最新更新日:2025/05/14
本日:count up111
昨日:98
総数:402272
今年度の研究の様子は 左上の「研究」カテゴリからご覧ください

7/6 避難訓練

画像1 画像1
本日の避難訓練は地震を想定して実施します。

G組 家庭科の授業の様子

現在、G組の家庭科の授業では、1年生と2・3年生のグループに分かれて学習をしています。
教室を訪問した時(2・3年生のグループの授業時)には、デニムバッグの刺繍をしていました。
それぞれの生徒が思い思いのデザインで根気強く取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

G組 英語科の授業の様子

現在、G組の英語科の授業では、1年生と2・3年生のグループに分かれて学習をしています。
教室を訪問した時(2・3年生のグループの授業時)には、テスト返却と「月かるた」の学習を行っていました。
「月かるた」では、発音を聞いてかるた取りを行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/4 アメリカ独立記念日

画像1 画像1
世界の超大国、アメリカの人々はどのようにして独立を祝っているのでしょうか。

社会を明るくする運動

画像1 画像1
画像2 画像2
7月3日(月)放課後に「社会を明るくする運動」に参加しました。生徒会役員を含む2〜3年生15名が、小川駅前で一般の方々に声をかけながらティッシュなどを配りました。中学生の行動で小川駅周辺が明るくなっていました。

保健だより7月号

保健だより7月号をホームページに掲載しました。
詳細は、以下のリンクからご覧になることができます。
保健だより7月号

73 バックムーン

画像1 画像1
7月に入りました。季節は移り変わっています。今夜はバックムーンがみられるのでしょうか。

G組 音楽科の授業の様子

G組6月30日(金)の音楽科の授業では、体育館で太鼓の練習を行いました。
太鼓をたたくと、ドン、ドンと迫力のある音が体育館に響いていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/30 期末テスト最終日

期末テスト最終日になりました。
本日は、数学、美術、保健体育の3教科です。
生徒たちは、今日も真剣に答案用紙に向かっていました。
写真は、上から1年生、2年生、3年生の順番です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/30 期末テスト最終日

画像1 画像1
期末テスト最終日を迎えました。最後まで気を抜かずに取り組みましょう。

G組 保健体育の授業の様子

G組の保健体育科の授業では、本日から水泳が始まりました。
先生の指示に従い、水になれていました。
いよいよ夏ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/29 期末テスト2日目

期末テスト2日目になりました。
本日は、理科、国語、技術・家庭の3教科を実施します。
生徒たちは、真剣に答案用紙に向かっていました。
写真は、上から1年生、2年生、3年生の順番です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/29 期末テスト2日目

画像1 画像1
期末テスト2日目です。今日も一日、力を尽くしていきましょう。

6/28 期末テスト1日目

6月28日(水)から1学期期末考査が始まりました。
本日は、英語、社会、音楽のテストが実施されます。
テストが始まると、テストに真剣に向かう姿が見られました。
写真は、上から順に1年生から3年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/28 期末テスト1日目

画像1 画像1
今日から期末考査です。全力を尽くしましょう。

G組 生活単元授業の様子

G組の生活単元の時間では、生活の中で起きる問題を題材に学習しています。
この時間は、朝ご飯の大切さについて考えていました。
フォームでアンケートを取ると即座にクラスの状況がわかり、生徒たちも意欲的に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/27 優先順位を付けて

画像1 画像1
明日から期末考査です。提出物もあります。優先順位を考えて取り組んでいきましょう。

ぷらっと親の会のお知らせ

ぷらっと親の会のお知らせを掲載しました。
詳細は、以下のリンクからご覧になることができます。
ぷらっと通信 54

6/26 期末テストの週

画像1 画像1
明後日から3日間期末テストを行います。

6/25 女子バスケットボール部 夏季大会

101地区選手権大会を勝ち上がっている女子バスケット部は、25日(日)立川5中会場で、立川6中と対戦しました。結果は大差で勝利し、ベスト8に進出しました。おめでとうございます。次週は都大会決めの山場です。1試合を通して激しいディフェンスからよく走り、つないで得点を積み重ねていました。二中の部活動、頑張っています。


画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事等
9/4 給食始
生徒会朝礼
復習確認テスト(3)
9/6 中学校教科等研究会
9/8 水泳指導終

届出関係書類

お知らせ

学校だより

保健だより

二中の本だな

進路関係

資料

PTA

小平市立小平第二中学校
〒187-0031
住所:東京都小平市小川東町1丁目17番1号
TEL:042-341-0244
FAX:042-341-1962