![]() |
最新更新日:2025/11/18 |
|
本日: 昨日:117 総数:422907 |
G組宿泊学習7 チームビルディング2
紅葉がとてもきれいです。
目的の物を見つけると、班員全員で写真を撮ります。 そしてゴールで写真を撮って終わりです。 最後は、振り返りを行いました。
G組宿泊学習6 チームビルディング
午後は、チームビルディング「白樺GO」に取り組みました。
図鑑をたよりに、班ごとにホテル近辺を散策し、目的の動植物を探しました。
G組宿泊学習5 ホテル到着・昼食
池の平白樺高原ホテルに到着しました。
ホテルの方に挨拶し、昼食を食べています。
G組宿泊学習4 ホテルまでの風景
ホテルまでの道のりでさまざまな風景が見られました。
写真一番上は北岳です。自動販売機の奥にひょっこりと頂上が見えます。富士山に次ぐ高さです。 そして、真ん中は八ヶ岳、下は白樺湖です。
G組宿泊学習3 釈迦堂遺跡博物館
学芸員さんから遺跡の概要や土器について説明を受けました。
G組宿泊学習2 釈迦堂遺跡博物館
釈迦堂遺跡博物館に到着しました。
ここでは、縄文時代の土器がたくさん出土したそうです。
G組宿泊学習1 宿泊学習出発式
11月1日から1泊2日で宿泊学習に行きます。
午前7時30分から出発式を行い、予定どおり出発しました。
11/1 開校記念日
パソコン部 LEGO競技会の様子
現在、パソコン部では、レゴを活用した活動を行っています。
その活動の締めくくりとして、10月31日(火)にLEGO競技会をコンピュータ室で行いました。 昨年度よりもレベルが上がり、新しい発想が見られた大会となりました。 以下のリンクから動画を視聴することができます。
2年生 理科の授業の様子
現在、2年生の理科Aの授業では、雲のでき方と前線について学習をしています。
この時間は、雲がどのようにしてできるのか説明できるようになることを目標に学習に取り組みました。 水蒸気と水との違いや気圧との関係などについて小実験を取り入れながら学んでいました。
10/31 ハロウィン
1年生 理解推進出前授業
1年生 家庭科の授業
10/30 読書週間
2年職場体験
(画像:花屋・コンビニエンスストア) 2年職場体験
(画像:給食センター・飲食店) 1年生 合唱コンクール学年発表会2
各クラスからの発表の後は、全校合唱で歌った「校歌」と「夜明け」を保護者席の方に向かって歌いました。
「夜明け」は手話付きの合唱で、聴く人たちを感動させていました。
1年生 合唱コンクール学年発表会1
10月27日(金)の6校時に、合唱コンクール学年発表会を行いました。
これは、10月13日(金)の合唱コンクール本番に学級閉鎖のため出場できなかったクラスがあったことから特別に開催したものです。 会では、学年合唱で「YELL」を歌った後、各クラスごとにクラス曲を発表しました。
10/27 1年合唱発表会
10/26 G組職業
|
小平市立小平第二中学校
〒187-0031 住所:東京都小平市小川東町1丁目17番1号 TEL:042-341-0244 FAX:042-341-1962 |
|||||||