最新更新日:2024/05/31
本日:count up17
昨日:32
総数:141111
「はなれて いても 心は一つ」 ONE TEAM “十四小”
小平市立小平第十四小学校
〒187-0042
住所:東京都小平市仲町33番地
TEL:042-343-0201
FAX:042-343-0200

【給食】今日の献立(3/14)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、五穀ごはん・小魚のごまがらめ・高野豆腐の卵とじ・牛乳です。

五穀ごはんはお米の他に、もち米、麦、あわ、きび、黒ゴマの入ったご飯です。
あわはお米よりも早く日本に伝わり、日本最古の穀類といわれています。きびはあわやお米よりも後に伝わり、黄色い実がなることから「黄実(きみ)」と呼ばれ、そこから「きび」へと名前が変化しました。桃太郎のお話に出てくる「きびだんご」はこの「きび」で作ったお団子です。

今日の小魚のごまがらめは「きびなご」というお魚を使いました。きびなごにかたくり粉を付けて、カリッと油で揚げ、ごまが入った甘辛いタレと合わせました。

今日も美味しくいただきましょう。

【お知らせ】こぶしの花が咲きました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 こぶし花が咲きました。もうそこまで春がきています。
こぶしの花が咲くころは別れの季節。6年生も卒業式の練習が始まり、きりっとした顔を見せてくれます。

在校生ひとりひとり4月の時から大きく成長してとても頼もしく見えます。

花がほころぶように笑顔が咲く14小です。

【5年生】中休み

画像1 画像1
今週は、竹馬や一輪車で遊んでいる人がたくさんいました。上手にできる友達にこつを教えてもらったり、竹馬を支えてもらったりしながら、一生懸命練習していました。
楽しそうです。

【4年生】理科〜すがたを変える水〜

 今週から4年生最後の単元である「すがたを変える水」の学習が始まりました。今日は、水を沸騰させた時に底からブクブクと出てくる泡のようなものは何か?を調べる実験を行いました。子どもたちは「そういえばあれはなんだろう?」「水の中にある空気かな?」「空気が生まれているのかな?」など、様々な予想を考えていました。
 実験を通して、熱した水の底からブクブクと現れる泡のようなものは、水が姿を変えた水蒸気であるということが分かりました。
 1枚目の写真は、児童が実験から分かったことをみんなの前で発表している様子です。2、3枚目の写真は、実験後の子どもたちの様子です。
 みんな安全に気を付けながら慎重に実験に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【給食】今日の献立(3/11)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、のらぼうなごはん・焼きししゃも・おひたし・ごまだれ汁・牛乳です。

「のらぼうな」は春の野菜の一つです。菜の花に似ていますが、菜の花より苦みが少なく、食べやすいことが特徴です。
江戸時代に飢餓があったとき、のらぼうなだけが収穫できて、飢えをしのぐことができたというお話があります。人々を飢餓から助けてくれた野菜です。
ししゃもは丸ごと食べられる魚のため、強い骨をつくるのに必要なカルシウムがとれます。骨を強くするにはカルシウムに加え、ビタミンDという栄養素も必要です。ビタミンDは魚やきのこに多く、また、太陽の光を浴びることによって体の中でつくることもできます。
だんだんと暖かくなってきましたね。春の野菜を楽しんだり、外で元気に遊んで丈夫な体をつくりましょう。

今日も美味しくいただきましょう。

【4年生】6年生による委員会紹介

画像1 画像1
画像2 画像2
 子どもたちは来年度から委員会活動に参加することができます。今日は、朝の時間を使い、6年生の子どもたちが4年生のために委員会活動の紹介をしてくれました。
 6年生たちの説明がとても分かりやすかったため、どの委員会もどんな活動を行っているのかがイメージしやすかったです。
 今まで委員会活動を支えてくれた6年生に感謝しつつ、しっかりと引き継いでいけるように、子どもたちの気持ちを高めていきたいです。

【給食】今日の献立(3/10)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、トマトクリームスパゲッティ・ドレッシングサラダ・せとか・牛乳です。

今日はトマトソースに生クリームを加えたトマトクリームスパゲッティです。生クリームが入ることで、トマトの酸味がまろやかになり、濃厚な味わいに仕上がります。
「せとか」は甘みととろけるような口当たりが特徴の果物です。その優れた味から「みかんの大トロ」と表現されることもあり、人気の高い柑橘です。
「せとか」という名前の由来は、栽培されている長崎県から「早崎瀬戸」という名前の海峡が見えること、さらに「香り」が良いことに由来しているそうです。

今日も美味しくいただきましょう。

【5年生】卒業式の準備

卒業式に向けて、体育館の会場準備を行いました。一人一人が考えて行動し、声を掛け合いながら丁寧に取り組みました。
画像1 画像1

【給食】今日の献立(3/9)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、ハムライス・フライドチキン・キャベツスープ・牛乳です。

フライドチキンは人気メニューの一つです!
給食ではにんにくや調味料、スパイスに鶏肉を漬けて揚げています。衣にはコーンフレークとクラッカーを使っているので、カリカリに仕上がります。
ハムライスはご飯を炊いてから、あらかじめ作っていた具を混ぜました。白いご飯にケチャップ味の具を混ぜるため、白い部分が残らないように調理員さんが丁寧に混ぜてくれました。

