![]() |
最新更新日:2025/11/05 |
|
本日: 昨日:57 総数:95568 |
まさかこんな天気になるとは…
こんなにたくさん降るとは思いませんでした。 屋根の上や中庭の学級園、 校庭の遊具など 見渡す限りに白く雪化粧しています。 その様子を見ながら こどもたちはとても喜んでいますが、 やはり雪だと移動などが心配です。 児童の皆さんは、明日の登校、十分に気を付けて登校してください。 そして、 今日は4年生、5年生、6年生の最後の保護者会でした。 足元が悪い中、 参加してくださった皆様、 ありがとうございました。 6年生は卒業し、 5年生はいよいよ最高学年、 4年生は高学年の仲間入りと 4月から環境が大いに変わるこどもたちです。 今年度の様子をもとに、 こどもたちの成長や 今後の課題なども確認できたことと思います。 残された日をどのように過ごすのか。 ぜひ各ご家庭でお話いただけると幸いです。 「いじめ」についてあらためて考える
今日、講師としてお越しいただいたのは、 「弁護士」です。 いじめを 今日はあらためて考えていきます。 弁護士から見る「いじめ」とは どのようなものなのでしょうか。 6年生はそんな生の声を聞きながら、 改めていじめについて考えたのではないでしょうか。 学校生活も残り15日間です。 最後までお互いを尊重し 小学校生活の締めくくりとなるよう 生活してほしいですね。 |
小平市立上宿小学校
〒187-0032 住所:東京都小平市小川町1丁目327番地 TEL:042-345-0041 FAX:042-345-0056 |