お知らせ
悩んでいることや心配なことがあったら、どんな小さなことでも、学校の先生やスクールカウンセラーなど、誰にでもよいので相談してください(←ここをクリックすると相談機関一覧が出ます)。
小平二中相談フォームへは、こちらのQRコードからお入りください。
保健だより3月号
健康観察表【3月】
学校便り2月号
学校便り1月号
学校だより12月特別号
学校便り12月号
学校便り11月号
学校便り10月号
学校便り9月号
学校便り7月特別号
学校便り7月号
6/5学校便り6月号
5/2 学校便り5月号表面
5/2 学校便り5月号裏面
学校便り4月号
小平市立小平第二中学校 いじめ防止基本方針
令和4年度学校経営方針図説版
令和4年度学校経営方針
二中の一日


新着学校日記《上の「学校日記」をクリックしてください。》
697 | 3/24金 修了式 | ![]() |
雨にもかかわらず、桜の花は見頃を迎えています。今日は修了式です。二中生の皆さん、1年間よく頑張りました。次年度はどんな自分に... [2023年3月24日up!] |
696 | 大掃除の様子 | ![]() |
修了式を明日に控え、学校では午後、1,2年生で大掃除に取り組みました。 普段の清掃分担場所のほか、生徒昇降口や3年生の教室など... [2023年3月23日up!] |
695 | 第66回卒業式 校長式辞 | 一足早く咲いた北校舎北側の桜に続き、校庭の桜も咲き始めました。まるで、今日の卒業式に合わせ、卒業生の門出を祝ってくれている... [2023年3月23日up!] | |
694 | 3/23木 大掃除 | ![]() |
正門の桜も開花しました。そして、二中の卒業生、栗山英樹監督にとってうれしい知らせもありましたね。WBC優勝おめでとうございます。... [2023年3月23日up!] |
693 | 3/22(水)の給食 | ![]() |
今日の献立は、牛乳、デニッシュパン、グラタン、ミネストローネ、コーンサラダです。グラタンは、1年生が夏休みの家庭科の課題で... [2023年3月22日up!] |
692 | 1年球技大会 | ![]() |
3月22日(水)1学年では、球技大会を行いました。 校庭では、ハンドボール、体育館では、ドッジボールを行いました。 それぞれの... [2023年3月22日up!] |
691 | 3/22水 1年レク大会 | ![]() |
校門前の桜より北校舎側の桜が開花しました。今日は1年のレク大会です。最後の行事として、頑張ってください。今日も1日頑張りまし... [2023年3月22日up!] |
690 | 3/20(月)の給食 | ![]() |
今日の献立は、牛乳、麻婆豆腐丼、カレービーンズ、いちごです。麻婆豆腐は、赤みそ、テンメンジャン、トウバンジャン、砂糖、しょ... [2023年3月20日up!] |
689 | 2年生球技大会 | ![]() |
3月20日(月)、2年生は球技大会を行いました。 校庭では、サッカー、体育館ではドッジボールを男女ぞれぞれ行いました。 校庭、... [2023年3月20日up!] |
688 | 3/20月 2年球技大会 | ![]() |
今日は、2年生の球技大会です。クラスの団結力を発揮する最後の行事として、頑張ってください。今週も1週間頑張りましょう! [2023年3月20日up!] |
687 | 3/17金 第66回 卒業式 | ![]() |
今日は、第66回 卒業式です。天気も午前中は晴れそうです。そして、校舎裏の桜も咲き始めました。いい卒業式になりますね。 3年生の... [2023年3月17日up!] |
686 | 明日、卒業式 | ![]() |
いよいよ明日17日(金)が卒業式です。 本日は、午前中、3年生の最後の式練習、学年集会がありました。 午後は、2年生を中心に会... [2023年3月16日up!] |
685 | 3/16木 卒業式準備 | ![]() |
いよいよ明日は、卒業式です。午後から1・2年生全員で会場づくりや清掃など、卒業式に向けた最後の準備を行います。明日が素晴らし... [2023年3月16日up!] |
684 | 在校生・卒業生 交流セレモニー | ![]() |
3月15日(水)の卒業式の予行練習の途中で、在校生と卒業生の交流セレモニーが行われました。 各学年代表生徒からの挨拶の後、1年... [2023年3月15日up!] |
683 | 卒業式予行練習 | ![]() |
3月15日(水)に卒業式の予行練習を行いました。 1校時は、3年生だけで動きの確認。 2校時は、1,2年生だけで動きの確認と礼... [2023年3月15日up!] |
