![]() |
最新更新日:2025/05/02 |
本日: 昨日:27 総数:141275 |
12月28日 小平市教育相談室における土曜電話相談の実施について
小平市教育相談室における土曜電話相談の実施について
小平市教育相談室では、市内の児童・生徒の新学期開始に伴う不安、いじめや不登校に関することを電話で相談できます。なお、当日の来室による相談は受け付けできません。 とき 令和6年1月13日(土) 午前9時から午後4時30分まで 電話番号 小平市教育相談室 042(343)9411 12月27日 花小クラブ【活動報告】書き初め講座![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校の広い教室で、お習字の先生に教えてもらいながら思いきり書けるので、毎年とても人気があります。 今回も1時間という短い時間でしたが、ちょっとした筆使いのポイントや書き方を指導してもらいました。 (写真1番右 : 左側が指導前の作品、右側が指導後の作品 ) 参加した児童の皆さんが、納得行くまで書いている姿が印象的でした。また、冬休みの宿題が一つ終わってホッとした様子でした。 見守りで付添ってくださった保護者の皆様ありがとうございました。田中さんお忙しい中素敵な企画をありがとうございました。 12月27日 花小クラブ【活動報告】火おこし体験をしよう!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 地域の方にお願いし開催していただきました。火の起こし方は、昔ながらのひも引き式です。普段できない体験をさせていただき、地域の皆様お忙しい中本当にありがとうございました。 12月20日 50周年記念学習の折り鶴について![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 担当は学校を代表して6年生にお願いしました。 折り鶴は、たくさんの保護者や児童が作ってくれ、段ボールがいっぱいになりました。ご協力心より感謝いたします。 今後、使用した折り鶴は、手を挙げてくれた保護者の手で千羽鶴にし、広島の平和記念公園内の世界各国から送られる千羽鶴の捧げてある場所『原爆の子の像』のブースへ捧げることになりました。 いつ飾れるかはわからないそうですが、もし、この機会にヒロシマに足を運ぶ機会がありましたら、探してみていただければ嬉しいです。 12月20日 50周年記念学習『平和を学び、ヒロシマを考える』報告![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 戦争や平和、そして命について、とても難しいテーマも、HIPPYさんのお話しや歌声で、「戦争は絶対にやってはならない」ということ、そして素晴らしい歌もあわせて、一生忘れない時間になりました。肩を組んだり、声が枯れるまで歌ったりと、体育館にいる全ての人が一つになったような感覚は、ずっとずっと子どもたちの心に残っていくと思います。HIPPYさん本当にありがとうございました。 12月20日 小平市立小川西町公民館 令和5年度 土曜子ども広場 友・遊 開催のご案内
小川西町公民館では、白梅学園大学の学生さんと「お正月会」を開催します。ぜひ一緒にお正月の遊びを楽しんでください。
・<swa:ContentLink type="doc" item="11806">チラシ</swa:ContentLink> 詳しくは、リンク先を御参照ください。 小平市公式ホームページ URL:https://www.city.kodaira.tokyo.jp/event/109/109... 12月19日 交通安全情報(警視庁交通部)
・<swa:ContentLink type="doc" item="11795">交通安全情報</swa:ContentLink>
12月13日(水) 1年生 折り紙教室![]() ![]() ![]() ![]() 毎年来てくれている折り紙名人の森谷先生から、「サンタクロース」の折り方を教わりました。折り方の難易度は、なかなか高かったのですが、友達同士教えながら、上手に作ることができました。 子供たちは、「もっと作ってみたい!」「他の折り方も教えてほしい!」と、折り紙の楽しさを存分に味わえたようです。 12月14日(木) 1年生 理解推進授業![]() ![]() ![]() ![]() また、人それぞれによって、得意なことやそうでないことが違うということや、「みんな違うからこそよいのだ」ということを教えていただきました。 お互いの多様性を認め合うことの大切さを学ぶことができました。 12月18日 花小クラブ 1月スケジュール12月15日 【保護者の会】令和5年度第7回保護者の会委員会報告
・<swa:ContentLink type="doc" item="11777">令和5年度第7回保護者の会委員会報告書</swa:ContentLink>
12月6日 【図書ボランティア】50周年記念しおり![]() ![]() カラーは1組は赤、2組は黄色、3組は青、4組は緑のクラスカラーにしました。 こどもたちが、たくさん本に触れ合ってくれるようにとボランティアのお母さん達の思いがこもっています。是非たくさん使ってもらえたら嬉しいです。 12月5日 【図書ボランティア】本のストッパー![]() ![]() 12月4日 50周年記念学習の折り鶴の寄付![]() ![]() 保護者の会では、12月12日にヒロシマから特別講師を招いて行う、50周年記念学習 『ヒロシマを学び、平和を考える』で使用する『折り鶴の寄付』(通常の折り紙の4分の1のサイズ)を、各ご家庭へお願いしておりますが、早速たくさん集まってきております。体育館前にも、平和をテーマに折り鶴の装飾をしていますのでお立ち寄りの際には是非見てみてください。 花小が始まって50年、子ども達の心に残る時間になればいいなと思っています。 |
小平市立花小金井小学校
〒187-0002 住所:東京都小平市花小金井1丁目35番1号 TEL:042-463-5051 FAX:042-463-5052 |