最新更新日:2024/06/13
本日:count up29
昨日:39
総数:141523
「はなれて いても 心は一つ」 ONE TEAM “十四小”
小平市立小平第十四小学校
〒187-0042
住所:東京都小平市仲町33番地
TEL:042-343-0201
FAX:042-343-0200

【3年生】そろばん

算数科でそろばんの学習を行いました。
ゲストティーチャーの佐々木先生に、そろばんの歴史から丁寧に教えていただきました。

今回は名称や指使いを確認した後、足し算の仕方を学びました。
明日は引き算にチャレンジです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】図工の学習

本日の図工の学習の様子です。

2年生の時に学んだカッターの使い方を思い出し、安全に気を付けて活動しました。
一枚の画用紙に縦に切れ目を入れ、細い画用紙をいくつもつなぎ合わせました。

最後には、カラフルで素敵なマットが完成しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】クラブ紹介

本日、朝の時間にクラブ紹介が行われました。

4年生から始まるクラブ活動に向けて、各クラブの上級生が3年生の教室まで説明をしに来てくれました。

「どのクラブも楽しそう!」と目を輝かせながら聞く子どもたちでした。


画像1 画像1
画像2 画像2

【3年生】図工の学習

本日の図工「せんろはつづくよ」の学習の様子です。

【電車に乗ってどこに行く?】というテーマで、
ガムテープで作った線路のまわりに思い思いの景色を描きました。

花畑や遊園地、宇宙など、想像を広げながら描き表していました。

出来上がりの作品が楽しみですね。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】なわ跳び週間

なわ跳び週間が終わりました。
3年生は二重跳び、あや跳び、交差跳びを課題に設定して取り組む児童が多かったです。
放課後もなわ跳びで遊ぶ姿も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】ハードル走

本日の体育科「ハードル走」の活動の様子です。

いろいろなインターバルをリズムよく跳ぶことを目標に、取り組みました。

「速く走るためには・・・?」
友達と話し合いながら工夫する姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年生】社会科見学

本日、3年生は社会科見学に行ってきました。
バスで小平市内を巡り、「小川寺」「小平神明宮」「ガスミュージアム」を見学しました。

小川寺では小平市有形文化財に指定されている梵鐘や小川九郎兵衛の墓を見て、小平市の歴史を学びました。

小平神明宮では神主の方から神社で祀られている神様について教えていただきました。

ガスミュージアムでは、ガス灯の点灯実演をしていただいたり、昔と今のガス機器の違いを見学したりする中で、ガスの大切さに気付くことができました。
(3枚目の写真は、燃料電池実験をしている様子です。)

引き続き、社会の学習で学びを深めていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】なわとびマスターになるぞ!

本日の体育の学習の様子です。

「前跳びを続けて200回とびたい。」
「二重跳びを3回とべるようになる。」
など、一人一人目標を立ててから練習を行いました。

来週はなわとび週間です。
さらなるレベルアップを目指してがんばろう!
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年生】社会科見学に向けて

今週27日の社会科見学の事前学習として、昔と今のくらしや道具の違いを学びました。
本日は、昔の遊び道具の一つでもある「けん玉」にチャレンジしてみました。
様々な技に挑戦する子どもたちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年生】1月(冬)といえば

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
縄跳び
休み時間も練習している子がいます。
十四小学校にはジャンピングボードが2枚あるので、それを使って普段できない技に挑戦している子もいます。
体育でも取り組んでいます。すぐに体は暖かくなります。

書き初め
書き初め展が始まりました。
冬休みの練習の成果を発揮できたでしょうか。
各クラスの掲示板に展示しています。ぜひお越しください。

【3年生】図工の学習

3学期の図工の学習のスタートは、のこぎりを使いました。
安全面に十分気を付けながら、木材を5cmずつ切り分けました。
集中している3年生、いったいどんな作品が出来上がるのでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年生】大根の収穫