682 | 3/15水 卒業式予行 | ![]() |
今日は、卒業式の予行を行います。3年生まで全員で過ごすのもあと2日です。緊張感の中、本番に向けてしっかり練習しましょう。いよ... [2023年3月15日up!] |
681 | 3/14(火)の給食 | ![]() |
今日の給食は、牛乳、桜トースト、うずら卵入りポトフ、ゴマごぼうサラダ、個包装りんごです。桜トーストは、バター、マーガリン、... [2023年3月14日up!] |
680 | 3/14火 円周率の日 | ![]() |
円周率の日が、なぜ3月14日なのか?それは、円周率が「3.14」だからです。そして、円周率にちなんだお祝いの仕方は、円周率のπ... [2023年3月14日up!] |
679 | 3/13(月)の給食 | ![]() |
今日の献立は、ミルクコーヒー、梅ごはん、ちくわの天ぷら、からし和え、根菜汁です。今日のちくわの天ぷらは、卵を使用せずに、小... [2023年3月13日up!] |
678 | 保護司からの講演会 | ![]() |
3月13日(月)の1校時に保護司の方をお招きし講演会を行いました。 目的は、以下のとおりです。 (1)犯罪や非行のない安全で安... [2023年3月13日up!] |
677 | 社会貢献・国際理解学習 | ![]() |
3月10日(金)の5・6校時に元青年海外協力隊員とJICA研修員をお招きし、社会貢献・国際理解学習を行いました。 元青年海外協... [2023年3月13日up!] |
676 | 3/13月 生徒会朝礼 | ![]() |
今日は、風が強く吹いて雨になりそうです。明日は、晴れて季節外れの暖かさは落ち着きそうです。体調管理に気をつけてください。今週... [2023年3月13日up!] |
675 | 3年生特別時間割 このクラスを振り返ろう | ![]() |
3月10日(金)3年生特別授業として、学級委員会企画「このクラスを振り返ろう」を行いました。 始めに自分のクラスはどんなクラス... [2023年3月10日up!] |
674 | 3/10金 放課後学習教室(3学期最後) | ![]() |
昨日に続き、気温は5月上旬並みの暖かさになりそうですが、夕方からは北風が吹いて少しヒンヤリしそうです。今日は、今学期最後の放... [2023年3月10日up!] |
673 | 3年生デートDV防止授業 | ![]() |
3年生では、3月9日(木)の4校時、デートDV防止授業を受けました。 講師は、NPO法人女性ネットSaya-Sayaチェンジチームの方... [2023年3月9日up!] |
672 | G組理科の授業の様子 | ![]() |
現在、G組理科の授業では、熱による分解反応の学習を行っています。 はじめにガスバーナーの使い方の復習をした後、実験の流れの確認... [2023年3月9日up!] |
671 | G組音楽科の授業の様子 | ![]() |
現在、G組の音楽科の授業では、卒業に向けた歌の練習を行っています。 G組音楽室を訪れた日は、3年生が卒業式練習だったため、1、... [2023年3月9日up!] |
670 | 3/9(木)の給食 | ![]() |
今日の献立は、牛乳、スパゲティミートソース、わかめサラダ、もちもち人参ドーナッツです。給食センターでは、ゆで上げてから学校... [2023年3月9日up!] |
669 | 3/9木 卒業式練習(始) | ![]() |
体育館での卒業式練習も始まります。天気は、日中も広い範囲で晴れ、季節外れの陽気になりそうです。暖かさと南風で花粉が多く飛びそ... [2023年3月9日up!] |
668 | 3年生「しつもん授業」の様子 | ![]() |
3月8日(水)3年生特別授業の一環として、「しつもん授業」を行いました。 講師は、しつもん財団のインストラクターの方です。 し... [2023年3月8日up!] |
667 | 2年生社会科の授業の様子 | ![]() |
現在、2年生の社会科では東北地方の学習を行っています。 この時間は、ジグソー法という学習方法を用い、班員が集めた情報を班員で共... [2023年3月8日up!] |
666 | 3/8水 学校経営協議会(CS) | ![]() |
暖かくなり、日差しの暖かさに春を感じる季節になりました。そして、学校の梅の花も咲いています。今日も1日頑張りましょう! [2023年3月8日up!] |
