最新更新日:2025/05/02
本日:count up3
昨日:27
総数:141275
全学年がそろって、令和7年度が始まりました。こどもたちの体調管理にご協力よろしくお願いいたします。

5年生 八ヶ岳移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2
獅子岩に到着しました。
お昼を食べて、これから登山です!

5年生八ヶ岳移動教室

画像1 画像1
バス車内ではバスレクやお喋りをして楽しんでいます。
次は登山です!

5年生 八ヶ岳移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
リニアの見学が終わりました。
実際に走っている姿も見ることができて、子どもたち大興奮でした!

5年生 八ヶ岳移動教室

画像1 画像1
談合坂サービスエリアでトイレ休憩をとりました。
この後リニア見学センターに向かいます。

5年生 八ヶ岳移動教室

画像1 画像1
5年生の八ヶ岳移動教室が始まりました。
お天気にも恵まれ、無事出発できました。

10月5日 50周年記念ケーキづくり

11月に行われる50周年児童集会に向けて全校でケーキをつくります。
牛乳パックのご協力ありがとうございます。
集まった牛乳パックからどんどん土台を作っています。
牛乳パックを三角柱にして24本を組み合わせてケーキの土台を作っています。
4・5・6年生にボランティアを中心に、中・昼休みに図工室でケーキの土台を作っています。
この日は4年生と代表委員会の児童が土台づくりを頑張りました!
まだまだ牛乳パック集めています。1500枚くらい必要です。ご協力よろしくお願いします。

画像1 画像1 画像2 画像2

9月29日 不登校児童生徒の支援に係る情報提供(保護者向け情報提供パンフレット)

9月25日 令和5年度臨時保護者の会委員会報告書

9月14日 花小クラブ【活動報告】科学実験教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
放課後の体育館にて、大和田組さんに来てもらい『科学実験教室〜ロボットアームを作ろう!〜』を開催しました。
LEGOのようなブロック教材でロボット車両を組み立て、PCからロボットに命を吹き込み、ロボットを動かす事がゴールです!
3人1組のチームになって行い、ブロック担当・プログラミング担当・遊び担当を決め、それぞれの役割を先生の話にしっかり耳を傾け、真剣に考えながら取り組みました。
家庭でやるにはなかなか難しい内容だったので、これをきっかけに少しでも科学の不思議や、プログラミングに親しみを持ってもらえたら嬉しいです!
大和田組さん、本当にありがとうございました!

9月14日 【花小クラブ】よさこい花笑 おまつり演舞報告

画像1 画像1 画像2 画像2
9月3日、4年振りに開催された「せいぶ通りまつり」にて演舞を披露いたしました。
天気が心配されましたが、演舞時間には雨も降らず、大勢のお客さんにご覧いただけました。
たくさんの手拍子や掛け声のご協力をいただき、ありがとうございました!

次回は
●10月15日(日) 小平市民まつり @あかしあ通り

今年度最後のお祭り演舞です。
頑張って踊りますので、ぜひ見に来てください!

☆彡メンバー随時募集中☆彡

9月1日 【花小クラブ】9月スケジュール

・<swa:ContentLink type="doc" item="10907">花小クラブ9月スケジュール</swa:ContentLink>

9月1日 開校記念日(50周年)

画像1 画像1
開校当時の写真です。
1973年(昭和48年)の9月1日に、花小金井小学校は始まりました。

今日は開校記念日です。
50周年の節目を迎えました。

8月31日【保護者の会】 旗当番シフト作成ツール導入について

8月30日 校内研修会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夏休みを利用して、教員の研修会を行いました。
児童同士のつながりを生み出す工夫や、子どもに安心を与える学校にしていくために必要な考え方などを学びました。
もうすぐ2学期が始まります。子ども達にとって価値ある学校であるために、教職員一同、楽しく頑張っていきます。

8月30日 小平市中央公民館 土曜こどもひろば友・遊(9月) 開催のご案内

小平市中央公民館 土曜こどもひろば友・遊(9月) 開催のご案内

メニュー「くまちゃんフロートをつくろう!」など、9月もイベントが盛りだくさんです。
ぜひ、土曜日は中央公民館に遊びに来てください!

詳しくは、リンク先を御参照ください。
小平市公式ホームページ
URL:https://www.city.kodaira.tokyo.jp/event/106/106...

小平市教育相談室の土曜電話相談について

小平市教育相談室では、市内の児童・生徒の新学期開始に伴う不安、いじめや不登校に関することを電話で相談できます。
なお、当日の来室による相談は受け付けできません。

と き 令和5年9月9日(土)午前9時から午後4時 30 分まで
電話番号 小平市教育相談室 042(343)9411

8月7日 保護者の会 第4回保護者の会委員会報告

8月5日 【青少対】 灯りまつり

画像1 画像1 画像2 画像2
灯りまつりを開催しました。
昨年度はLEDでしたが、今年度はロウソクの火での実施です。
地域の方々や子ども達の作品が美しく佇んでいました。

8月4日 【花小クラブ】よさこい花笑 おまつり演舞報告

画像1 画像1 画像2 画像2
7月15日の花小金井駅前まつり(花小金井祭礼)に続き、7月28日・29日の二日間、花南地区納涼盆踊りにて演舞を披露いたしました。
踊り子たちは少し緊張した様子でしたが、大勢の人々の前での演舞披露は大きな成長の場となりました。総踊り「うらじゃ音頭」では、たくさんの方が一緒に踊ってくださり、より一層楽しいひとときを過ごすことができました。
子どもたちの演舞を支えてくださった皆さまに、改めて感謝申し上げます。引き続き皆さまの応援よろしくお願いいたします。

今後のイベントはこちら
●9月3日(日) せいぶ通りまつり
●10月15日(日) 小平市民まつり @あかしあ通り

☆彡メンバー随時募集中☆彡

7月27日 (警視庁交通部より)電動キックボードの注意喚起について

本年7月1日に改正道路交通法が施行され、いわゆる電動キックボード等のうち特定小型原動機付自転車に該当する者は、運転免許を不要とする一方で、16歳未満の者の運転が禁止されるなどの新しいルールが適用されることとなりました。
つきましては、これらのルールを正しく理解せずに児童及び保護者の方が利用することのないようにお願いいたします。

https://usercontent.rua.jp/6Me6NAOx.pdf
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校予定
3/19 花南中卒業式
3/20 春分の日
3/21 給食終わり 卒業式予行 大掃除
3/22 修了式 卒業式前日準備(5年)

学校だより

花小いじめ防止基本方針

地震・台風・大雪への対応

校内研究

学校評価

学力調査

授業改善推進プラン

学校からの配布資料

保護者の会

青少対

CSだより

小平市立花小金井小学校
〒187-0002
住所:東京都小平市花小金井1丁目35番1号
TEL:042-463-5051
FAX:042-463-5052