最新更新日:2025/05/19
本日:count up43
昨日:30
総数:125921
令和7年度がスタートしました。地域や保護者の皆様とともに生徒の成長を見守り、支えていきます。どうぞよろしくお願いします。

5/19 【3年生】体育大会予行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生に引き続き、3年生の体育大会予行が行われました。

2年間の経験から、動きの見通しができているため、移動も早く、動きの確認と共に、競技も行うことができていました。

けがのないように、万全の状態で当日を迎えてほしいですね。

5/19 今日の給食

画像1 画像1
毎日おいしい給食をありがとうございます。
今日の献立は以下の通りです。(写真や献立内容などは、小平市立学校給食センターのホームページより転載させていただいています。)

【献立内容】 牛乳
       ごはん
       具だくさん豚汁
       鯖のごまケチャップソースかけ
       根菜サラダ

【小平市学校給食センター ホームページ】
献立の説明や豆知識など掲載されています。よろしければこちらもご覧ください。
https://www.kodaira.ed.jp/swas/index.php?id=center

5/19 【2年生】体育大会予行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育大会 2年生の予行が行われました。

当日の流れを確認することが一番の目的ですが、学年種目の大縄跳びなど一部の競技は実際に行いました。

いよいよ今週末に体育大会が行われます。気持ちも高まってきています。

5/19 5月全校朝会 教育実習生あいさつ

画像1 画像1
5月の全校朝会を行いました。

校長からは、熱中症予防、体育大会に向けて話をしました。
また、本日より3週間教育実習が行われます。音楽と社会の実習生があいさつを行いました。

部活動の表彰は、卓球部、男女バスケットボール部、剣道部が行われました。これから、夏の大会に向けてさらに頑張ってほしいですね。
令和7年度 5月全校朝会 校長あいさつ

5/17・18 【ボランティア部】なかまちテラスまつり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月17日(土)・18日(日)の2日間、なかまちテラスまつりが行われました。

この2日間、ボランティア部の生徒が、なかまちテラスまつりのボランティアを行いました。
受付、綿菓子やポップコーンやクッキーなどの販売補助、イベントの補助など、大活躍でした。また、ボランティアには、本校の保護者の方なども多くかかわっていただいていました。

生徒はとても楽しそうに活動していました。このような形で、地域と中学性が関われることは素晴らしいですね。
1日目は大雨の中、2日目は気温が高い中でしたがよく頑張りました。

5/16 今日の給食

画像1 画像1
毎日おいしい給食をありがとうございます。
今日の献立は以下の通りです。(写真や献立内容などは、小平市立学校給食センターのホームページより転載させていただいています。)

【献立内容】 牛乳
       彩りごはん
       豚肉とレタスのすまし汁
       いかの更紗揚げ
       しらたきのツルツル炒め

【小平市学校給食センター ホームページ】
献立の説明や豆知識など掲載されています。よろしければこちらもご覧ください。
https://www.kodaira.ed.jp/swas/index.php?id=center

5/15 今日の給食

画像1 画像1
毎日おいしい給食をありがとうございます。
今日の献立は以下の通りです。(写真や献立内容などは、小平市立学校給食センターのホームページより転載させていただいています。)

【献立内容】 牛乳       
       じゃが芋とわかめの味噌汁
       豆腐ひじきハンバーグ
       たくあんのおかか和え

【小平市学校給食センター ホームページ】
献立の説明や豆知識など掲載されています。よろしければこちらもご覧ください。
https://www.kodaira.ed.jp/swas/index.php?id=center

剣道部

こどもの日錬成大会
女子団体 第4位

関東の強豪が集まる中でよく戦いました。
次は、優勝目指して頑張ります。
画像1 画像1

【第3学年】体育大会学年練習

3年生になって初めての学年練習を行いました。ラジオ体操や行進など、細かい部分まで確認することができました。また、3年生の学年種目「むかで競争」の練習を各クラス一生懸命取り組んでいます。クラスの課題を改善し、本番に臨むことができたらと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/14 放課後学習教室 英検一次試験対策

画像1 画像1
画像2 画像2
本日は、放課後学習がありました。

今日は、英検一次試験対策として、ライティングを学習しました。
対策のためのプリントを用意し、ボランティアの先生が、丁寧に指導してくれます。

多くの生徒が参加しています。

5月30日(金)に英検が行われます。それまでにあと2回、19日(月)と21日(水)に放課後学習教室で英検一次試験対策を行います。

ぜひ多くの生徒に参加してほしいです。

5/14 選抜リレー 混合リレー 放課後練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育大会のリレー種目のうち、選抜リレーと混合リレーの放課後練習を行いました。

体育大会当日は学年開催なので、学年のレースとなりますが、練習の今日は、3学年が混ざったレースを行いました。

体力差はありますが、3学年が一緒にレースをすることで、3年生は負けられないプレッシャーがあり、2年生は何とか3年生に追いつこうという目標が目の前にあり、1年生は上級生の走る姿やバトンパスなどを実際に一緒に走って体験するこができます。

