12/9 三者面談最終日
面談で話し合ったことを、今後の学習・生活面に活かしましょう。
【二中の1日】 2024-12-09 08:56 up!
ほほえみコンサート
12月7日(土)小平六小で開催されたほほえみコンサートに、本校吹奏楽部が参加しました。「戦場のメリークリスマス」「Mrs. Green Appleメドレー」「SNSバズリメドレー」の3曲を演奏し、観客から大きな拍手が送られました。2年生が中心となり、会場に華やかな曲を届けました。
【お知らせ】 2024-12-07 16:34 up!
1年生社会科(地理分野)の授業の様子
現在、1年生の社会科(地理分野)では、アジア州について学習しています。
この時間は、アジア州の農業や宗教について個人ワーク、グループワークを通してまとめていました。
次は、中国に的をしぼり深めていきます。
【1年生】 2024-12-06 11:00 up!
G組 体育(マラソン練習)
体育の授業で、マラソン大会に向けて練習しています。走ることが苦手な人もいますが、みんな頑張って練習をしています。本番は来週火曜日です。
【G組】 2024-12-06 10:55 up!
表彰朝礼
12月6日(金)TV放送で表彰朝礼を行いました。テニス部が都大会で、卓球部が市民大会で優秀な成績を収め、校長先生から表彰されました。多くの部活動が成果を出しており、朝礼を複数回に分けて表彰をしています。
【学校行事】 2024-12-06 09:20 up!
新入生保護者説明会のお知らせ
令和7年度本校に入学を予定しているご家庭を対象に、新入生保護者説明会を下記のとおり実施いたします。
年明けの実施を予定しており、例年より開催日がはやくなっています、
詳細はトップページの「新入生保護者説明会」タブからリンクを参照ください。
【新入生保護者説明会】
日時:令和7年1月9日(木)14時45分より(受付14時30分)
会場:体育館
【標準服・体操着等販売】
日時:令和7年1月18日(土)14時〜16時
会場:北校舎2階教室他
【お知らせ】 2024-12-06 09:10 up!
12/6 音の日
二中は西武線の線路沿いにあり、日中は断続的に電車の通る音が聞こえています。
【二中の1日】 2024-12-06 08:48 up!
G組 国語(書道)
12月に入り、国語の授業では書道をしています。生徒が自分で選んだ漢字一文字を練習します。この作品は3学期の作品展で展示する予定です。
【G組】 2024-12-05 11:22 up!
12/5 バミューダトライアングル
【二中の1日】 2024-12-05 07:56 up!
G組 英語
英語の授業で発表練習をしました。発表内容は、世界の国の紹介です。スピーチ練習とみんなに見せる映像作成を行いました。
【G組】 2024-12-05 07:50 up!
12/4 人権週間
「みんな違ってみんないい」多様性社会を生きる私達が大切にすべきものが人権です。
【二中の1日】 2024-12-04 07:14 up!
12/3 ふたご座流星群
今日も快晴、二中からみあげる空は広いです。夜空はどのようでしょうか。
【二中の1日】 2024-12-03 09:38 up!
G組 道徳
道徳の時間に「怒り」についてと「感情のコントロール」について考えました。授業の前半にタブレットのアンケート機能を使って、自分の感情の特徴を知りました。最後にマインドフルネスという瞑想を実際に行って、感情のコントロールを体験しました。
【G組】 2024-12-03 09:31 up!
冬の校庭
12月2日(月)体育の授業を校庭で行っています。市内随一の広さの校庭で、冬の青空の下生徒は体を動かしています。銀杏の木も落葉が続いています。
【お知らせ】 2024-12-02 11:52 up! *
朝礼
12月2日(月)朝礼をTV放送で行いました。校長先生より「五戒」の講話の後、生徒会より自閉症・情緒障がい特別支援学級のクラス名称について、生徒意見の依頼がありました。
【お知らせ】 2024-12-02 11:12 up!
12/2 三者面談始
今日から1週間、午後に全学年三者面談を実施します。3年生は同時間帯に面接練習も行います。
【二中の1日】 2024-12-02 07:41 up!
1年生 グローバルコミュニケーション授業
11月29日(金)午後、1年生が体育館でグローバルコミュニケーション授業を実施しました。ブリヂストン社員の方々をお招きし、ワークショップを通して、様々な背景をもつ相手に自分の意図を正確に伝える方法を学びました。それぞれコミュニケーションのコツをつかんだことでしょう。
【1年生】 2024-11-29 15:56 up!
2年保健体育 研究授業
11月29日(金)2年生で保健体育の研究授業を行いました。球技でベースボール型のティーボールの内容でした。体力づくりの後、練習方法をグループ毎ごとに話し合いました。自分たちで考えた攻撃や守備の練習を行った後、試合をしました。
【2年生】 2024-11-29 15:49 up!
G組 生活単元学習(SDGsについて)
生活単元学習の時間にSDGsについて学びました。授業の後半にロイロノートのクイズを行いました。みんな楽しみながら取り組みました。
【G組】 2024-11-29 14:02 up!
1学年 スキー教室の成功にむけて
1年生スキー教室のスローガンは『笑顔の輪 思い出に残るスキー教室』です。このスローガンを目指して、「みんなで学校生活でがんばりたいこと」のついての話し合い活動をしました。自分たちで目標を掲げ、それにむけて活動していくことで主体性は高まっていきます。行事ごとに話し合い活動を積み重ねているので、進行もスムーズに積極的に意見が出ています。
【研究】 2024-11-29 08:05 up!