最新更新日:2024/06/13
本日:count up1
昨日:38
総数:141532
「はなれて いても 心は一つ」 ONE TEAM “十四小”
小平市立小平第十四小学校
〒187-0042
住所:東京都小平市仲町33番地
TEL:042-343-0201
FAX:042-343-0200

【5年生】中休み

画像1 画像1
今週は、竹馬や一輪車で遊んでいる人がたくさんいました。上手にできる友達にこつを教えてもらったり、竹馬を支えてもらったりしながら、一生懸命練習していました。
楽しそうです。

【5年生】卒業式の準備

卒業式に向けて、体育館の会場準備を行いました。一人一人が考えて行動し、声を掛け合いながら丁寧に取り組みました。
画像1 画像1

【5年生】スマイルキャンペーン

画像1 画像1 画像2 画像2
今週は2年生と5年生によるスマイルキャンペーンでした。素敵な笑顔を届けていました。2年生と5年生が仲良く並んでいて、ほほえましかったです。

【5年生】6年生を送る会

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生を送る会では、出し物、メッセージカードの装飾、花のアーチ作りなど、2月から準備をしてきました。最高学年のバトンを引き継ぐ5年生として、がんばりました。すすんで行動する5年生、素晴らしかったです。

【5年生】まねきねこ

図工の学習では、まねきねこを題材に、版画を作成しました。個性豊かなデザインのまねきねこが出来上がっています。来週紙に写すのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

【5年生】地域とのつながり

総合的な学習では、「地域に目を向けること」からスタートしました。地域には、どんな人が住んでいるのかな、地域で協力し合っていることは何だろう、と考えている内に、災害が起こったときの避難所運営について関心が高まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年生】マヨテラス

ものづくりの学習で、キューピーのマヨテラスとオンライン社会科見学を実施しました。マヨネーズの歴史や作り方、家庭で試した合わせマヨの紹介なども行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【5年生】音楽発表に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
音楽発表に向けて、体育館で練習がありました。
本番に向けて、気持ちも高まります。
互いに音を聴き合って、演奏しました。

【5年生】正多角形

画像1 画像1 画像2 画像2
算数では、正多角形について学習しています。今日はコンパスを使って正六角形をかきました。作図をしながら、正六角形の性質も見付けていました。

【5年生】エプロンづくり

画像1 画像1 画像2 画像2
家庭科ではエプロンづくりが進んでいます。
先週は布を裁ち、今日はミシン縫いもしました。
初めてのミシン操作に、緊張しながらも、楽しそうに学習に取り組んでいました。

【5年生】スクラッチ

図画工作では、細かい模様をスクラッチする作品を作りました。一つ一つ細かい模様が散りばめられ、素敵な作品が出来上がりました。額縁にも模様を入れました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年生】合奏の練習を頑張っています!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
音楽発表会に向けて、休み時間も練習に励んでいます。1組、2組で楽器を譲り合って仲良く練習している姿もほほえましいです。

【5年生】エプロン作り

家庭科では、ミシンを使ってエプロンを作ります。今日は、印刷された紙を折り、イメージを沸かせ、布を切り抜きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【5年生】実験の準備

理科で電磁石の性質についての学習が始まりました。それに向けた実験キッドの準備に、全員で奮闘しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【5年生】書初め

先日、書初めをしました。静かな雰囲気の中、一人一人集中して取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年生】計測しました

養護教諭より、人との関わり方について話を聞き、みんなで考えました。その後、身体計測を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【5年生】3学期スタート

画像1 画像1 画像2 画像2
3学期がスタートしました。
始業式の後の学級活動では、当番や係を決めました。

最高学年に向けて、やる気いっぱいの5年生です。



【5年生】正月料理

画像1 画像1 画像2 画像2
2学期最後の道徳では、正月料理について学び、日本の文化や伝統のよさいついて考えました。
栄養士さんからおせち料理にこめられた意味を教えてもらいました。

今年もあと3日。
2学期も全力で頑張った5年生。

よいお年をお迎えください。

【5年生】虹

画像1 画像1 画像2 画像2
音楽では、3学期の音楽発表に向けて、「虹」の合奏の練習が始まりました。
それぞれの楽器がどのような旋律を担当するのか、先生から話を聞き、自分のやりたい楽器選びについて考えていました。

【5年生】リースをもらいました

2年生から、サツマイモのつるを使って作ったリースとお手紙をもらいました。緊張気味の2年生に、温かい拍手を送り、5年生もとても喜んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校からのお便り

献立表

保健だより

くすのき通信

PTAだより

CSだより

学校について

給食運営委員会