665 | 3年生保健体育科の授業の様子 | ![]() |
現在3年生では、卒業を控え、各教科の授業が大詰めを迎えています。 見学したクラスは中学校生活最後の保健体育科の授業でした。 チ... [2023年3月7日up!] |
664 | 3/7火 消防記念日 | ![]() |
今日、日中は春本番の暖かさになるみたいです。でも、スギ花粉の飛散がピークを迎えているので、多く飛ぶ予想です。花粉症にも万全な... [2023年3月7日up!] |
663 | G組卒業を祝う会 | ![]() |
3月3日(金)G組では、卒業を祝う会を行いました。 後輩からのメッセージを3年生に渡した後、3年生及びG組担任一人一人からお話... [2023年3月6日up!] |
662 | 2年生数学科の授業の様子 | ![]() |
現在、2年生の数学科の授業では、確率の学習を行っています。 この時間は、オレンジ色と白色のピン球(卓球用のボール)を箱に入れ、... [2023年3月6日up!] |
661 | 3/6(月)の給食 | ![]() |
今日の献立は、牛乳、ちらしずし、赤魚のあられ揚げ、すまし汁、桃ゼリーです。給食センターの献立が2コースで作っていることと、... [2023年3月6日up!] |
660 | 3/6月 啓蟄(けいちつ) | ![]() |
昼ごろまでは所々で雨が降りますが、午後になると次第に回復するようです。暖かくなりそうですが、花粉が飛ぶので注意が必要です。1... [2023年3月6日up!] |
659 | 3/3金 G組卒業を祝う会 | ![]() |
今日は、G組の卒業を祝う会があります。少し早いG組だけのミニ卒業式的な行事です。また、2年生の保護者会、ぷらっとカフェ、放課... [2023年3月3日up!] |
658 | 3/2(木)の給食 | ![]() |
今日の献立は、牛乳、ごはん、肉豆腐、大根と干しえび炒め、抹茶ケーキです。大根と干えび炒めは、二中の2年生が夏休みの家庭科の課... [2023年3月2日up!] |
657 | 3/2木 寒くなりそうです | ![]() |
暖かくなって花粉症対策も必要ですね。夕方以降は、北風が冷たく感じられそうです。寒暖差が激しいと、体には思うよりも負担がかかり... [2023年3月2日up!] |
656 | 保健だより3月号 | 保健だより3月号を掲載しました。 詳細は、以下のリンクからご覧になることができます。 保健だより3月号 [2023年3月1日up!] | |
655 | 3/1(水)の給食 | ![]() |
今日の献立は、牛乳、ごはん、ぶり大根、うどサラダ、じゃがいものみそ汁です。ぶり大根のぶりは、しょうゆ、酒、しょうがで下味を... [2023年3月1日up!] |
654 | 3/1水 都立高校一般入試発表 | ![]() |
今日は、都立高校一般入試の合格発表です。二中生全員が合格できることを祈っています。天気は、昨日に続き春本番の陽気になるみたい... [2023年3月1日up!] |
653 | 2/27(月)・2/28(火)の給食 | ![]() |
昨日ご紹介できませんでしたので、2日分まとめて紹介します。27日の献立は、牛乳、みそラーメン、豆腐干絲ともやしの中華和え、さつ... [2023年2月28日up!] |
652 | 2/28火 1年保護者会 | ![]() |
今日は、1年の保護者会があります。午後2時50分から各教室にてテレビ放送で行います。朝は寒いですが、暖かくなりそうです。もう... [2023年2月28日up!] |
651 | G組球技大会 | ![]() |
2月27日(月)の1・2校時、G組では、球技大会を行いました。 快晴の下、先生方も助っ人で加わりサッカーを行いました。 いい思... [2023年2月27日up!] |
650 | 学年末テスト(最終日) | ![]() |
学年末テスト最終日になりました。 本日は、英語、音楽、美術の3教科です(3年生のみ音楽・美術はありません)。 教室を訪問したと... [2023年2月27日up!] |
649 | 2/27月 学年末テスト(3日目) | ![]() |
今日は、風もおさまり、日差しが暖かく感じられそうです。期末テストも最終日です。最後まであきらめないで頑張ってください! [2023年2月27日up!] |
648 | 2/24(金)の給食 | ![]() |
今日の献立は、牛乳、ごはん、うち豆汁、鰆のごまだれかけ、青菜の辛子和えです。うち豆は、大豆をつぶして平たくし、乾燥させたも... [2023年2月24日up!] |