![]() |
最新更新日:2025/05/02 |
本日: 昨日:48 総数:125125 |
【I組】多摩特研球技大会の結果![]() ![]() ![]() ![]() 他校との交流は、実に3年ぶりでした。 今回の出場種目は、バスケットボールで、BチームとCチームの2チームで試合に臨みました。 開会式では、本校生徒が選手宣誓を行いました。 大きな声で堂々と宣誓する様子が素晴らしかったです。 また、どの生徒も今までの練習の成果を発揮することができました。 結果的には、見事入賞! 【結果】 Bチーム・・・優勝、Cチーム・・・準優勝 これからも様々な事柄に対して各々が目標をもって、粘り強く学習活動に取り組めると良いですね。 【2学年】川越校外学習 到着解散
全ての班が小平駅に到着して解散しました。最後の班の解散は15:25でした。
体調不良の人もおらず、暑い中、班で協力して、活動ができました。 【2学年】川越校外学習 やまぶき会館チェック
全ての班がやまぶき会館でのチェックと昼食を済ませました。
今のところ体調不良等の連絡は入っていません。 【2学年】川越校外学習 班行動開始しています![]() ![]() 気温が高い中ですが、気をつけて行ってまいります。 6/23 ウクライナ支援の募金活動
ボランティア部ではこのたびウクライナ支援のための募金活動を行いました。部内で話し合って「食べ物に困っている人たちに支援をしたい」とのことから、集めた募金はWFP(世界食糧計画)に寄付することとしました。一中生の善意が、困っている人たちの助けになるのは嬉しいことです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 華道部![]() ![]() ![]() ![]() うっとうしい梅雨空を吹き飛ばすような鮮やかなひまわりに、気持ちも明るくなりました。 がまの穂は古事記の「因幡の白兎」にも出てくる、日本に古くからある植物です。 職員玄関に飾ってあります。学校にいらした折にはぜひご覧ください。 【部活動】女子ソフトテニス部 団体戦ブロック優勝!![]() ![]() 10ブロック夏季選手権大会 団体戦 優勝・都大会出場権獲得 選手は最後まで諦めずに粘り強く戦っていました。 応援生徒も含め、皆で勝ち取った優勝です。 7月23日(土)に行われる都大会に向けて、さらに一丸となって頑張りましょう。 【I組】球技大会目前!![]() ![]() ![]() ![]() 6/17 急なお知らせですが
急なお知らせですが、コミュニティFM くるめラ に、本日12時から本校の図書委員長が先日受けたインタビューが放送されます。よろしければお聞きください。
【第3学年】1学期期末考査最終日
今週火曜日(14日)から3日間、期末考査が行われています。
休み時間には一人で集中して勉強に取り組む生徒や、友達と問題を出し合う生徒の姿が見られます。 最後まで諦めずに、自分の力を発揮しましょう。 頑張れ、一中生! ![]() ![]() ![]() ![]() 華道部![]() ![]() ![]() ![]() 8人が別々の生け方かたで大会に参加します。 結果が楽しみです。 【I組】美術![]() ![]() 一人ひとりが作品のタイトルや自画像、自画像の周りに散りばめた画像についての感想の発表を行いました。人前で発表することが苦手だったり緊張したりしたかもしれませんが、立派に発表できたかと思います。自画像の感想では、影をつけることや制服の細部について描くことが難しかったといったことがありましたが、どの生徒も楽しみながら取り組むことができていたようです。また、他の生徒の作品を見て相互に刺激を受けていた様子でした。 次回からは、絵の具を使った学習に入ります。楽しく学習に取り組むことができると良いですね! 6/1 6月になりました【第3学年】中学校生活最後の体育大会
午後から行われた3年生の部。
開始直後、わずかに雨が降ってきましたが、3年生の皆さんの気合で雨雲も吹き飛ばし、晴天の中、体育大会を行うことができました。 閉会式で実行委員が 「個人種目はもちろん、クラス全員で競った大縄、全員リレーは特に一人一人が仲間を信じて努力している姿が輝いていました」 と話していました。 体育大会の経験を糧に、今後の学校生活を送っていきましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【第1学年・I組】体育大会
第1学年とI組の体育大会の様子です。
全員リレーでは、アンカーのゴールを全員が拍手で称えていました。 多くの保護者の方にご来場いただきました。 温かい声援を送ってくださり、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 【第2学年】体育大会開催!
昨日の大雨から一転、今朝は清々しい青空が広がっています。
「体育大会2学年の部」が始まりました。 最初の種目は大縄跳びです。 各クラス練習の成果を発揮して頑張ってください! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第1学年 体育大会予行練習
昨日、1・2時間目に体育大会の予行練習を行いました。
初めての指示もあり、緊張感をもって取り組むことができました。 学級の仲間が走っているときには、しっかり応援する姿も見られ、 当日も学年全員で成功させてほしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第2学年 体育大会予行練習![]() ![]() ![]() ![]() 【第3学年】 体育大会予行練習![]() ![]() ![]() ![]() 大縄は1位D組、2位A組、3位C組、4位B組 全員リレーは1位D組、2位B組、3位A組、4位C組 という結果でした。 体育大会本番まで、まだ練習時間は残っています。クラスの心を一つにし、前に向かって努力していってほしいです。 華道部![]() ![]() ![]() ![]() |
小平市立小平第一中学校
〒187-0042 住所:東京都小平市仲町506番地 TEL:042-341-0048 FAX:042-341-0609 MAIL:gakkou@31.kodaira.ed.jp |