みんないい表情をしていました。

5/14 今日の給食

画像1 画像1
毎日おいしい給食をありがとうございます。
今日の献立は以下の通りです。(写真や献立内容などは、小平市立学校給食センターのホームページより転載させていただいています。)

【献立内容】 牛乳
       きな粉揚げパン
       ポトフ
       豚肉のマスタード焼き
       メロン

【小平市学校給食センター ホームページ】
献立の説明や豆知識など掲載されています。よろしければこちらもご覧ください。
https://www.kodaira.ed.jp/swas/index.php?id=center

華道部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は3人の1年生を迎えての初めての活動になりました。花材は、ぐーと伸びた黄色のクラスペディアとやさしい桜色のブバリアです。お互いに生けた花を鑑賞したあとは、3年生から自己紹介をしました。華道部らしく、みんな好きなお花を発表しました。
今日のお花は、職員玄関に飾ってあります。ご来校の折にはぜひご覧ください。

5/13 今日の給食

画像1 画像1
毎日おいしい給食をありがとうございます。
今日の献立は以下の通りです。(写真や献立内容などは、小平市立学校給食センターのホームページより転載させていただいています。)

【献立内容】 牛乳
       キムチチャーハン
       豆乳とキャベツのごま担々スープ
       かまぼこと野菜のナムル

【小平市学校給食センター ホームページ】
献立の説明や豆知識など掲載されています。よろしければこちらもご覧ください。
https://www.kodaira.ed.jp/swas/index.php?id=center

5/12 体育大会全校練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日から体育大会の練習が本格的に始まりました。

今日は、全校練習が行われ、3年生や2年生が、1年生に入場行進やラジオ体操の見本を見せました。

特に3年生の動きや声は素晴らしく、手足がしっかりと上がっている行進、手足がそろっているラジオ体操は見事でした。

1年生は、少しでも先輩たちの動きをまねできるように頑張ってほしいですね。
頼もしい3年生、24日の体育大会が楽しみです。

5/12 今日の給食

画像1 画像1
毎日おいしい給食をありがとうございます。
今日の献立は以下の通りです。(写真や献立内容などは、小平市立学校給食センターのホームページより転載させていただいています。)

【献立内容】 牛乳
       麻婆豆腐丼
       卵入り中華風スープ
       彩り香味サラダ

【小平市学校給食センター ホームページ】
献立の説明や豆知識など掲載されています。よろしければこちらもご覧ください。
https://www.kodaira.ed.jp/swas/index.php?id=center

5/9 今日の給食

画像1 画像1
毎日おいしい給食をありがとうございます。
今日の献立は以下の通りです。(写真や献立内容などは、小平市立学校給食センターのホームページより転載させていただいています。)

【献立内容】 牛乳
       わかめごはん
       なめこの赤みそ汁
       メバルの和風あんかけ
       大豆もやしの辛子和え

【小平市学校給食センター ホームページ】
献立の説明や豆知識など掲載されています。よろしければこちらもご覧ください。
https://www.kodaira.ed.jp/swas/index.php?id=center

5/9 【生徒会】一中生の当たり前 5月

画像1 画像1
画像2 画像2
4月の「挨拶」に引き続き、5月の一中生の当たり前は「廊下での過ごし方」です。

廊下がそれほど広くないので、お互いが他の人のことを考えて行動することが大切ですね。
そんなことが当たり前にできることが一中生ということだと思います。

今日も生徒会役員が1年生の教室をまわって話をしていました。1年生も当たり前の行動が増えていきそうですね。

5/8 【I組】技術 畑の作業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
I組 技術の授業の様子です。

一中には大きな畑があります。I組の技術の授業で、植物の栽培を行います。
今日は、畑に苗を植える前の準備です。

先生の指導の下、畑の準備が進められています。
これから暑くなると畑作業も大変ですが、普段私たちが当たり前のように食べているお野菜を育てている農家の方たちの日頃の大変さが少しは分かりそうですね。

5/8 今日の給食

画像1 画像1
毎日おいしい給食をありがとうございます。
今日の献立は以下の通りです。(写真や献立内容などは、小平市立学校給食センターのホームページより転載させていただいています。)

【献立内容】 牛乳
ミートソーススパゲティ
枝豆のサラダ
河内晩柑

【小平市学校給食センター ホームページ】
献立の説明や豆知識など掲載されています。よろしければこちらもご覧ください。
https://www.kodaira.ed.jp/swas/index.php?id=center
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
小平市立小平第一中学校
〒187-0042
住所:東京都小平市仲町506番地
TEL:042-341-0048
FAX:042-341-0609
MAIL:gakkou@31.kodaira.ed.jp