![]() |
最新更新日:2025/05/09 |
本日: 昨日:103 総数:353485 |
今日の給食です![]() ![]() 今日の給食です
今日の献立は「セルフフィッシュバーガー とまととじゃがいものすうぷ 牛乳」です。ホキという白身魚をフライにしました。今日は「セルフ」なので丸パンに切れ目を入れた物と、ホキのフライと茹でたきゃべつをそれぞれ配食してお好みで作るバーガーでした。別々に食べる子、すべてはさむ子などなど様々でした。自分で作るのはとても楽しそうでした。とまととじゃがいものすうぷは、ふくざわ ゆみこさく「ぎょうれつのできるすうぷやさん」という本の中から選びました。動物たちがお手伝いして美味しく作り上げたすうぷ。今日は給食室でおいしくつくりあげました。トマトとじゃが芋はよく合います。今週は本に出てくるお料理を給食で紹介していきます。楽しんでください。(食育担当)
![]() ![]() 【生活指導朝会】3月の生活目標![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生のあいさつで1週間をスタートします。本日を含めて、3学期の登校日は、残り13日となりました。1日1日を大切にして、今の学年のまとめをしていきましょう。 代表委員会の子供たちがユニセフ週間に行った募金の報告をしました。トルコ、シリアの大地震から約1か月が経ちました。現地の人たちの支援に役立ててほしいと願います。 給食委員会の子供たちが、「特別からっぽ賞」の取り組みについて説明しました。 3月の生活目標は、「がっこうをきれいにしよう!」です。 一年間の感謝の気持ちを込めて、教室などをきれいにし、次の学年の人たちに引き継いでいきましょう。 【生活指導朝会】児童表彰![]() ![]() ![]() ![]() 小平市女子フットサル大会にBSサッカークラブの子供たちが出場し、準優勝しました。また、2年生の児童が、東京都水泳大会2年生の部に出場し、3種目で優勝、第5位、第6位と優秀な成績を収めました。 子供たちの活躍を嬉しく思います。 おめでとうございます。 今日の給食です
今日の献立は「五目ちらし寿司 すまし汁 もものベイクドチーズケーキ 牛乳」です。今日は3月3日「ひな祭り」そして「桃の節句」ともいわれています。桃の花の咲き始める季節です。ひな祭りにはちらし寿司を食べるところが多いようです。ちらし寿司の内容は地域によっていろいろあるようです。給食では鶏肉・油揚げ・にんじん・椎茸・かんぴょう・卵など色々な具材を使った五目ちらしを作りました。人参を花形に抜いて桃の花にみたてて、ごはんの上に飾りました。デザートには桃の節句にちなんで桃の缶詰を混ぜ込んだチーズケーキを焼きました。季節の行事を楽しみましょう。(食育担当)
![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食です![]() ![]() 【読み聞かせ】おおきなかぶ(6年生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生の読み聞かせは、多目的室で「おおきなかぶ」。 美味しい給食を作るために、栄養教諭の先生がかぶのたねをまきます。 かぶは6年間、すくすくと成長し、いよいよ収穫。でもかぶはなかなか抜けません。 「うんこらしょ!どっこいしょ!」 いよいよ最後は、校長先生も登場。みんなで力を合わせて、おおきなかぶが収穫できました。 6年生にとっては、小学校生活、最後の読み聞かせです。図書ボランティアのみなさんのお計らいで、楽しい、素敵な時間となりました。 6年生の子供たちは、卒業式まで今日を含めて、残り16日の登校日となります。一日、一日の小学校生活を大切に過ごしてほしいと思っています。 【6年生を送る会】6年生、大好きだよ 5![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() そして5年生の作るアーチをくぐり退場します。 下級生の子供たちが、6年生への感謝の気持ちと、中学生になっても頑張ってほしいという応援の気持ちを贈ることができました。きっと6年生、一人一人の胸に届いたことと思います。 六小の子供たちは、6年生が大好きです! 【6年生を送る会】6年生、大好きだよ 4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生は、演奏と歌を贈ります。6年生を大切に思う、3年生の温かい優しさが伝わってきました。 6年生が下級生の出し物のお返しに、合奏を披露してくれました。 さすが6年生。これが6年生。 【6年生を送る会】6年生、大好きだよ 3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 代表委員会の児童による「ウルトラスーパー6年生クイズ」も盛り上がりました。 4年生が作ってくれたくす玉もご覧の通り、見事に割れました。 【6年生を送る会】6年生、大好きだよ 2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 友達と息の合った、躍動感。観ている人たちに元気をくれます。 その次は4年生が6年生に感謝の気持ちを込めて、力強いエールを贈ります。 そして、5年生の出し物は合唱です。残念ながら5年1組は学級閉鎖でしたが、子供たちは、オンラインを活用し、Meetで6年生を送る会を見守りました。 【6年生を送る会】6年生、大好きだよ 1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 入場の演奏は、ウィンドバンドの子供たち。今日は、4年生と5年生だけで演奏します。 さあ、6年生がそろい、いよいよ6年生を送る会が始まります。 今日の給食です
今日の献立は「カレーライス コールスローサラダ くだもの(りんご)牛乳」です。給食のカレーライスは、毎年リクエストメニューの1位・2位を争う料理です。時間をかけて炒って作ったルーは六小オリジナルです。カレーの作り方にも拘りがあり、玉葱だけを色が変わるまでゆっくり炒めて甘みをだしています。こんな風に仕上げたカレーはやっぱり特別です。今日は6年生を送る会がありました。6年生が六小の給食を食べるのも今日を含めてあと15回です。お昼の時間を楽しく過ごしましょう。(食育担当)
![]() ![]() 3年生【学年行事・この地へ】お礼
昨日は学年行事「この地へ」のご来校ありがとうございました。
よさこい「この地へ」、合奏「この地へ」どちらも練習の成果を活かした素敵な発表ができました。 学級委員さん、記念品をはじめとした様々な準備ありがとうございました。 本日6年生を送る会でも、今日の発表を言葉を変えて6年生へ送りました。 3年生の成長を大きく感じた1年間となりました。 ありがとうございました。 後日、当日の様子は限定配信いたします。 ※2つ目の写真は6年生に送った招待状です。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
小平市立小平第六小学校
〒187-0031 住所:東京都小平市小川東町3丁目1番2号 TEL:042-341-0356 FAX:042-341-7467 |