![]() |
最新更新日:2025/07/07 |
本日: 昨日:60 総数:90870 |
学校の代表として![]() ![]() 5年生の練習も大詰めとなってきました。 今日は、3・4時間目に会場内での当日の動きを確認しながら 通し練習を行いました。 練習の始めの頃と比べ 学年でのまとまりを感じるような合唱と合奏になってきました。 本番は、金曜日です。 残りの日数、よりよい発表となるように取り組んでいきます。 体育館からすてきな歌声が・・![]() ![]() 今日の朝の時間は、音楽朝会でした。 上宿コンサートに向けて、 全校生で「せかいをたびする おんがくしつ」を歌いました。 上宿コンサートでは各学年が音楽の授業で学習してきた 歌や合奏を発表します。 みんなの前で発表するという目標に向けて いつも以上に熱心に練習に取り組んでいます。 みんなでつかうまちのしせつ![]() ![]() 「みんなでつかうまちのしせつ」の学習の様子です。 先週、上宿図書館へ行き 図書館の使い方を学び、本を借りてきました。 そして、今日 借りた本を上宿図書館に返却に行きました。 身近にある図書館に足を運び たくさんの本に触れる機会になってくれればと思います。 身近な街の中にもたくさんの施設があります。 使い方を学ぶことはとても大切です。 ご来校、ありがとうございました![]() ![]() ご来校ありがとうございました。 授業の様子を見ていただけて こどもたちも 緊張しながらも、精一杯授業に取り組むことができました。 保護者会では、 2学期の様子や冬休みのことなど お話をさせていただきました。 これからも、保護者の皆様と学校が協力して こどもたちを育てていきたいと考えています。 今後ともよろしくお願いいたします。 タブレットを活用した授業![]() ![]() 6年1組は図工の授業を行っていました。 「形が動く 絵が動く」の学習です。 タブレットを活用し 身近な材料を使って、面白い動きや変化を考えて アニメーション作りをしました。 みんな上手にアニメーションを作っていました。 6年2組は社会の授業を行っていました。 「近代国家を目指して」の学習です。 タブレットを活用し 写真を見たり、書き込んだりしながら 学習問題を考えました。 写真からたくさんのことを考えることができました。 |
小平市立上宿小学校
〒187-0032 住所:東京都小平市小川町1丁目327番地 TEL:042-345-0041 FAX:042-345-0056 |