![]() |
最新更新日:2025/07/09 |
本日: 昨日:62 総数:91013 |
6月5日(月)・7日(水)の給食![]() ![]() ![]() ![]() 「歯と口の健康週間」にあわせて、古代米、ちりめんじゃこ、こんにゃく、茎わかめなどかみごたえのあるものを使いました。 7日 牛乳 タイ風焼きそば わかめスープ セサミマフィン 東南アジアの暑い国、タイで食べているような焼きそばを作りました。魚から作るしょうゆ・ナンプラーや酢、はちみつで味をつけました。この日は1年生もおかわりをしてたくさん食べることができました。 1年生がむいたそらまめが給食に登場しました!![]() ![]() ![]() ![]() 5月22日・23日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 春の香り、ふきやたけのこが入った山菜ごはんです。 23日(火)牛乳 しらすチーズトースト ポークビーンズ 大根サラダ サラダには、小平でとれた緑黄色野菜、「ケール」を入れました。少し苦味も感じますが、ごまのドレッシングとよく合っておいしくいただきました。 子どもの日の行事食![]() ![]() 今日は一足早い子どもの日の献立です。本来は竹の皮に包んだちまきなどをいただきますが、ちまきの中に入っていることが多い中華おこわでお祝いをしました。よもぎをいれた草だんごには、きなこをたっぷりとかけました。子どもたちはカップのきなこも残さず上手に味わっていました。 給食が始まりました。![]() ![]() 新年度の給食が始まりました。給食室では新メンバーを迎え、いろいろなことを確認しながら作業を進めていました。教室では子どもたちが久しぶりの給食を楽しみながら、どのクラスもしっかり食べていました。今年度もよろしくお願いいたします。 4月25日(火)・27日(木)の給食![]() ![]() ![]() ![]() 自分でパンにはさむフィッシュサンドは人気があります。 27日(木)牛乳 たけのこごはん さわらのみそ焼き かぶのレモン酢あえ かきたま汁 朝一番に生のたけのこをゆでてたけのこごはんにしました。春の香りを楽しむことができました。 4月17日・20日の給食![]() ![]() ![]() ![]() さくらトーストは、桜の花の塩漬けを刻み、マーガリン、いちごジャムを混ぜ合わせてパンに塗り、グラニュー糖をかけて焼きました。桜の花の香りとあまいいちごジャムがよく合って、とてもおいしいトーストです。 20日(木)牛乳 みそ根菜うどん ツナのごま酢あえ カレービーンズ ボリュームあるメニューでしたが、子どもたちはよく食べていました。大豆もカレー味をつけて油で揚げるととても食べやすく人気でした。 |
小平市立上宿小学校
〒187-0032 住所:東京都小平市小川町1丁目327番地 TEL:042-345-0041 FAX:042-345-0056 |