最新更新日:2025/05/14
本日:count up84
昨日:98
総数:402245
今年度の研究の様子は 左上の「研究」カテゴリからご覧ください

G組 家庭科の授業の様子

現在、G組の家庭科の授業では、1年生と2・3年生のグループに分かれて学習をしています。
教室を訪問した時(2・3年生のグループの授業時)には、デニムバッグの刺繍をしていました。
それぞれの生徒が思い思いのデザインで根気強く取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

G組 英語科の授業の様子

現在、G組の英語科の授業では、1年生と2・3年生のグループに分かれて学習をしています。
教室を訪問した時(2・3年生のグループの授業時)には、テスト返却と「月かるた」の学習を行っていました。
「月かるた」では、発音を聞いてかるた取りを行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/4 アメリカ独立記念日

画像1 画像1
世界の超大国、アメリカの人々はどのようにして独立を祝っているのでしょうか。

社会を明るくする運動

画像1 画像1
画像2 画像2
7月3日(月)放課後に「社会を明るくする運動」に参加しました。生徒会役員を含む2〜3年生15名が、小川駅前で一般の方々に声をかけながらティッシュなどを配りました。中学生の行動で小川駅周辺が明るくなっていました。

保健だより7月号

保健だより7月号をホームページに掲載しました。
詳細は、以下のリンクからご覧になることができます。
保健だより7月号

73 バックムーン

画像1 画像1
7月に入りました。季節は移り変わっています。今夜はバックムーンがみられるのでしょうか。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事等
7/7 保護者会(2)
7/10 朝礼

届出関係書類

お知らせ

学校だより

保健だより

二中の本だな

資料

PTA

小平市立小平第二中学校
〒187-0031
住所:東京都小平市小川東町1丁目17番1号
TEL:042-341-0244
FAX:042-341-1962