![]() |
最新更新日:2025/10/16 |
本日: 昨日:53 総数:108237 |
2年生 学年練習![]() ![]() 本番では、練習で培った最高の歌声を響かせてくれることを期待しています! 今日の生徒会黒板![]() ![]() ![]() ![]() かぼちゃのデザインが可愛いですね。 毎日、生徒会黒板を見るのが楽しみです。 パート練習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 歌い終わるたびに「もっと滑らかに歌おう」「ここの歌い方はこうしよう」と、活発に意見を交換し合っています。よりよい歌唱にするために課題を見付け、すぐに改善しようとする姿勢が素晴らしいです。 【3年生】修学旅行の事後学習発表会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 発表では、京都の街並みや文化財、またオーバーツーリズムに代表される課題など、多様な内容が取り上げられました。修学旅行を楽しい行事で終えるのではなく、学びのある活動として振り返ることができた様子がうかがえました。まさにスローガン「楽学両道」を体現した3日間になったのではないかと思います。 これまで全4回にわたり総合的な学習の時間で事後学習を進めてきましたが、本日の発表はその集大成といえるものでした。発表することは生徒にとって少なからず緊張や負担を伴いますが、その経験を通して得られる学びも大きいものです。 修学旅行では多くの思い出をつくり、同時に学習面でも確かな成長がありました。本日の発表からも、生徒たちがその意義をしっかり理解していることが伝わってきました。 環境衛生検査![]() ![]() ![]() ![]() 学校薬剤師さんに、教室の黒板検査と照度検査を実施していただきました。生徒が安全で快適な環境で過ごせるように、定期的に検査を行っています。 パート練習![]() ![]() ![]() ![]() きれいな歌声が各クラスから聞こえてきます。 合唱コンクールのポスター![]() ![]() 大変素晴らしい仕上がりとなりました。 合唱コンクール当日は会場に展示しますので ぜひお近くでご覧ください。 保健委員による献立紹介![]() ![]() ![]() ![]() ミルクコーヒー、食パン、ブルーベリージャム、コーンチャウダー、いかのバジルフリッター、千切りサラダです。 「目の愛護デー」に合わせた献立でした。 ブルーベリージャムは小平市内産です! 昼休みの保健室![]() ![]() ![]() ![]() 「1cm差だ」「給食の後だから体重増えてるかも」と楽しそうに測定していました。 廊下では2年生が間違い探しをしていました。 7つの間違い見つかったかな? * 合唱コンクールに向けて![]() ![]() ![]() ![]() 合唱コンクールまで、あと17日 2年生のリハーサルの様子です。 練習は始まったばかりですが 真剣に取り組む姿から、本番への意気込みが伝わってきます。 後期保健委員会![]() ![]() ![]() ![]() 今日の保健委員会では ハンカチチェックの実施方法と点検場所の確認をしました。 生徒会黒板![]() ![]() 合唱コンクールの練習が本格的に始まります! 絵手紙の会![]() ![]() 南校舎1階廊下の掲示板には 「上水南公民館 絵手紙の会」の作品を掲示しています。 10月10日は目の愛護デー![]() ![]() 学生ボランティアさんと一緒に 「目」に関する掲示物を作成しました。 |
小平市立上水中学校
〒187-0021 住所:東京都小平市上水南町1丁目7番1号 TEL:042-323-8611 FAX:042-323-8610 |