最新更新日:2025/05/14
本日:count up1
昨日:112
総数:402273
今年度の研究の様子は 左上の「研究」カテゴリからご覧ください

G組 多摩特研球技大会その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
球技大会の種目はバスケットボールです。3学年混合で3チームをつくり、昼までに6試合行いました。現在のところ2勝3敗の結果です。選手はボールをよく追って走っています。二中の応援席から生徒・保護者の声援が後押ししていました。午後にあと3試合行います。頑張れ!

G組 多摩特研球技大会

画像1 画像1
画像2 画像2
G組は多摩特研球技大会に参加しています。東村山市民スポーツセンターに12校が集まり、開会式を行いました。

期末テスト最終日

1学期末テストは最終日を迎えました。本日は、数学・美術・保健体育の3教科のテストが行われています。真剣に取り組んでいる様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/21 夏至

画像1 画像1
夏至の日、北欧では白夜の季節です。

期末テスト2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
6月20日(木)理科・国語・技家の3教科のテストが行われています。各学年フロアは静まり返っています。

6/20 期末テスト2日目

画像1 画像1
粘り強く取り組みましょう。

期末テスト1日目

画像1 画像1
画像2 画像2
6月19日(水)期末テストが始まりました。今日は英語・社会・音楽の3教科のテストを実施しています。5教科の試験時間は各50分間です。各自試験問題に向き合っています。

6/19 期末テスト始

画像1 画像1
本日から3日間、9教科のテストを行います。

2年生 保健体育科の授業の様子

現在、2年生の保健体育科では、ハードルの学習を行っています。
訪れた日は雨天のため、急きょ体育館で練習を行いました。
「第1ハードルまでを意識しよう」というねらいに沿って、歩数、歩幅に注意し取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/18 雨模様

画像1 画像1
試験前日、静かに学習ですね。

集団下校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
地区班毎に班長・副班長を選出した後、地域センターや小川駅などの解散場所まで集団下校を行いました。500名を超す生徒が担当の先生の引率の元、校外まで避難訓練を実施しました。

地区班別集会

画像1 画像1
画像2 画像2
6月17日(月)6校時に地区班別集会を開きました。不審者が出没している情報が入った設定で、12の地区ごとに分かれ、集団下校の準備をしました。

1年生 体育の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月17日(月)1年生の体育の授業でハンドボール投げを行いました。準備体操や体力づくりを終えた後、説明を聞き、各自2回ずつハンドボール投げに挑戦しました。エリア内から出ずに遠くに投げることは意外に難しいと感じたでしょう。ファールにならないように頑張って投げていました。

1年生 社会科の授業の様子

現在、1年生の社会科では、地球儀と世界地図のちがいについて学習しています。
ブラジルとグリーンランド、アルジェリアの国土面積のデータと地図上で見た大きさや方位などを比較し、それぞれの地図の特徴について学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/17 地区班別集会

画像1 画像1
不審者が出没した場合の下校までの動きを確認し、集団下校を行います。

6/14 熱中症予防

画像1 画像1
こまめな水分補給を心がけ、睡眠・栄養・運動を十分確保しましょう。

6/13 期末テスト6日前

画像1 画像1
9教科のテストは来週水曜日から始まります。

セーフティ教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月12日(水)午後にセーフティ教室を開催しました。「インターネットやSNSを通じて起こるトラブル」をテーマに、東京都消費者啓発員を講師に招き、全校生徒が体育館で講義を受けました。身近で便利なSNSの裏に潜む怖さと、正しい使い方を学びました。

1年生 英語科の授業の様子

現在、1年生の英語科では、be動詞の英文について学習しています。
Are you ○○? Yes,I am. No, I am not. の文型にしたがって、いろいろなパターンでお互いに発話していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/12 セーフティ教室

画像1 画像1
5校時体育館に全校生徒が集まり、情報モラルについて学びます。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事等
12/26 冬季休業日始

届出関係書類

お知らせ

学校だより

保健だより

二中の本だな

資料

PTA

小平市立小平第二中学校
〒187-0031
住所:東京都小平市小川東町1丁目17番1号
TEL:042-341-0244
FAX:042-341-1962