![]() |
最新更新日:2025/05/14 |
本日: 昨日:98 総数:402205 |
7/26 家庭科部の活動の様子
校内からいい香りがするのでつられて行くと、家庭科部が調理室で調理実習に取り組んでいました。
メニューは、お好み焼き。 とても美味しそうにできあがっていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/25 夏休み 部活動の様子
夏休みに入り学校では、三者面談、補習教室、部活動が行われています。
校庭では、サッカー部、テニス部、陸上競技部の生徒たちが練習に取り組んでいました。 写真は、上から順番にサッカー部、テニス部、陸上競技部です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/25 夏休みの部活動 卓球部![]() ![]() ![]() ![]() 7/23 女子バスケット部 都大会出場
女子バスケット部が101地区の代表として第76回東京都選手権大会に出場し、杉並区の優勝校と対戦しました。結果は残念ながら惜敗しましたが、最終ピリオドまでとても頑張って戦い続けていました。3年生の皆さん、お疲れ様でした。部活動で得た力を今後の学習や生活に活かしていってください。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 夏季補習教室の様子![]() ![]() ![]() ![]() 週が明け、校内では三者面談や補習教室、部活動などが行われています。 補習教室は学年ごとに開催され、それぞれ課題に取り組んでいました。 学期中には見られない夏休みの風景です。 7/21 緊急初動要員訓練
7月21日(金)の午前中、緊急初動要員訓練が行われました。
これは、深夜や休日に大きな地震が発災したことを想定し、二中付近にお住まいの市の職員が自宅から二中に参集し、防災無線局の開局や防災倉庫の場所などについて確認するものです。 訓練には地元の自治会の方や保護者、民生児童委員も参加し、発災した場合の動きについて確認を行いました。 ![]() ![]() ぷらっと親の会
下記のとおり「ぷらっと親の会」を開催いたします。既に通信でお伝えしたとおり、変更はございません。よろしくお願いいたします。
日時:令和5年7月22日(土) 時間:午後6時〜8時 場所:小川西町公民館 和室1 7/21 夏季休業![]() ![]() 7/20 服務事故防止研修
7月20日(木)の午後、職員を対象に服務事故防止研修を行いました。
今回の重点テーマは、児童生徒性暴力の防止です。 事例を基に初動態勢についてシミュレーション研修を行いました。 本校から服務事故を起こさないよう、職員一同、決意を新たにしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/20 1学期終業式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/20 終業式![]() ![]() 7/19 大掃除
7月19日(水)の午後(G組は1,2校時)に1学期締めくくりの大掃除を行いました。
各自が分担された場所で清掃に取り組みました。 これで、気持ちよく夏休みを迎えられそうです。 大掃除終了後は、整美委員会の生徒たちが教室のワックスがけをしてくれました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/19 大掃除![]() ![]() 7/18 生徒会企画CP2 第2部![]() ![]() ![]() ![]() G組 理科の授業の様子
現在、G組の理科の授業では、グループに分かれ授業を受けています。
この時間、参観したグループは、消化管のはたらき、栄養の吸収について学習していました。 小腸の表面積がテニスコート1面と同じということにとても驚いていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/18 生徒会企画CP2
7月18日(日)に生徒会企画CP2を実施しました。
第1部は、キャタピラ大戦です。1時間目は1A、2A、3A、2時間目は、1B、2B、3Bのように、縦割りのクラスごとに段ボールで作ったキャタピラで競走しました。 勢いよく進むクラスや途中で曲がってしまうクラスなどがあり、体育館内は歓声に包まれていました。 第2部は、全校生徒が体育館に集まり、先生クイズに挑戦します。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/18 猛暑日続く![]() ![]() G組 社会科の授業の様子
現在、G組の社会科では、日本の古代史について学習しています。
教室を訪れたときは、日本ができたころのようすを知ろう、古墳のかたちを確認しようというテーマで学習していました。 授業の冒頭では、金印のレプリカも登場し、当時の様子を想像しながら学ぶことができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/13 猛暑続く![]() ![]() 7/12 校内研修会(CSについて)
7月12日(水)本校では、校内研修会としてコミュニティ・スクール(以下CS)について学びました。
研修には、文科省CSマイスターの四柳千夏子さんにお越しいただき、講演とワークショップを行いました。 ワークショップでは、「地域との連携でCSに期待すること」をグループで書き出し、全体で共有しました。 本校でCSがスタートして早5年。この間、教員やCS委員の入れ替わりがありました。 今回の研修は、新しいメンバーでのスタートを切る上でのきっかけになりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
小平市立小平第二中学校
〒187-0031 住所:東京都小平市小川東町1丁目17番1号 TEL:042-341-0244 FAX:042-341-1962 |