学童農園で大根の収穫を行いました。
大きな袋では足りないくらいビッグサイズの大根を持ち帰る子どもたちからは嬉しい悲鳴が聞こえてきました。

大根1本あたり、だいたい1kgあるそうです。
月曜日の給食用の大根はトラックの荷台に乗せて青木さんが運んでくださいました。

2年生でのさつまいも、3年生での枝豆、大根と2年間にわたり行った学童農園での学習は本日で最後でした。

青木さん、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】防災授業

本日は、小平市の消防団の方々に来ていただき、防災に関する学習を行いました。

実際に見せていただいた非常用持ち出し袋はなんと10kg!
食料や怪我をした時の備えなど、非常事態に必要なものはたくさんあるということが分かりました。
ワークシートをもとに、子どもたち人一人が必要と感じるものを整理しました。

授業後、子どもたちからは
「もしもの時のために、自分用の非常用持ち出し袋を作りたい。」
という声が聞こえてきました。

ぜひ、ご家庭でもお子さんと話し合うきっかけにしていただけたらと思います。

消防団の方々、本日は貴重なお時間をありがとうございました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】ブックトーク

読書月間が始まりました。
本日は、市立図書館の職員の方に来ていただき、ブックトークをしてもらいました。

テーマは「どろぼうをつかまえろ!」でした。
図書館の方の本の紹介には、思わず続きが読みたくなる仕掛けがありました。

子どもたちはブックトーク後すぐに本を手に取り、読書タイムを楽しんでいました。
ぜひ、様々な本を積極的に読んでほしいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】全校遠足

昨日の全校遠足では、きょうだい学級のグループごとに安全に行動し、なかよく遊ぶ姿が見られました。
4年生の頼もしい姿を間近で見ることは、来年上学年となる3年生にとって、大きな学びになったのではないでしょうか。
活動途中に雨が降るなどのハプニングもありましたが、最後まで怪我無く元気に過ごすことができてよかったです。
見守り等ご協力いただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】花いっぱいプロジェクト

本日、中休みの時間を使って菜の花の種まきを行いました。
来年の春頃、6年生の卒業シーズンに合わせて咲くそうです。

きれいに花咲くよう、3年生で心を込めて水やりをしたいと思います。

ご協力いただいた保護者ボランティアの皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】大根の間引き

本日は青空の中、学童農園に大根の間引きをしに行きました。

大根を見るなり子どもたちは、
「1か月前にまいた種が、こんなに成長するなんて。」と
驚いた様子でした。

たくさん生えた芽の中から生命力が強いものを選び、それ以外の若い芽を土から引き抜く作業が「間引き」です。

葉だけが取れないように、根本から抜くことを慎重にすすめる子どもたちでした。
ちなみに、間引きした大根は葉の部分も含めて食べられるそうです。

学童農園の青木さんからは、お味噌汁に入れたり、漬物にしたりするとおいしく食べられることを教えていただきました。

次は11月に収穫しに行きます。楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】学童農園の青木さん

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の2学期は大根の種を植えます。
事前に種植えのやり方をクイズを交えて楽しく教えてくれました。

種植えの日は心地よい気温でした。
3種類の大根の種をまきました。
2か月ほどで収穫できるそうです。

台風に備えて、種植え後に青木さんがシートを敷いてくれました。
3年生のためにありがとうございます。

枝豆の収穫

本日、3年生は枝豆の収穫に行きました。

学童農園に着いた瞬間、
「実が大きくなっている!」
「もうすでにおいしそう!」
と大喜びの子どもたちでした。

枝豆は甘味を落とさないために、枝ごと引き抜くそうです。両手で力強く根元から引き抜き、大事にビニール袋に入れました。
学校に帰ってきてからは、明日の給食で食べるための枝豆を、枝から外す作業をしました。

「明日の給食で、みんなに残さず食べてほしいな。」
「家に持ち帰って枝豆パーティーをしたいな。」
「早く茹でた方がいいらしい。お母さんに伝えないと!」

など、自分たちが育てた野菜が、学校のみんなや家族にも食べてもらえることに幸せを感じる子どもたちでした。

学童農園の青木さん、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

暗算できたよ!

算数科の「暗算」の学習で、100−79を考えました。

さくらんぼ方式で考えたり80にしてわかりやすい数で考えたりしていました。

今回は、自分の考えをホワイトボードに書いた後、その意味を読み取った友達が説明する学習も取り入れました。

友達の説明を聞いて、「なるほど!」「ぼくのさくらんぼの反対で考えているんだよね。」など、友達の考えを書きうつしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校からのお便り

献立表

保健だより

くすのき通信

PTAだより

CSだより

学校について

給食運営委員会