![]() |
最新更新日:2025/05/14 |
本日: 昨日:112 総数:402277 |
11/30 絵本の日![]() ![]() G組 数学科の授業の様子
現在。G組の数学科では、生徒の理解度に応じて学習しています。
訪問したクラスでは、気温の話題を切り口に正の数や負の数、最後は、実数や虚数までを分類しながら学習していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 11/29 三者面談始![]() ![]() 11/28 太平洋記念日![]() ![]() 11/27 ビーバームーン![]() ![]() 11/24 ブラックフライデー![]() ![]() 女子バスケット部新人大会![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 国語科の授業の様子
現在、1年生の国語科Aの授業では、書写が始まりました。
この時間は、行書で「緑」の文字に挑戦しました。 次回が提出になるそうです。 いよいよ年末年始が近づいてきた感じですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11/22 小雪![]() ![]() 1年生 英語科の授業の様子
現在、1年生の英語科では、Lesson5で現在進行形の学習を行っています。
この時間は、アメリカの中学生の放課後について知ろうというテーマで学習していました。 日本とアメリカの中学生では、放課後の過ごし方が随分違うようです。 ![]() ![]() 1年生 保健体育科の授業の様子
現在、1年生の保健体育科では、柔道の授業を行っています。
この時間は、第1回目の授業ということで、柔道の歴史を学んだ後、胴着の着方や礼法について学びました。 始めは慣れない手つきでしたが、何度が練習するうちに上手に着られるようになりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11/21 冬到来![]() ![]() 落ち葉掃き![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝礼![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 理科の授業の様子
現在、3年生の理科では、力の合成と分解の学習を行っています。
この時間は、角度をもってはたらく2力について実験を行いました。 実際に実験を行うことで内容をより理解できたようです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11/20 落ち葉掃き![]() ![]() 男子バスケット部新人大会![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 数学科の授業の様子
現在、2年生の数学科では、三角形の合同条件について学習しています。
この時間は3つの合同条件について復習した後、様々な三角形について、どの条件が当てはまるのか考えていました。 最後は、合同であることを証明するやり方について学びました。 ![]() ![]() 11/17 将棋の日![]() ![]() 2年生 保健体育科の授業の様子
現在、2年生の保健体育科では、バスケットボールの授業を行っています。
この時間は、仲間と連携して空間をつくり出し、シュートにつなげることを目標に、準備運動の後、3対2や3対3などに取り組みました。 練習の途中にはスリーオンスリー日本代表のビデオを見て、ボールを持っている選手と持っていない選手の動きを確認し、その後の練習に取り組みました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
小平市立小平第二中学校
〒187-0031 住所:東京都小平市小川東町1丁目17番1号 TEL:042-341-0244 FAX:042-341-1962 |