最新更新日:2025/05/02
本日:count up1
昨日:48
総数:125125
令和7年度がスタートしました。地域や保護者の皆様とともに生徒の成長を見守り、支えていきます。どうぞよろしくお願いします。

修学旅行I組1日目の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
台風が去り、天候に恵まれた1日目でした。
生徒が地図を確認しながら先導してくれる場面もあり、とてもスムーズに見学場所をまわることができました。
奈良公園ではせまりくる鹿たちに悪戦苦闘。
2日後に子どもたちが東京に戻ったら、話を聞いてみてください。

明日も1日公共交通機関を使用しての移動になります。
宿舎に戻り落ち着いたら2日目の様子をアップする予定です。

ぜひご覧ください。

【第三学年】宿舎到着

画像1 画像1
奈良公園内班行動を終えて、全員が宿舎に到着しました。
今日の奈良は快晴で、日差しが強く夏日でした。暑い中、案内してくださったガイドスタッフの皆様、ありがとうございました。

今回の修学旅行の宿舎は「三木半旅館」です。
3日間よろしくお願いします!

【第三学年】奈良見学

画像1 画像1 画像2 画像2
ガイドの方の説明を皆、熱心に聞いています。

【第三学年】奈良公園周辺見学

画像1 画像1 画像2 画像2
現地の観光ガイドの方の案内で行動班ごとに奈良を見学しています。
昼食はガイドの方おすすめのお店で和食の文化に触れました。
写真は南大門を見学している様子です。

【第三学年】新幹線内

画像1 画像1 画像2 画像2
一日目は奈良公園周辺を見学します。
新幹線で京都駅に向かい、特急に乗り換えて近鉄奈良駅に向かいます。

最新の新幹線に乗車し東京駅を出発!
新幹線が動き出したときには車内で歓声が上がっていました。

【第三学年】出発式

画像1 画像1
東京駅を出発しました。
出発式で実行委員長から「慣れない場所に行くのでトラブルもあると思いますが、焦らず落ち着いて行動して、けが人も迷子もゼロで3日後、帰ってきましょう!」と、お話がありました。

【第三学年】修学旅行へ出発!

画像1 画像1
3年生は今日から2泊3日の修学旅行に行きます。
5時50分に小平駅を出発し、行動班ごとに東京駅の集合場所を目指します。

いよいよ待ちに待った修学旅行。コロナ下のため三年ぶりの実施です。
感染症対策を万全に、仲間と力を合わせて、大成功させましょう。

修学旅行期間中、ホームページで3年生の様子をお伝えしていきます!

【2学年】無事帰りチェック終了しました。

画像1 画像1
大きな遅れもなく、全ての班が帰りのチェックを終了しました。しっかりまとめをしておきましょう。
保護者の皆様、準備へのご協力ありがとうございました。

【2学年】都内巡り 帰りの電車に乗っています

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
すでに小平駅でチェックを受けて帰宅している生徒もいます。
充実した班活動ができましたか?

【2学年】都内巡り 活動が進んでいます

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
東京タワーや上野公園、東京駅、科学技術館などで楽しそうな姿が見られます。

【2学年】都内巡り 班行動は順調です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
<div dir="auto"></div>

【2学年】都内巡り 雷門チェック

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
雷門チェックがスタートしています。

【2学年】都内巡り出発

画像1 画像1 画像2 画像2
すべての班の出発チェックが完了し、電車に乗りました。

校外学習プレゼン大会準備1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中間考査が終わり、ホッとした14日水曜日の4時間目に、各学級で、川越について調べたことを班ごとで発表するプレゼンテーション大会に向けて、デザインを試行錯誤しながら相談し合い、資料となる模造紙作成を行いました。画像はABC組です。

校外学習プレゼン大会準備2

画像は、DE組です。どの学級も楽しく笑顔で協力して作成していました。
校外学習当日も調べた場所をしっかりと見たり感じたりして協力してくれることと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

【給食】生徒考案の料理が給食になりました

画像1 画像1
9月7日の給食の献立は、「牛乳、冷やしうどん、笹かまぼこの天ぷら、切干大根と豚肉の塩炒め、ブルーベリーのパウンドケーキ」でした。

「ブルーベリーのパウンドケーキ」は、3年生が昨年度の夏休みに家庭分野の課題で取り組んだ作品の中から選ばれた料理です。ブルーベリーは小平市内で生産されたものが使われています。
今月は一中生が考えた料理が給食に多く取り入れられます。お楽しみに!

【給食】生徒考案の料理が給食になりました(2)

画像1 画像1 画像2 画像2
9月12日の給食の献立は、「発酵乳、ごはん、ポテトコロッケ、個包装中濃ソース、ピリ辛肉そぼろ、パプリカとじゃがいものマヨ醤油炒め、わかめとじゃこのサラダ」でした。

「パプリカとじゃがいものマヨ醤油炒め」は一中の3年生が考えた料理です。マヨネーズと醤油を使って炒めてあり、ごはんに合う美味しい料理でした。
放送室前に料理の作り方を掲示しています。
ぜひ、見てみてください。

2学期中間考査2日目

画像1 画像1
昨日から2日間、2学期中間考査が行われています。
今日は国語、数学、理科のテストがありました。
写真は、試験中の3年生の様子です。
皆、真剣な眼差しで試験に臨んでいます。
勉強した成果を発揮しましょう!

華道部

二学期最初の花材は、オミナエシとケイトウです。
華道は季節の先取りを楽しみます。まだまだ暑い日もありますが、職員玄関のお花を見て、秋を感じてください。
画像1 画像1 画像2 画像2

【ソフトテニス部】

画像1 画像1
9月4日に10ブロック学年別大会が行われました。2年生女子の大会には、101ペアが参加しました。本校からも6ペアが参加しました。その中で2ペアが、3位と5位になることができました。今後も秋季大会に向けて全人で練習に頑張っていきます。保護者の皆様には、朝早くからお弁当の準備等、ご協力ありがとうございます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
小平市立小平第一中学校
〒187-0042
住所:東京都小平市仲町506番地
TEL:042-341-0048
FAX:042-341-0609
MAIL:gakkou@31.kodaira.ed.jp