最新更新日:2025/05/09
本日:count up3
昨日:103
総数:353485
本ページの写真等のダウンロード・転載を禁止します。

今日の給食です

画像1 画像1
 今日の献立は「中華おこわ ジャンボ餃子 わかめスープ 牛乳」です。5月に入り爽やかに日が続いています。明日から連休に入ります。そこで5月5日のこどもの日にちなんだ中華ちまきにちなんで、中華おこわをつくりました。もち米とうるち米を混ぜてつくりました。豚肉や竹の子などを中華風の味付けにして炒め煮して、その煮汁を使ってご飯を炊きました。炊き上がったご飯に具材を混ぜて出来上がりです。これを竹の皮に包むと中華ちまきになります。ジャンボ餃子は学校給食でなければ食べられない1品です。子どもたちも大好きな料理です。大きな餃子にかぶりついている、幸せそうな子どもたちでした。(食育担当)

【離任式1】ありがとう先生方

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
◎ひまわりを中心となって支えて下さった先生。
◎12年間に渡って六小を支えて下さった先生。
◎理科を教えるのが得意だった先生。
 

【離任式2】ありがとう先生方

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
◎子供たちが図工が好きになるように教え方を工夫してくださった先生。
◎いつも明るい笑顔で、子供たちに慕われていた先生。
◎子供たちに親身になって相談にのってくださったSCの先生。

【離任式3】ありがとう先生方

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
◎4月から中学校の美術の先生として活躍されている先生。

 離任式の子供たちの歌声に、離任される先生方の胸も熱くなります。 
 六小のみなさん、いつまでもお元気で。
 
 これまで六小を支えて下さった先生方。本当にありがとうございました。
 新天地でのご活躍を心からお祈りしています。【校長】

【生活指導朝会】会釈(えしゃく)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝は放送による生活指導朝会を行いました。
 6年生の代表児童が気持ちのよいあいさつをしてくれます。
 代表委員会からは、毎年作っている「六小のみんなの目標」についてお知らせがありました。
 生活指導担当の先生からは、あいさつについてお話をしました。
 相手の人が遠くにいても、声を出せない時にもできる素敵なあいさつがあります。
 それは、「会釈(えしゃく)」です。
 引き続き、気持ちのよいあいさつを心がけていきましょう。

【ウィンドバンド】離任式の朝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝もウィンドバンドの子供たちが朝練を頑張っています。
 練習しているのは、今日の離任式で演奏する、転出された先生方の入退場の曲と校歌の伴奏です。
 六小の子供たちが、3月に転出された懐かしい先生方を心を込めてお迎えします。

【遠足3年生1】いよいよ出発します

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生が楽しみにしていた遠足の朝です。
 先生のお話を聞き、これからいよいよ出発です。
 六小の先生たちも見送りに来てくれています。
 井の頭自然文化園(動物園)に向けて、レッツ・ゴー!

【遠足3年生2】電車の中のマナー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 これから小川駅から電車に乗ります。
 電車の中では、お話をしない。
 この約束を守って、行きの電車の中のマナーは、すばらしかったですね。

【遠足3年生3】井の頭自然文化園(動物園)に向かいます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 井の頭公園の中を歩いて、井の頭自然文化園(動物園)に向かいます。
 思ったよりも気温が高くならず、安心しました。
 動物たちに会える期待が膨らみます。

【遠足3年生4】動物たちに興味津々

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 動物の観察が始まりました。
 子供たちは、目の前の動物たちに興味津々です。
 どんな発見があるのかな?

【遠足3年生5】グループで仲良く

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の見学はグループ活動です。
 先生から「動物クイズ」のワークシートをもらい、グループごとに動物の観察をします。どのグループの子供たちも、友達と仲良く活動を進めることができました。

【遠足3年生6】動物ガイド

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 井の頭自然文化園(動物園)の動物解説員の方が、動物のことをいろいろと教えてくださいます。
 子供たちは、動物クイズの答え合わせをしながら、解説員の方の説明を聞きます。
「ヤギの目が横に細長いのはなぜでしょう?」、「ペンギンの口ばしには秘密があります。」
 解説員の方の説明を、子供たちは夢中になって聞いていました。

【遠足3年生7】おいしいお弁当

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 楽しみにしていたお弁当の時間です。
 青空のもと、友達と食べるお弁当は最高ですね。
 おうちの方々に感謝、感謝です。

【遠足3年生8】かわいい仲間たち

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 井の頭自然文化園(動物園)のかわいい仲間たち。
 今日、子供たちを迎えてくれた動物たちのワンショットです。
 3年生のみなさん、楽しかったですね。

【六小よさこい】SMILE FESTA 2023

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、ブリヂストン小平グラウンドでスマイル・フェスタ2023が開催されました。
 ステージプログラムに「小平よさこい六小エリア」のチームが出演しました。
 六小の子供たちもたくさん応援に駆けつけていました。
 息の合った素敵な踊りを披露してくれました。

【日和田山遠足1】これから出発です!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は4年生が楽しみにしていた日和田山への遠足です。
 リックサックを背負って、子供たちが笑顔で登校してきます。
 先生のお話を聞き、小川駅から電車に乗り継ぎます。
 行きの電車の中でのマナーも、しっかりと守れていましたね。

【日和田山遠足2】日和田山登山出発!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 日和田山に到着しました。
 これから山登りの始まりです。
 友達とけんかなどをしているグループは一つも見かけませんでした。
 4年生の子供たちはとても仲が良いですね。

【日和田山遠足3】景色がきれいです!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 もうすぐ山頂に到着します。
 二の鳥居から見える景色がとてもきれいです。
 子供たちもその景色を満喫していました。

【日和田山遠足4】山頂で「ハイ、チーズ!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 友達と力を合わせて、山頂に上ってきました。
 笑顔で、みんなで、「ハイ、チーズ」。

【日和田山遠足5】おいしい楽しいお弁当!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子供たちが待ちに待っていたお弁当タイム。
 ご家庭の方が、心を込めて作ってくださったお弁当です。
 子供たちは、「おいしい!おいしい!」といってお弁当を食べています。
 山登りの後の友達と一緒に食べるお弁当は、最高です!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

六小通信

学校経営協議会(CS)より

献立

保健室より

青少対からのお知らせ

地域安全マップ

PTAからのお知らせ

学校評価

学校いじめ対策委員会

授業改善プラン

学校配布物

その他

小平市立小平第六小学校
〒187-0031
住所:東京都小平市小川東町3丁目1番2号
TEL:042-341-0356
FAX:042-341-7467