最新更新日:2025/07/31
本日:count up4
昨日:36
総数:130358
令和7年度がスタートしました。地域や保護者の皆様とともに生徒の成長を見守り、支えていきます。どうぞよろしくお願いします。

7/2 【3年生】 保護者会(進路説明会)を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1学期のまとめとしての保護者会を行いました。

内容として、
1 学年の様子
2 修学旅行について(9月)
3 進路説明会

でした。

3年生になって1学期を終えようとしていますが、学校のリーダーとしてよく頑張っています。ここから、それぞれの進路に向けて、真剣に向き合う時期となってきます。思うようにいかないこともあると思いますが、生徒の気持ちを大切にしながら、保護者の皆様と学校と力を合わせて進めていきたいと思います。

7/2 今日の給食

画像1 画像1
毎日おいしい給食をありがとうございます。
今日の献立は以下の通りです。(写真や献立内容などは、小平市立学校給食センターのホームページより転載させていただいています。)

【献立内容】 牛乳
       たこめし
       豚肉とレタスのすまし汁
       鯖の塩焼き
       おひたし

【小平市学校給食センター ホームページ】
献立の説明や豆知識など掲載されています。よろしければこちらもご覧ください。
https://www.kodaira.ed.jp/swas/index.php?id=center

7/1 「社会を明るくする運動」駅頭宣伝活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「社会を明るくする運動」という活動があります。

社会を明るくする運動とは、
「犯罪のない明るい社会をみんなで目指す運動」
犯罪や非行をした人が、再び過ちを犯さないためには、その人自身が自らの過去と向き合い、罪を償って立ち直りのために努力することが必要です。しかし、それだけではなく、立ち直ろうと努力する人を受け入れ、見守ることもまた、犯罪や非行のない明るい地域社会につながると考えています。(法務省のホームページより)

昨日は、市内の中学生が地域の皆様と一緒に駅頭宣伝活動を行っています。
一中生も小平駅前で活動を行いました。

マイクを使って、活動の紹介をし、中学生も一緒に考えていること、できることに協力していることなどを伝えました。広報のパンフレットなども配布し、通行する方に渡しました。

このような活動を通じて、犯罪のない明るい社会が作られていくといいですね。

7/1 【1年生】数学の授業 1次式と数の乗法・除法

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の数学の授業の様子です。

1年生の数学の授業では、習熟度別のクラス編成をして行っています。

数学が苦手な生徒も、じっくりと時間をかけて学習しています。
わからないことも言いやすい雰囲気があります。

がんばっています。

7/1 今日の給食

画像1 画像1
毎日おいしい給食をありがとうございます。
今日の献立は以下の通りです。(写真や献立内容などは、小平市立学校給食センターのホームページより転載させていただいています。)

【献立内容】 牛乳
       坦々うどん
       鶏肉とお芋のオイスターソース炒め
       小平産とうもろこし

【小平市学校給食センター ホームページ】
献立の説明や豆知識など掲載されています。よろしければこちらもご覧ください。
https://www.kodaira.ed.jp/swas/index.php?id=center
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
小平市立小平第一中学校
〒187-0042
住所:東京都小平市仲町506番地
TEL:042-341-0048
FAX:042-341-0609
MAIL:gakkou@31.kodaira.ed.jp