最新更新日:2025/05/02
本日:count up14
昨日:48
総数:125138
令和7年度がスタートしました。地域や保護者の皆様とともに生徒の成長を見守り、支えていきます。どうぞよろしくお願いします。

【第1学年】 体育大会の練習風景

今週から体育大会の練習が始まりました。昨日は天候不良のため、体育館で学年練習を行いました。元気に声を出しながら、ラジオ体操、行進、大縄跳びの練習に取り組んでいました。大縄跳びは各クラス1回飛べると大歓声が上がるぐらいです。これから練習を積み重ね、10回、20回と跳べるようになっていってほしいです。学年主任からの「行事に対して一生懸命取り組む」を目標に頑張っていきます。これから2週間の間、体育大会の練習のためジャージ登校が多くなります。練習がない日は制服登校になりますので、ジャージの洗濯などをよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【第1学年】 セーフティー教室

5月2日にセーフティー教室を行いました。自転車の乗り方、大型車の死角などをスタントマンの方が実演し、危険性について学ぶことが出来ました。ここで学んだことを、これから自転車を乗る時などに意識してくれたらと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

華道部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月2回目の花材はガーベラとギボウシです。シンプルですっきりした初夏らしい花材です。
1年生は3年生に教わりながら「立てる形」で、2、3年生は「開く形」で生けました。
生けたお花は職員玄関に飾ってあります。ご来校の折には是非ご覧ください。

5/8

 5月8日から新型コロナウィルス感染症の扱いがインフルエンザ並みの「5類相当」になることについては報道等でご存じのことと思います。
 本校でもこれを受け、取り扱いにいくつかの変更があります。本日生徒が配布物を持ち帰りますのでご覧ください。本ホームページにも同じものを掲載したしました。特に、感染した場合緒出席停止等に関わる変更点及び登校届に係る変更もありますので、ご理解くださいますようお願いいたします。
 ご不明の点がありましたら学校までお尋ねください。

 令和5年5月8日以降の新型コロナウィルス感染症に関する対応について

 登校届

華道部

画像1 画像1
画像2 画像2
一年生9人を迎えて、総勢29人での活動が始まりました。今日の花材は、紫のリアトリスとピンクのバラです。
三年生が立てる形の基本を一年生に教えました。
一年生は先生の説明に一つ一つうなずきながら、一生懸命、生けていました。
今日のお花は職員玄関に飾ってあります。学校にいらした折にはぜひ、御覧ください。

5/1 5月になりました

 慌ただしい4月を終え、5月になりました。1年生も中学校に慣れてきた様子が見られますが、さすがに少し疲れたのか、各クラスちらほらお休みが見られます。GWで少しゆっくりできいるとよいのですが。
 明日はセーフティー教室で、スタントマンの方を招いてのスケアードストレイトを実施します。連休中も含め、交通事故の防止に向け、意識を高く持つきっかけにしたいと思います。今月は月末に体育大会がありますので、生徒はその準備や練習に忙しく過ごすことと思います。初夏に向けて若葉が芽吹いていくように、心も体もぐんと成長する月であってほしいと思います。

 5月 行事予定表
 5月 学校だより
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
小平市立小平第一中学校
〒187-0042
住所:東京都小平市仲町506番地
TEL:042-341-0048
FAX:042-341-0609
MAIL:gakkou@31.kodaira.ed.jp