手洗いうがい消毒を欠かさずに、体調管理に気をつけて過ごしましょう

新着! 学校日記「十四小ブログ」

表示項目はありません。

2学期に向けて

記事画像1
1学期の指導が終了しました。1学期は多くのフレンズで、「感覚」についての学習を行いました。自分の感じ方に気付く。相手との感じ方の違いに気付く。感じたことを言葉で表す。などなど、めあてを設定して活動をしました。
写真は「見ること(視覚)」をテーマにした活動の様子です。間違い探しでは、「注目して見る」「見続ける」ことを目標にしました。
初めは「分からない!」「何が違うの!」と戸惑っている様子が見られました。ただ、部分に注目して見たり、見続けたりすることで間違いをたくさん見つけることができました。
学級でも話している相手を見ることや、黒板などを見続けることなどの学習態勢の基礎へとつなげています。
また、1学期に学習態勢や人との感じ方の違いについて学んだことを活かして、2学期は関わり合う力をさらに高めていきたいと思います。
1学期もくすのき教室の指導に、ご理解ご協力をいただきありがとうございました。

表示項目はありません。

表示項目はありません。

図書環境整備ボランティアより

記事画像1 記事画像2
渡り廊下の壁面を、夏らしい元気いっぱいなヒマワリやアサガオ、たくさんの虫たちの飾りにしました!
飾り付けの最中に通りかかるこどもたちに毎年人気なのは、金銀のカブトムシやクワガタです。探しながら楽しんで見てほしいと思います!
保護者の皆様も、個人面談期間等でご来校の際には、ぜひご覧くださいね。
0200222

今月:872、本日:22、昨日:49

アクセシビリティ設定

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地

学校基本情報

小平市立小平第十四小学校
〒187-0042
小平市仲町33
tel:(042)343-0201
fax:(042)343-0200
mail:gakkou@14.kodaira.ed.jp

携帯サイト

小平市立小平第十四小学校携帯サイトQRコード

学校について

配布文書はありません。

配布文書はありません。

配布文書はありません。

配布文書はありません。

配布文書はありません。

いじめ防止基本方針
体罰防止宣言

配布文書

献立表
PTAだより
PTA通学路点検

配布文書はありません。

配布文書はありません。

リンク

消防庁