最新更新日:2025/05/14
本日:count up89
昨日:98
総数:402250
今年度の研究の様子は 左上の「研究」カテゴリからご覧ください

G組家庭科の授業の様子

現在G組の家庭科の授業では、エプロンづくりを行っています。
この時間は、丁寧に縫いましょうというねらいで刺繍などに取り組んでいました。
黒板には3年生の先輩の作品が飾られており、1年生の生徒たちもそれに近づこうと努力している様子が見られました。
画像1 画像1

7/17 東京の日

画像1 画像1
先日行われた都知事選挙では、小池知事が再選されました。

バドミントン部 都大会出場

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月15日(祝)にバドミントン部がEブロック選手権決勝トーナメントに出場しました。結果は、男子団体優勝、女子団体第5位、男子ダブルス優勝・準優勝、女子ダブルス優勝と素晴らしいものでした。各選手とてもよく健闘し、ベストを尽くしていました。二中バドミントン部の強さが際立った日でした。おめでとうございます!都大会での活躍も期待しています。

女子バレーボール部 小平市民大会優勝!

7月15日(月)に創価中学校を会場にして行われた小平市民大会で女子バレーボール部は、新人の部に引き続き学校代表の部でも見事優勝しました。
最後まで気が抜けない試合展開でしたが、自力で優る二中が勝利を収めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/16 虹の日

画像1 画像1
とても素敵な意味がこめられています。

2年生英語科の授業の様子

現在2年生の英語科では、「〜しなければならない」、「〜してはいけない」というmustを使った構文の学習をしています。
この時間は、始めに教科書で使い方や意味を学習しました。
その後、「学校でしなければならないこと」、「してはいけないこと」の文をペアで作成していました。
画像1 画像1

7/12 雨予報

画像1 画像1
気温は一時落ち着きそうですね。

G組音楽の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
7月11日(木)G組音楽の授業では、合唱を行っていました。拍を感じて自分のパートを歌えるように、手拍子でリズムをとったり、動画で手と足のリズムを練習したり、歌に合わせて指揮を振ったりしました。後半には2曲の合唱曲を皆で歌いました。

7/11 ラーメンの日

画像1 画像1
多くの生徒が大好きなラーメン、何味が好みですか。

3年お茶の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月10日(水)5校時に、3年生が修学旅行の事前学習で栄養教諭による「お茶の授業」を受けました。冒頭では3年の各教員からお茶に関するクイズが出題され、体育館は大いに盛り上がりました。その後、お茶の歴史・栄養素を学び、全員がお茶をいただきました。お茶の魅力が十分伝わり、京都が待ち遠しくなったことでしょう。

G組職場体験

画像1 画像1
画像2 画像2
G組の3年生は7月10日(水)から2日間、職場体験を実施しています。場所は、ブリヂストンチャレンジドと小平市中央図書館です。将来の就労に向け、貴重な体験となっています。

体育委員会 昼休みボール貸し出しの様子

昼休みには体育委員会がボールの貸し出しを行っています。
借りたボールを使って元気に遊んでいる生徒の姿が見られます。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/10 納豆の日

画像1 画像1
中には苦手な人もいる食品ですが、栄養価はとても高いです。

G組数学の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
7月9日(火)G組数学の授業では数直線について学習しています。大きな温度計の模型を使って、正負の数を学んでいました。少人数でじっくりと考える時間がありました。

7/9 清掃強化週間

画像1 画像1
今週は清掃強化週間で、今日が2日目です。

内島萌夏選手応援動画

画像1 画像1
7月8日(月)放課後、小平市教育委員会より3名が来校し、応援動画を撮影しました。本校卒業生でプロテニス選手の内島萌夏さんが、今月からパリで開催されるオリンピック日本代表に選出されています。テニス部の生徒が内島先輩にメッセージを送りました。世界を舞台に挑戦する内島さんを皆で応援しています。

生徒会朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
7月8日(月)体育館で生徒会朝礼を行いました。生徒会本部より夏休みの生活について、保健委員よりさわやかチェックについて、給食委員よりパパっと準備週間結果発表、整美委員より川柳の発表と清掃強化週間について、それぞれ委員長より話がありました。

7/8 1学期末

画像1 画像1
各自熱中症対策を万全に行いましょう。

3年生家庭科の授業の様子

7月5日(金)の家庭科の時間に修学旅行事前学習を兼ねた「出汁」の特別授業を行いました。
この日は、京都鰹節株式会社から佐藤智裕様をお迎えし、前半に栄養教諭から出汁の基礎知識について、後半は様々な「出汁」の試飲を通して出汁の風味や複数の出汁による相乗効果を確認しました。
今回の授業を通し修学旅行の楽しみが一つ増えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/5 小暑

画像1 画像1
今日は朝からうだるような暑さ、小暑とは程遠い天候です。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事等
2/27 学年末テスト終
2/28 保護者会(2)
3/3 保護者会(1)
都立一般発表
3/4 朝礼(朝礼時程)
安全指導

届出関係書類

お知らせ

学校だより

保健だより

二中の本だな

資料

PTA

小平市立小平第二中学校
〒187-0031
住所:東京都小平市小川東町1丁目17番1号
TEL:042-341-0244
FAX:042-341-1962