最新更新日:2024/06/13
本日:count up34
昨日:39
総数:141528
「はなれて いても 心は一つ」 ONE TEAM “十四小”
小平市立小平第十四小学校
〒187-0042
住所:東京都小平市仲町33番地
TEL:042-343-0201
FAX:042-343-0200

【お知らせ】令和4年度 入学式について

令和4年度 新入生保護者様

早春の候、保護者の皆様にはますますのご清祥のこととお慶び申し上げます。
令和4年度の入学式は、下記URLの資料通りに行いますので御案内いたします。
新型コロナウイルスの感染拡大防止対策等への御理解・御協力をお願いいたします。

「令和4年度 入学式について」
https://usercontent.rua.jp/MfP6pWC1.pdf

小平市教育相談室「4/16土曜電話相談の開設」

小平市教育相談室では、市内の児童・生徒の新学期開始に伴う不安、いじめや不登校に関することを電話で相談できます。どんな小さな悩みでも結構です。お気軽にお電話ください。
なお、当日の来室による相談は受け付けできません。

とき 令和4年4月16日(土) 午前9時から午後4時30分まで
小平市教育相談室
電話 042(343)9411

【お知らせ】こぶしの花が咲きました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 こぶし花が咲きました。もうそこまで春がきています。
こぶしの花が咲くころは別れの季節。6年生も卒業式の練習が始まり、きりっとした顔を見せてくれます。

在校生ひとりひとり4月の時から大きく成長してとても頼もしく見えます。

花がほころぶように笑顔が咲く14小です。

【お知らせ】受付けにお雛様を飾っています。

画像1 画像1
本日は桃の節句です。学校では、毎年、学校経営協議会委員の杉本様から寄贈いただいた「お雛様」を受付に飾っています。
子どもたちも足を止めて、「きれい!」などと言いながら、しばらく眺めています。オルゴールも付いているので、「ひなまつり」の音色を何回も楽しんでいました。

【お知らせ】6年生保護者様より

画像1 画像1
昨日、6年生の卒業を祝う会が行われました。
その中で、保護者の皆様から、すてきなお花を頂戴しました。
大変うれしく、職員玄関に飾らせていただきました。
本当にありがとうございました。

【お知らせ】6年生を送る会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生を送る会がありました。1年生から5年生、先生たちからの出し物、6年生からの在校生へのメッセージなどを動画で楽しみました。6年生から5年生への引継ぎのセレモニーの後、門出送りがありました。6年生が各学年の廊下を巡り、1年生から5年生が拍手で迎えました。全校が笑顔で包まれていました。

台風接近・通過及び積雪に伴う気象警報発表時の対応について

標記の件については、小平市教育委員会 令和2年7月2日付で通知が発出されており、十四小ブログトップページ右欄「リンク」にも載せてあります。
下記URLからも改めてご確認いただきますようお願いします。
https://usercontent.rua.jp/n5yDXsxD.pdf

2/9 新1年生保護者説明会は予定通り実施します

令和4年度 新入生保護者様
2月9日の新1年生保護者説明会は予定通りに実施します。
以下のURLから「入学のしおり」を事前にご覧ください。

・入学のしおり https://usercontent.rua.jp/cr8EJY6l.pdf

雪の朝

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の雪。たくさん降りました。校庭も真っ白です。朝日に浴びてとてもきれいです。新年の幕開けにふさわしい朝日がまぶしく朝から頑張るぞという気持ちです。
ひょったん池もすっかり凍っています。ひょったんもみんなの顔を見るのを待っていますよ。

元気に過ごそう!冬休み

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2学期の終業式のあと、生活指導部より「冬休みの生活」について話をしました。

「大切な命を守ろう」というテーマで特に気を付けてほしいこと3つを伝えました。

 〇交通ルールを守ろう

 〇SNSルールを守ろう

 〇感染症から守ろう

 テレビ放送によるメッセージとなりましたが、みんな真剣に聞いていたそうです。

 安全に楽しい冬休みを過ごしてくださいね。


 2学期も大変お世話になりました。

 皆様、よいお年をお迎えください。

冬休みもお世話をしています

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 寒い日が続いています。それでもうさぎのメロンやにわとりのコッコが元気に過ごしているのは、子どもたちが毎日お世話をしてくれるからです。もちろん冬休みもお世話のために来てくれました。

 いつものようにそうじをして、えさをあげて、お散歩です。「年末だからすみずみまできれいにしました」と6年生。さすがです。これで気持ちよく新年が迎えられますね。ありがとうございます。

 また、今年は用務主事さんが寒さ対策として、飼育小屋の周りにパネルをつけてくださいました。十四小のみなさんにかわいがられているメロンとコッコです。  

小平市教育相談室

小平市教育相談室では、市内の児童・生徒の新学期に向けた不安、いじめや不登校に関する電話相談を実施します。どんな小さな悩みでも結構です。お気軽にご相談ください。
なお、開設日当日の来室による相談は受け付けできません。

とき 令和4年1月8日(土) 午前9時から午後4時30分まで
小平市教育相談室
電話 042(343)9411

【お知らせ】東京都教育委員会「令和3 年度 東京都小学生科学展」の開催のお知らせ

標記について、東京都教育委員会より通知が届きましたので情報提供いたします。
次のURLよりご確認ください。

・令和3年度 東京都小学生科学展 https://usercontent.rua.jp/oBH7rvIP.pdf

【5・6年】いきもの委員会

今朝、いきもの委員会集会がありました。
委員会の仕事内容や十四小の生き物について分かりやすくスライドにまとめ、発表しました。
飼育の仕事や生き物の観察ができるアニマルウォッチングデーも金曜日から始まります。
普段の仕事に加え、学習端末でやり取りをしながら良いチームワークでした。
企画力、資料作成力、素晴らしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【お知らせ】10/31(日)の防災教室は中止。学校も休みです。

10月31日(日)の衆院選投票日の決定を受けて、当日に予定していた日曜授業「防災教室」は中止にし、学校も休みにします。 

10/6 受付玄関のお花

画像1 画像1
受付玄関に、生花の林先生により、すてきなお花が飾られました。いつもありがとうございます。

10/2 運動会は終了しました。

画像1 画像1
運動会は全競技が終了しました。
保護者の皆様におかれましては、ご多用の中、ご来校いただき誠にありがとうございました。

10/2 運動会 3年生大玉わっしょい

画像1 画像1
画像2 画像2
現在、3年生大玉わっしょいです。
本日、最終競技です。

10/2 運動会 4年生 台風の目

画像1 画像1
画像2 画像2
現在、4年生台風の目です。

10/2 運動会 3年生徒競走

画像1 画像1
画像2 画像2
現在、3年生徒競走です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校からのお便り

献立表

保健だより

くすのき通信

PTAだより

CSだより

学校について

給食運営委員会