最新更新日:2025/09/12
本日:count up23
昨日:20
総数:81102
【電話】042-341-0008(平日8:00頃〜17:30頃) 【E-mail】gakkou@01.kodaira.ed.jp(24時間)

班長会

振り返りをする中で、思いやり、感謝という言葉が出ていました。自分たちでよりよくしようという気持ちが伝わってきました。班長さんお疲れ様でした。最高の移動教室になるでしょう。今日はみんな疲れているようです。今日は、良く寝てください。3日目も元気に楽しく過ごしていきます。2日目もありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

キャンプファイヤー

レク係も本当に頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キャンプファイヤー

歌って、踊って、走って、大盛り上がりのキャンプファイヤーになりました。6年生が一体となった楽しくすてきな時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

しっかり片付け

片付けも上手になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夕食

大好きなメニューの夕食をたくさん食べました。山菜が美味しいと話している人もいました。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

食事係

食事係の人たちが準備をしてくれています。一人一人が責任をもって行動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ハガキ書き

各部屋ではハガキを書いたり、トランプをしたり、少しゆっくりする時間が取れました。小平では大雨の情報がありましたが、こちらは今のところ雨は降っていません。
画像1 画像1
画像2 画像2

宿舎に到着

宿舎に帰ってきました。
今のところ、心配された天候も雲の間から光も差しています。昨日できなかったキャンプファイヤーを行う予定です。
画像1 画像1

体験終了

3つに分かれての体験が終わりました。尾瀬ならではの経験ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

植え替え

3組の植え替えです。この苗は、湿原復活のプロジェクトに使われるそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ミズバショウ植え替え

1組の作業が終わりました
画像1 画像1
画像2 画像2

大清水

大清水で尾瀬について学びました
画像1 画像1
画像2 画像2

尾瀬の自然

大清水の自然です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ミズバショウ

ミズバショウの植え替えです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大清水

1組は大清水湿原の散策です。
画像1 画像1
画像2 画像2

体験

3組はバードコール作りです。
画像1 画像1
画像2 画像2

体験開始

2組は館内見学から始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

尾瀬ぷらり館

今日はここで3つの活動をします。湿原散策、ミズバショウ植え替え体験、バードコール作りをクラスごとに移動しながら体験していきます。尾瀬について学んでいきます
画像1 画像1
画像2 画像2

出発

今は雨が止んでいます。全員で学年写真を撮って出発します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

よく食べました

片付けも綺麗でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校だより

年間行事予定表

献立表

その他各種文書

CS関連

保健だより

小平市立小平第一小学校
〒187-0032
住所:東京都小平市小川町1丁目1082番地
TEL:042-341-0008
FAX:042-341-0052