今日も美味しくいただきましょう。

【3年生】図工の学習

本日の図工の学習の様子です。

2年生の時に学んだカッターの使い方を思い出し、安全に気を付けて活動しました。
一枚の画用紙に縦に切れ目を入れ、細い画用紙をいくつもつなぎ合わせました。

最後には、カラフルで素敵なマットが完成しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生】習字「出発」と「大地」

画像1 画像1
 1組は「大地」2組は「出発」を書きました。「大地」を書く学習が、4年生の習字の最後になるので、1組の児童は今週中に習字バックを持ち帰ります。5年生に進級するまでに道具の確認をしていただき、大切に保管しておいてください。
 2組の児童は、来週「大地」に挑戦します。
 みんな集中して上手に書くことができていました。
画像2 画像2

【給食】今日の献立(3/8)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、炊き込みご飯・生揚げのおろしソース・みそ汁・牛乳です。

生揚げは厚切りにした豆腐を油で揚げたものです。同じように、豆腐を薄切りにして揚げると油揚げになります。豆腐が材料のため、たんぱく質を多く含む食品です。今日は生揚げをオーブンで焼いて、大根おろしで作ったソースをかけました。

みそ汁に入っているねぎは小平市でとれたものです。ねぎは食欲増進、疲労回復、抗菌、殺菌作用など、体を元気にしてくれるいろいろな効果があります。今日は寒いですが、具だくさんのみそ汁で温まりましょう。

今日も美味しくいただきましょう。

【給食】今日の献立(3/7)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、ナン・キーマカレー・ひじきサラダ・デコポン・牛乳です。

ナンはインド発祥の食べ物だといわれています。日本でもインド料理屋さんでよく食べられるようになったことから、ナンが広まりました。日本で一般的に知られているのは雫の形のナンですが、国や地方によって形は様々で、普通のパンのような丸いものも多くみられます。
ナンは生地をタンドールという壺のような形の釜に貼り付けて焼きます。このタンドールという釜を持っている家は少ないため、インドでは外食で食べることのできる少し高級な料理なのです。

デコポンは「不知火(しらぬい)」という品種の中で、一定の基準をクリアしたものだけに付く名前です。今日はとてもみずみずしいデコポンが届きました。

今日も美味しくいただきましょう。

【5年生】スマイルキャンペーン

画像1 画像1 画像2 画像2
今週は2年生と5年生によるスマイルキャンペーンでした。素敵な笑顔を届けていました。2年生と5年生が仲良く並んでいて、ほほえましかったです。

【5年生】6年生を送る会

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生を送る会では、出し物、メッセージカードの装飾、花のアーチ作りなど、2月から準備をしてきました。最高学年のバトンを引き継ぐ5年生として、がんばりました。すすんで行動する5年生、素晴らしかったです。

【給食】今日の献立(3/4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、麦ごはん・さばのピリ辛だれ・キャベツの昆布あえ・呉汁・牛乳です。

さばのピリ辛だれは、しょうゆやしょうがで下味をつけたさばを焼き、トウバンジャンなどで作ったピリ辛のタレをかけました。
魚はオーブンで焼きますが、焦げないように、また、しっかりと温度が上がるように気をつけながら焼いています。調理員さんが温度を確認しながら、「あと〇分焼こう!」とその時の状態に合わせておいしく焼いてくれました。
呉汁は福井県や宮城県で昔から食べられている料理です。すりつぶした大豆を「呉(ご)」といい、呉が入っているみそ汁のため呉汁といいます。
鶏肉や野菜も入り栄養たっぷりの汁物です。

今日も美味しくいただきましょう。

【5年生】まねきねこ

図工の学習では、まねきねこを題材に、版画を作成しました。個性豊かなデザインのまねきねこが出来上がっています。来週紙に写すのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年生】薬物乱用防止教室

小平警察署の方に来ていただき、薬物乱用防止教室を行いました。
薬物を乱用すると心身にどのような害があるのか、事例を基に教えていただきました。また、禁止薬物の模型を見ながら、どのようなものがあるのかを確認をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】卒業を祝う会

6年生を送る会の後に、保護者の方々主催の「卒業を祝う会」が行われました。6年間の成長を紹介するVTRや、担任と子どもたちとのレクリエーションがありました。体育館全体が風船やお花で飾られていて、6年生も卒業を実感していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【給食】今日の献立(3/3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、五目まぜずし・ごま酢和え・すまし汁・桃のチーズタルト・牛乳です。

今日はひなまつりです。ひなまつりは5節句の一つで、「上巳(じょうし)の節句」といいます。桃の花がきれいな時期のため、「桃の節句」ともいいます。
平安時代の貴族たちは、自分にかかる災いを紙人形に託して川に流す「流しびな」を行っていました。その後、ひな人形を飾って女の子の厄除けと成長を願う行事に発展しました。

今日は桃の花にかけて、桃の缶詰を使ったチーズタルトを作りました。外のタルトはサクサク、中身はなめらかなおいしいチーズタルトができました。

今日も美味しくいただきましょう。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校からのお便り

献立表

保健だより

くすのき通信

PTAだより

CSだより

学校について

給食運営委員会