最新更新日:2025/07/16
本日:count up63
昨日:92
総数:408894
今年度の研究の様子は 左上の「研究」カテゴリからご覧ください

修了式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月25日(火)修了式を実施しました。校長先生より1,2年生の代表生徒に修了証が手渡され、在校生は正式に進級が認められました。1年間の頑張りや成長を称賛された後、進級にあたり身の回りの整理整頓を行うよう、お話がありました。

G組 今年度最後の学活

画像1 画像1
画像2 画像2
今年度最後の学活をしました。1年間のまとめの話と通知表渡しをしました。1年間をしっかり振り返り、ぜひ来年度にいかしてほしいと思います。来年度、元気に登校することを期待しています。

3/24 修了式

画像1 画像1
1~2年生にとって今年度の締めくくりの日です。

1年生 学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生最後の学年集会。
学級委員さんが1年間のクラスのまとめを発表してくれました。
どのクラスも『仲がいい』『団結できた』『楽しかった』という言葉がありました。
2年生に向けて、またみんなで協力して頑張っていきましょう。

1年生 球技大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生最後の行事、球技大会。
クラスの仲間と絆を深め、楽しい時間を過ごすことができました。

G組 大掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
G組は、1.2時間目に大掃除をしました。3年生が卒業して人数が少ない中でしたが、協力して掃除をすることができました。

女子バレーボール部 フレンドシップ杯優勝

女子バレーボール部は、3月23日(日)に行われたフレンドシップ杯で、見事、全勝優勝しました。これからも活躍が期待されます。

画像1 画像1

3/24 桜開花予想

画像1 画像1
春はすぐそこに近づいています。

3/21 2年球技大会

画像1 画像1
晴れ間が広がり、春を感じる気候になりそうです。球技大会には絶好の日です。

卒業式2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
式の後半では、在校生が「fight」を合唱し感謝の意を表しました。卒業生からは、代表が3年間の思いと今後の決意を述べ、「友」と「正解」を合唱しました。体育館に響きわたる素晴らしい合唱でした。自主的に行動し、楽しむときは思い切り楽しみ、やるべき時に全力で取り組んだ卒業生は、後輩に多くのことを残してくれました。皆さんの前途を教職員一同応援しています。

卒業式1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月19日(水)第68回卒業式を挙行しました。季節外れの小雪が舞い降りる中、176名の卒業生は学校長より卒業草証書が授与され、二中を巣立っていきました。在校生(2年生)・来賓・保護者・教職員が祝福し、厳かな中にも温かい雰囲気の式となりました。

3/19 卒業式

画像1 画像1
本日第68回卒業式を挙行いたします。

G組 最後の学活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
三学年全員が集まって行う最後の学活でした。卒業生の言葉、支援員の言葉、先生の言葉をしました。今日の言葉を大切にして過ごしてほしいと思います。

3/18 卒業式準備

画像1 画像1
明日の式に向けて、午後一斉に準備します。

卒業式予行2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
予行の後半では、体育有料・努力生徒と、都美術展覧会出品生徒の表彰を行いました。その後、在校生・卒業生セレモニーを行いました。在校生がが卒業生へお祝いメッセージを贈り、卒業生が合唱をして交流しました。全校が集まる最後の日、厳かな中にも温かいセレモニーとなりました。

卒業式予行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月17日(月)3・4校時に卒業式の予行を実施しました。卒業生の入場から、国歌・校歌斉唱、卒業証書授与の一部など、動きの確認を行いました。2年生と卒業生の合唱も行いました。引き締まった雰囲気の中、本番に向けて良い練習となりました。

3/17 卒業式予行

画像1 画像1
3~4校時に全校生徒が参加し、体育館で予行を行います。

花壇ボランティア

画像1 画像1
画像2 画像2
3月14日(金)午後に正門前の花壇を整える活動を行いました。保護者のボランティアをはじめ地域教育コーディネーター、教員が集まり、プランターにパンジー等の花を植え、花壇の雑草をとりました。お花好きが集まり、賑やかに会話しながら楽しく活動し、花壇が美しくなりました。今後も可能な範囲で定期的にお世話をしていきます。

卒業式練習

画像1 画像1
画像2 画像2
3月14日(金)3年生が卒業式練習を行いました。19日(水)の晴れの日に向けて、今週練習を続けています。予行は17日(月)に実施します。

3/14 ワームムーン

画像1 画像1
日中の気温は20度ほどまで上昇しそうです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

届出関係書類

お知らせ

学校だより

保健だより

二中の本だな

資料

PTA

小平市立小平第二中学校
〒187-0031
住所:東京都小平市小川東町1丁目17番1号
TEL:042-341-0244
FAX:042-341-1962