![]() |
最新更新日:2025/05/02 |
本日: 昨日:48 総数:125125 |
1/28 本当なら・・・
全国的にコロナウィルス感染症が猛威をふるっています。本校ではおかげさまで先週に比べると今週は落ち着いてきた様子ですが、それでも幾人かは陽性の生徒もいて、まだまだ安心できる状況ではありません。
さて、今日は本当なら2年生はスキー教室2日目。朝から一日スキー実習の日でした。先週の1年生に続き、2年生もスキー中止につき、きょうは給食もありません。がっかりしている生徒も多いと思いますが、それでもしっかり授業に臨む姿は、立派でもあり、いじらしくもあり。 2年生のフロアには、今年の抱負を表す漢字も掲示されています。行事の中止は悔しいですが、がんばっている様子がうかがえます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1/18 学級閉鎖のお知らせ
週明けから新型コロナウィルス感染症や、その疑いのある発熱等に係る報告が多くなってきています。感染の状況、発熱などの症状のある生徒の状況等を考え、3クラスについて、21日(金)まで学級閉鎖の措置をとります。合わせて一つの部活動についても自宅待機の措置をとります。
全国的にこれまでにないペースで感染が広がっています。早め早めに措置をし、爆発的な感染状況にならないよう、拡大防止に一層努めたいと思います。 新型コロナウィルス感染症拡大防止に係る措置について 1/15 席書会
本日は土曜授業日でした。1,2年生は例年通り、学年で一斉に書き初めを行う席書会です。残念ながら感染症対策で、体育館で一斉に行うことはできませんでしたが、教室のモニタを通して、毎年お出でいただいている剱持勉先生にご指導いただきました。
どのクラスも、モニタ越しとはいえ剱持先生の流れるような筆遣いに息を飲む様子が見られました。新年の清新な雰囲気に浸れる、貴重な時間であったと思います。 さて、各ご家庭には昨日通知しました通り、小平市内の中学校の令和3年度のスキー教室はすべて中止となりました。つきましては行事予定にも変更があります。改めてお示ししますのでご確認ください。 1月行事予定表 改訂版 ![]() ![]() ![]() ![]() 【I組】1/15土曜授業日![]() ![]() 2時間目の英語ではkahootを使って世界のトリビアについて学びました。イギリスでは鼻をすするとマナー違反になることや、ドイツでは釣りをするために国家資格が必要なことなど、私達の生活からすると「えっ!?」と思う話がたくさんありました。外国はもちろんですが、日本でも地域によって様々な文化があります。そういった自分とは異なる文化も尊重できる人になって欲しいですね。 3・4時間目は書道で、「寅」という文字に挑戦しました。うかんむりは筆で書くと難しいですね…。書道は心を落ち着けて、丁寧に取り組まなくてはなりません。つまり、書道を通して就労に欠かせない力が身につけられます。シーンとした教室の雰囲気の中で、集中して字を書く姿が印象的でした。 【I組】畑![]() ![]() 1校時、I組生徒は、ザクザクと音を立てながら畑に踏み入りました。 畑には、いくつかの植物がありますが、本日は、皇帝ダリアについて学びました。 皇帝ダリアは、キク科の植物で、大きいものになると5〜6mほどにまで成長するといわれています。 秋の終わりには、桃色、紫色の花をつけます。 一中の畑の皇帝ダリアは、大きいものでおおよそ3mでした。 すでにこの季節は、花は受粉し、種をつけていました。 そこで! 種を収穫しました。種は、細長いものでした。 生徒は、これがあの大きな皇帝ダリアになるのか・・・と感心しているようでした。 |
小平市立小平第一中学校
〒187-0042 住所:東京都小平市仲町506番地 TEL:042-341-0048 FAX:042-341-0609 MAIL:gakkou@31.kodaira.ed.jp |