交わし合い、贈り物を渡し合いました。心温まる一時でした。
【お知らせ】 2024-03-15 17:19 up!
卒業式予行
3月15日(金)3〜4校時に卒業式予行を実施しました。1〜3年生が全てそろう最後の時間でした。静粛な雰囲気の中、卒業証書授与をはじめ予行は予定どおり進みました。当日は厳粛で素晴らしい式になる予感をさせる予行となりました。
【お知らせ】 2024-03-15 17:12 up!
あいさつ運動
3月15日(金)3年生の生活委員があいさつ運動を行いました。正門前で登校する生徒や小学生、社会人の方々にあいさつをしました。3年生にとって今日で最後のあいさつ運動となりました。3年間であいさつの習慣がしっかり定着したことでしょう。
【お知らせ】 2024-03-15 08:39 up!
3/15 卒業式予行
厳粛で温かい式となるよう、予行に全力で臨みましょう。
【二中の1日】 2024-03-15 07:45 up!
3/14 円周率の日
【二中の1日】 2024-03-14 08:37 up!
3年球技大会
3月13日(水)午前に3年生が球技大会を開催しました。クラス対応で体育館でドッジボールを行い、親睦を深めました。卒業を1週間後に控え、仲間との思い出が積み重なる貴重な時間となりました。
【お知らせ】 2024-03-14 08:37 up!
3/13 3年球技大会
【二中の1日】 2024-03-14 08:37 up!
3/12 半ドンの日
20年以上前は毎週土曜日も半日授業を行っていました。
【二中の1日】 2024-03-12 11:55 up!
校内研修会
3月11日(月)午後に校内研修会を実施しました。大学の名誉学長を講師にお迎えし、「非認知能力」について学びました。日本の学校教育や今後の教育の在り方を考えさせるご講義でした。来年度から2年間、本校は小平市の研究指定校として研究に取り組んでいきます。
【お知らせ】 2024-03-12 11:46 up!
校内展示発表会
9日(土)から12日(火)まで校内展示発表会を開催しています。日頃の学習活動の成果を発表する機会として、美術、技術・家庭科をはじめとする各教科や総合的な学習の時間、家庭科部の作品が各教室および廊下に展示されています。生徒の力作がそろってとても見ごたえのある展示会となってます。二中の文化を感じていただけたらありがたいです。
【お知らせ】 2024-03-12 07:50 up!
3/11 東日本大震災発生13年
本日半旗を掲揚し、震災の発生時刻に黙とうを捧げ、被災された方々へ弔意を表明いたします。
【二中の1日】 2024-03-11 08:23 up!
3/9 土曜授業日
今年度最後の土曜授業日です。学校公開を行っています。保護者の皆様のご来校をお待ちしています。
【二中の1日】 2024-03-09 09:14 up!
3年 国際理解教育
3学年 3月8日(金)の5・6校時に、東南アジアの支援活動をしているCSRスクエア理事長のお話を聴講しました。講演では、「私たちはとても恵まれていること」、「一生懸命勉強することで、より多くの人を助けることができること」、そして、「夢は諦めなければ必ず実現すること」等を、ラオスやベトナムの支援活動を通して教えていただきました。感想文からは、「当たり前と思っていることが、当たり前ではないことを知った。私もできることやボランティアなどに積極的に取り組みたいと思った」、「日本人の何十倍もの人が自分の人生を歩めていないことを知り、心が痛んだ。私は勉強をしなくてもいいのか、節電節水しなくてもいいのか、食べ物を残してもいいのか、学べることが何よりも贅沢なことを知り、学ぶことができない子供の分までしっかり勉強しようと思った」といった意見が多く、国際社会や国際貢献に対して視野を広げることができたようでした。
【お知らせ】 2024-03-08 17:50 up!
3/8 2年生高校授業体験
【二中の1日】 2024-03-08 07:34 up!
3月避難訓練
3月7日(木)に今年度最後の避難訓練を実施しました。
今回は、緊急地震速報を受けたときに適切な対応を取れるようにすることを目的に予告なしで行いました。
生徒たちは、1年間の訓練の成果を示すべく、適切に行動をとることができました。
【お知らせ】 2024-03-07 15:40 up!
3/7 消防の日
学校でも月に1度は火災や地震に備えて訓練を積み重ねています。
【二中の1日】 2024-03-07 07:26 up!
3/6 専門委員会 中央委員会
【二中の1日】 2024-03-06 07:36 up!