最新更新日:2025/07/11
本日:count up2
昨日:31
総数:78551
【電話】042-341-0008(平日8:00頃〜17:30頃) 【E-mail】gakkou@01.kodaira.ed.jp(24時間)

【6年】キャッチバレー

体育でキャッチバレーをしました。
ボールをすばやく回し、トスを上げてアタックを打ちます。
回数を重ねるごとにチームワークも技術も高まり、白熱した試合が繰り広げられています。
得点が入ったときには、どのチームも大盛り上がりでした。
画像1 画像1 画像2 画像2

【6年】洗濯をしよう

家庭科で洗濯の学習をしました。
手洗いの方法を学習し、汚れた靴下を洗いました。
汚れの落ち方が目に見えたり、細かなところまで丁寧に洗えたり、手洗いの良さを感じられましたが、なかなか汚れが落ちない大変さも同時に感じていました。

ご家庭でも汚れた靴下など手洗いして、学習したことをいかしてほしいです。
画像1 画像1

【5年】水泳学習が無事終了しました!

画像1 画像1 画像2 画像2
高学年の水泳学習が終わりました。
5年生は、クロールや平泳ぎを中心に取り組みました。
「平泳ぎの足の動きが分からなかったけど、友だちに教えてもらってできるようになった!」「友だちの泳ぎ方が美しくて、見習いたいと思った!」と、友だちの良さを見つけながら泳力を伸ばしました。

来年はいよいよ小学校生活最後の水泳です。
自分のもっている力に加えて、さらにひと段階上の自分を目指してチャレンジし、泳ぐ楽しさを味わえるといいですね!
引率にご協力いただきました保護者の皆様、誠にありがとうございました。

図書室掲示

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いつも素敵な掲示ありがとうございます。

まちづくり宣言

6月14日(土)に児童会・生徒会サミットを行いました。五中校区の小・中学生が「地域のためにできること」をテーマに話し合いをしました。本校からは代表委員の2名が参加しました。中学生が小学生の意見も大切にしながら話し合いを進めてくれていました。こんな中学生になりたいという憧れの気持ちも強くなりました。
五中校区は「こげらも みんなも笑顔であいさつ 仲良しなまち」にまとまりました。今後各校で取り組み、12月には五中校区のサミットで取り組みを共有していきます。

画像1 画像1
画像2 画像2

2年 インゲンマメの収穫

画像1 画像1
画像2 画像2
学童農園で、5月に種まきをしたインゲンマメの収穫を行いました。1つの苗にたくさんの実がついていて、みんな夢中になってとっていました。おみやげを持ち帰っていますので、ぜひご家庭で、美味しく食べてください。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

年間行事予定表

献立表

その他各種文書

CS関連

保健だより

小平市立小平第一小学校
〒187-0032
住所:東京都小平市小川町1丁目1082番地
TEL:042-341-0008
FAX:042-341-0052