最新更新日:2025/05/13
本日:count up2
昨日:98
総数:402163
今年度の研究の様子は 左上の「研究」カテゴリからご覧ください

1/15 小正月

画像1 画像1
日本の伝統行事や文化は、いつまでも大切にしたいものです。

1/14 ウルフムーン

画像1 画像1
真冬の夜空のウルフムーンが楽しみです。

1学年 数学 ふりかえりシート

画像1 画像1
画像2 画像2
毎回の授業でふりかえりを行っています。その授業で、大事だと思ったことをまとめます。学習した内容を自分なりに表現することで理解を深めていきます。

G組 美術(粘土作品)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
美術の授業で粘土作品を作っています。今日は作品の色塗りをしました。魅力的な作品になってきています。完成が楽しみです。

1/10 専門・中央委員会

画像1 画像1
下級生にとって、3年生と一緒に活動できる期間はわずかです。充実した活動にしていきましょう。

新入生保護者説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月9日(木)午後に新入生保護者説明会を実施しました。学校長挨拶をはじめ、本校の概要や入学式に向けて、学校生活について、健康管理について、事務手続き、PTAについて等各担当より説明しました。例年よりはやい時期の実施でしたが、多くの保護者に参加いただき、どうもありがとうございました。お子さんのご入学を職員一同お待ちしています。 

G組 野菜の収穫、土起こし

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
職業の授業でグループに分かれて活動しました。まず、2グループは正門近くにある花壇の土起こしをしました。他のグループは、にんじんなどの野菜の収穫をしました。

1/9 真冬の気候

画像1 画像1
3年生は受験直前期を迎え・2年生は校外学習・1年生はスキー教室を控えています。各自睡眠や栄養を十分とり、体調管理に努めましょう。

3学期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
1月8日(水)3学期の始業式を実施しました。久しぶりに全校生徒が体育館に集まり、式は進行しました。校長先生より、命を大切にすること・今を精一杯生きること・学習を楽しむことの3点について、お話をいただきました。生活指導担当からは個人情報の扱いやSNSの怖さが伝えられ、年頭より学校生活を引き締めていこう、と結ばれました。

1/8 3学期始業式

画像1 画像1
8時45分より体育館で始業式を実施します。

陸上部の活動

画像1 画像1
1月7日(火)陸上部の冬休み最後の練習はロングジョグです。所沢市にある航空記念公園まで、往復15kmの道のりを見事に走り切りました。走った距離が自信につながり、2025のシーズンも各自の目標に向け良いスタートが切れています。

G組 学活

画像1 画像1
終業式の後、2学期最後の学活を行いました。学期のまとめと通知表を渡しました。落ち着いた雰囲気で最後の学活をすることができました。
2学期もG組へのご理解ご協力ありがとうございました。3学期もよろしくお願いいたします。

終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月25日(火)体育館で2学期の終業式を実施しました。校歌斉唱の後、校長先生から2学期の振り返りがあり、上級生が下級生のお手本となった生活や行事の取り組みを賞賛いただきました。また、「家の大掃除」を冬休みを宿題として課し、整理の大切さが伝えられました。生活担当からは長期休業中の生活について注意喚起があり、最後に税の作文と標語の入選者について表彰を行いました。

12/25 2学期終業

画像1 画像1
今日で80日間の2学期が終業します。

3年学年集会

12月24日(火)4時間目に2学期を締めくくる学年集会が行われました。
学級委員による今学期のクラス反省、冬休みの生活についての注意事項、進路についての話などがありました。
学年主任の先生からのお話のタイミングでは季節感溢れる来訪者が3名も登場。
受験生に向けたクリスマスプレゼント(北野天満宮のえんぴつと合格ネジ)が贈られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月24日(木)午後に大掃除を行いました。今学期使用した校内各場所を3学期も気持ちよく使用できるように、感謝を込めて整えました。冬季休業を控え、校内は綺麗になりました。

第一学年 大掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年の埃は今年のうちに…
とても一生懸命に掃除に取り組みました。
これで良い新年が迎えられそうです。

2年生 学年集会

画像1 画像1
12月24日(火)の3校時に学年集会を行いました。学年主任から、今年の振り返りと今後の学校生活についての話がありました。「君たちには5000通りの未来がある」という話がとても印象的で、生徒も皆真剣に聞いていました。冬休みの生活については、生活担当から注意事項が伝えられました。最後に、2学期に行われた職場体験学習の様子をスライドで鑑賞しました。

第一学年 学年集会

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の学年集会では、各クラスの学級委員がクラスの良いところ、課題、スキー教室に向けてクラスへのメッセージ、を自分たちで考え発表しました。
自分の言葉でクラスの状況をまとめ、大きな声でしっかりと発表することができました。

G組 大掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1.2時間目に大掃除をしました。2グループに分かれて各教室をきれいにしました。とてもスムーズに作業をすることができました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事等
3/11 校内作品展・学校公開日終
都立後期・2次入試
3/12 給食終(3)
上級生の話を聞く会
3/13 卒業期午前授業始
3/17 卒業式予行

届出関係書類

お知らせ

学校だより

保健だより

二中の本だな

資料

PTA

小平市立小平第二中学校
〒187-0031
住所:東京都小平市小川東町1丁目17番1号
TEL:042-341-0244
FAX:042-341-1962