![]() |
最新更新日:2025/05/02 |
本日: 昨日:27 総数:141275 |
10月3日 5年生福祉体験![]() ![]() ![]() ![]() 講師の方々からは「意欲的な5年生ですね。」というお言葉をいただきました。 【4年】プログラミングで自動走行ロボットを作ろう!
4年生の総合的な学習の時間では、1学期にプログラミングを学びました。そこで今回は多摩六都科学館の方にプログラミングの出前授業をしていただきました。ロボット(車)を走らせたり、曲がらせたり、更にはカラーセンサーや超音波センサーを使って、止めるプログラムなどさまざまな機能を学び、最後のミッションでは自動走行できるようなプログラムを作成しました。壁にぶつかってしまったり、予想以上に曲がってしまったりするなど苦戦していましたが、「もう少し、左に行くには…」「時間を3秒にセットしたらちょうどよく、曲がるんじゃない?」など相談しながら、クリアに向けて取り組んでいました。また「うちの子、頑張れ」などロボットに愛着を持ち始めた児童も見られました。子どもたちには楽しく、プログラミングについて学べた時間になりました。
![]() ![]() ![]() ![]() 【4年】どんな物語かな?
国語では「ごんぎつね」の学習をしています。また今週から読書旬間がはじまったので、図書館支援員の若松先生に新美南吉のブックトークとアニマシオンをしていただきました。「てぶくろ」や「木のまつり」の世界観を知り、「げたにばける」のアニマシオンでは、途中まで物語を読み、その後のストーリを想像すると、「お母さんが悲しむ」「子だぬきを助ける」などさまざまな考えが出てきました。今回のブックトークとアニマシオンが、新美南吉など、いろいろな作者の本を読むきっかけになってほしいと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() |
小平市立花小金井小学校
〒187-0002 住所:東京都小平市花小金井1丁目35番1号 TEL:042-463-5051 FAX:042-463-5052 |