![]() |
最新更新日:2025/11/05 |
|
本日: 昨日:57 総数:95559 |
みんなでつかうまちのしせつ
「みんなでつかうまちのしせつ」の学習の様子です。 先週、上宿図書館へ行き 図書館の使い方を学び、本を借りてきました。 そして、今日 借りた本を上宿図書館に返却に行きました。 身近にある図書館に足を運び たくさんの本に触れる機会になってくれればと思います。 身近な街の中にもたくさんの施設があります。 使い方を学ぶことはとても大切です。 ご来校、ありがとうございました
ご来校ありがとうございました。 授業の様子を見ていただけて こどもたちも 緊張しながらも、精一杯授業に取り組むことができました。 保護者会では、 2学期の様子や冬休みのことなど お話をさせていただきました。 これからも、保護者の皆様と学校が協力して こどもたちを育てていきたいと考えています。 今後ともよろしくお願いいたします。 タブレットを活用した授業
6年1組は図工の授業を行っていました。 「形が動く 絵が動く」の学習です。 タブレットを活用し 身近な材料を使って、面白い動きや変化を考えて アニメーション作りをしました。 みんな上手にアニメーションを作っていました。 6年2組は社会の授業を行っていました。 「近代国家を目指して」の学習です。 タブレットを活用し 写真を見たり、書き込んだりしながら 学習問題を考えました。 写真からたくさんのことを考えることができました。 |
小平市立上宿小学校
〒187-0032 住所:東京都小平市小川町1丁目327番地 TEL:042-345-0041 FAX:042-345-0056 |