最新更新日:2025/05/14
本日:count up111
昨日:98
総数:402272
今年度の研究の様子は 左上の「研究」カテゴリからご覧ください

2学期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
2学期の始業式を体育館で行いました。42日間の夏休みを経て、心身とも一回り大きくなった生徒が久しぶりに集合しました。校歌斉唱、学校長と生活指導担当より講話の後、夏休みに都大会・全国大会で活躍した部活動より報告がありました。

9/1 2学期始業

画像1 画像1
2学期がスタートしました。最初が肝心です。良い一日にしましょう。

小平市教育相談室の土曜電話相談について

小平市教育相談室では、市内の生徒の新学期開始に伴う不安、いじめや不登校に関することを電話で相談できます。なお、当日の来室による相談は受け付けできません。

日  時 令和5年9月9日(土)午前9時から午後4時 30 分まで
電話番号 小平市教育相談室 042(343)9411

8/16 夏休みの部活動 サッカー部

画像1 画像1
画像2 画像2
サッカー部が台風の過ぎた校庭で練習しています。3年生が引退し、新チームは1年生のみ7名が活動しています。顧問と一緒にミニゲームをしていました。

8/14 夏休みの部活動 パソコン部

画像1 画像1
画像2 画像2
午前中パソコン室でパソコン部が活動しました。外部指導員と高校生ボランティアが見守る中、パソコンの分解を行っていました。コンピューターを深く知る目的で、4日間連続で活動します。

8/14 夏休みの部活動 バドミントン部

画像1 画像1
画像2 画像2
お盆休みの中、体育館でバドミントン部が活動していました。毎年、関東・全国大会に出場している東京都屈指の強豪校です。今年は惜しくも関東大会を逃し、新チームが始動しています。シャトルが凄い速さでコートに入っていました。

8/7 テニス部男子 関東大会団体戦ベスト4進出

画像1 画像1
画像2 画像2
テニス部男子は、東京都代表として第76回関東中学テニス選手権大会に出場しています。会場は茨城県神栖市海浜運動公園です。昨日から団体戦を行っており、ベスト4に進出しました!おめでとうございます。18日から香川県で行われる全国大会に出場します。なお、関東大会の男子ダブルス戦は明日8日に行われる予定で、本校から2チームが出場します。

7/31 図書室引越し

画像1 画像1
画像2 画像2
北校舎4階の図書室と教材室を、南校舎4階と3階へ引越しています。再来年度自閉症・情緒障がい特別支援学級を開設予定で、新たな教室が必要のためです。作業員16名が来校し、酷暑の中一日がかりの作業が続いています。

7/26 家庭科部の活動の様子

校内からいい香りがするのでつられて行くと、家庭科部が調理室で調理実習に取り組んでいました。
メニューは、お好み焼き。
とても美味しそうにできあがっていました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/25 夏休み 部活動の様子

夏休みに入り学校では、三者面談、補習教室、部活動が行われています。
校庭では、サッカー部、テニス部、陸上競技部の生徒たちが練習に取り組んでいました。
写真は、上から順番にサッカー部、テニス部、陸上競技部です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/25 夏休みの部活動 卓球部

画像1 画像1
画像2 画像2
夏休みに入り5日目になりました。校内では三者面談や補習教室と並行して様々な部活動が行われています。卓球部は1〜2年生が試合形式で対戦していました。来週の図書室移動に備え、一時的にパソコン室で活動しています。

7/23 女子バスケット部 都大会出場

女子バスケット部が101地区の代表として第76回東京都選手権大会に出場し、杉並区の優勝校と対戦しました。結果は残念ながら惜敗しましたが、最終ピリオドまでとても頑張って戦い続けていました。3年生の皆さん、お疲れ様でした。部活動で得た力を今後の学習や生活に活かしていってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏季補習教室の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
夏休みに入って最初の土日が終わりました。
週が明け、校内では三者面談や補習教室、部活動などが行われています。
補習教室は学年ごとに開催され、それぞれ課題に取り組んでいました。
学期中には見られない夏休みの風景です。

7/21 緊急初動要員訓練

7月21日(金)の午前中、緊急初動要員訓練が行われました。

これは、深夜や休日に大きな地震が発災したことを想定し、二中付近にお住まいの市の職員が自宅から二中に参集し、防災無線局の開局や防災倉庫の場所などについて確認するものです。

訓練には地元の自治会の方や保護者、民生児童委員も参加し、発災した場合の動きについて確認を行いました。
画像1 画像1

ぷらっと親の会

下記のとおり「ぷらっと親の会」を開催いたします。既に通信でお伝えしたとおり、変更はございません。よろしくお願いいたします。

日時:令和5年7月22日(土)
時間:午後6時〜8時
場所:小川西町公民館 和室1

7/21 夏季休業

画像1 画像1
夏休みの初日です。始めが肝心、計画をしっかりたてて実行していきましょう。

7/20 服務事故防止研修

7月20日(木)の午後、職員を対象に服務事故防止研修を行いました。
今回の重点テーマは、児童生徒性暴力の防止です。
事例を基に初動態勢についてシミュレーション研修を行いました。
本校から服務事故を起こさないよう、職員一同、決意を新たにしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/20 1学期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1学期終業式を体育館で行いました。校長先生から1学期を総括したお話をいただいた後、生活担当から夏休みの過ごし方について伝えられました。会の後に、都大会等に出場する部活動から挨拶があり、全校で激励をしました。明日からの42日間、充実した日々を送りましょう。

7/20 終業式

画像1 画像1
1学期最終日です。しっかり締めくくりましょう。

7/19 大掃除

7月19日(水)の午後(G組は1,2校時)に1学期締めくくりの大掃除を行いました。
各自が分担された場所で清掃に取り組みました。
これで、気持ちよく夏休みを迎えられそうです。
大掃除終了後は、整美委員会の生徒たちが教室のワックスがけをしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事等
9/4 給食始
生徒会朝礼
復習確認テスト(3)
9/6 中学校教科等研究会
9/8 水泳指導終

届出関係書類

お知らせ

学校だより

保健だより

二中の本だな

進路関係

資料

PTA

小平市立小平第二中学校
〒187-0031
住所:東京都小平市小川東町1丁目17番1号
TEL:042-341-0244
FAX:042-341-1962