最新更新日:2025/01/15 | |
本日:40
昨日:69 総数:345451 |
【表彰】わかみやカップ(サッカー)今日はお昼の放送で、その表彰を行いました。 これからの活躍が楽しみです。 【感謝集会】ありがとうございます 1感謝集会とは、地域や保護者の日頃からお世話になっている方たちを六小にお招きし、こどもたちが感謝の気持ちをお伝えする会です。 ウィンドバンドの演奏にのせて、お客様が会場に入場します。 【感謝集会】ありがとうございます 2代表児童が読み、お手紙をお渡しします。 今日の感謝集会にお越しいただいているのは(敬称略で失礼します)、ふれあいマンデー、加藤農園、ふれあいパトロール、ブリヂストン、図書ボランティア、算数学習支援ボランティア、図工学習支援ボランティア、PTAボランティア、コーディネータ、給食調理、学校司書、用務主事の皆さんです。 日頃から多くの地域・保護者の皆様に、こどもたちの学校生活を支えていただいています。 【感謝集会】ありがとうございます 3代表委員会による楽しい劇と今日のお客様へのインタビューを行いました。 用務主事さんは、毎朝5時40分に学校に来て、お仕事をしてくださっています。 【感謝集会】ありがとうございます 4こどもたちの歌声に胸が熱くなります。 ブリヂストンの方から、お客様を代表してごあいさつをいただきました。 感謝集会の結びでは、代表委員会の児童がお客様にお礼の言葉をお伝えしました。 保護者・地域の皆様 いつもこどもたちのために、ありがとうございます。 これからもお力添えを賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 【WB】クリスマス・コンサート「オーメンズ・オブ・ラブ」と「クリスマス・メドレー」の2曲です。 クリスマスの雰囲気を感じることができる素敵なコンサートになりました。 【全校朝会】失敗しても大丈夫!6年生の代表児童が全校のこどもたちに今週のメッセージをおくり、あいさつをしてくれます。 今日の中休みには、ライトコートでクリスマスコンサートをします。 ウィンドバンドのこどもたちが、そのお知らせをしてくれました。 校長先生からは、「失敗しても大丈夫!」というお話をしました。 【4年生】社会科見学 1晴天に恵まれ、寒くもなく穏やかな日和でした。 二天門から浅草寺にはいります。 多くの人でにぎわっていました。 【4年生】社会科見学 2ぜひ、お家でもどのようなお話を聞いてきたか、話題にしていただけるといいですね。 【4年生】社会科見学 3「お母さんに、人形焼を買ってきてって頼まれたんだ」、「いっしょにおそろいのキーホールだーを買おうよ」 こどもたちが「おみやげタイム」を満喫しています。 【表彰】レシピコンクール&水泳大会インスタントラーメン レシピコンクール全国大会に応募した児童のレシピが入賞しました。また、このコンクールには、247名と大変多くの六小のこどもたちが参加したので、学校賞を受賞し、2万円分の図書カードをいただきました。 また、水泳の東京都のブロック大会に出場した男子児童は4種目で大変優秀な成績をおさめました。 こどもたち、とてもがんばっています。 【感謝集会】練習集会日頃、お世話になっておる地域、保護者の皆さんをお招きし、こどもたちが感謝の気持ちをお伝えする集会です。 今日は来週の感謝集会に向けて、お招きするみなさんにお贈りする歌「ありがとうのはな」の練習をしました。 体育館にこどもたちの元気な歌声が響いています。 【全校朝会】「夢を叶える」6年生の代表児童が全校児童にメッセージをおくり、朝のあいさつをしてくれます。 今、6年生は、卒業文集を作成しています。 6年間の思い出や将来の夢について書いています。 そこで、今日は校長先生から「夢を叶える」ということについてお話をしました。 【ほほえみコンサート】開会します♪小平市からも小林市長、青木教育長が応援にかけつけてくださいました。 【ほほえみコンサート】いよいよ演奏が始まりました♪サンタさんが天使のように愛らしです。 プログラム2番は六小こどもお琴教室の演奏です。演奏に取り組む真剣な眼差しと所作が凛としていてかっこいいです。 プログラム3番は、和太鼓Teraのみなさんの演奏です。 力強い太鼓の音が胸に響きます。 【ほほえみコンサート】六小のこどもたちの登場♪昨日開催された小平市連合音楽会で発表した曲です。「情熱大陸」今日もかっこよかったですね。 プログラム5番は、ウィンドバンドの演奏です。 ほほえみコンサートのように地域の方々とふれあえる場でのウィンドバンドのこどもたちの活躍をうれしく思います。 そしてプログラムのラストは、六小ダンスクラブのこどもたちです。 今日もキレッキレのかっこいいダンスを披露してくれました。 【ほほえみコンサート】さすが中学生♪プロジェクションマッピングも使いながら、中学生らしい演奏で、素敵なクリスマスを演出してくれました。 小学生や園児の発表を温かい目で見つめ、応援してくれている中学生の姿が印象的でした。 今日の給食です(12月5、6日)ごはん・小松菜ふりかけ 四川豆腐 かぶの中華和え 牛乳 12月6日の給食 ガーリックトースト 大豆のクリームシチュー ごまドレッシングサラダ 牛乳 朝から学校中にガーリックの香りが充満していました。みんなも香りで、今日はガーリックトーストだなとわかったと思います。にんにくパワーで元気になりましたね。 今日の給食です(12月3、4日)ひじきごはん メルルーサのオニオンソース 白菜汁 ひじきには私たちの身体にとって大切な栄養素がたくさん含まれていますと給食委員が放送しました。牛乳が苦手な子もひじきを食べることでカルシウムをとることができます。ひじきは比較的よく食べてくれていました。 12月4日の給食 スパゲティミートソース 小平冬野菜サラダ くだもの(りんご) 小平産の野菜を使ったサラダを作りました。小平の野菜はおいしいな〜と言いながら食べてくれる子もいました。 【連合音楽会】合唱「さびしいカシの木」午前、午後の部に分けて、市内全19校の小学校が参加します。 ルネこだいら大ホールの舞台に立ち、こどもたちが練習の成果を発表しました。 |
小平市立小平第六小学校
〒187-0031 住所:東京都小平市小川東町3丁目1番2号 TEL:042-341-0356 FAX:042-341-7467 |